2020 Fiscal Year Annual Research Report
低糖質高脂肪食・プレハビリテーションががん免疫・外科侵襲時の生体反応に及ぼす影響
Project/Area Number |
18H03174
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
深柄 和彦 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (70323590)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村越 智 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10647407)
齋藤 祐平 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90422295)
室屋 充明 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90431866)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | がん性腹膜炎 / 低糖質高脂肪食 / 大豆油 / 魚油 / プレハビリテーション / ホエイたんぱく / 腸管虚血再灌流 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.がん性腹膜炎における低糖質高脂肪食の影響:マウスがん性腹膜炎モデルを用いて、3種類の低糖質高脂肪食(いずれも脂肪のエネルギー比60%、ラード強化食、大豆油強化食、魚油強化食)が、がん免疫・予後に及ぼす影響を検討した。 標準食に比べ、ラード強化食、大豆油強化食は予後が増悪、魚油強化食は有意な改善には至らなかったが増悪もみられなかった。腹腔内のがん腫瘤重量は、ラード=大豆油>標準食>魚油の順で、がん免疫を高める腹腔内炎症性サイトカイン(IFN,IL-12)レベルは、標準食>魚油>ラード>大豆油の順に高く、腹腔内のがん抑制性に働くCD8+T細胞、細胞傷害性T細胞は魚油が他群より多く、がん免疫を低下させるPD1+細胞数は大豆油群で多かった。腫瘤中の免疫細胞も同様の傾向を示した。 2.プレハビリテーションと特殊栄養素の組み合わせが腸管虚血再灌流傷害に及ぼす影響:マウスにトレッドミル走を3週間実施、その間、炎症調整作用が注目されているホエイたんぱく強化食、魚油強化食、免疫能増強作用が注目されているアルギニン強化食を投与して標準食投与群と再灌流後の予後、炎症反応を比較した。 ホエイたんぱく質、魚油共に、トレッドミル走による予後改善効果・炎症反応抑制効果がむしろ減弱したが、アルギニン強化食は改善傾向が認められた。 トレッドミル走による予後改善効果には、heat shock protein, オートファジーの調節が関与していることも明らかになっており、特殊栄養素によるそれらの修飾効果を検討中である。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)