• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

トリプトファンバランスに着目した食事による胎児成長支援戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 18H03183
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

登美 斉俊  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (30334717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 幸希  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (10803661)
伊藤 直樹  帝京大学, 医学部, 講師 (20529177)
牟田 真理子  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 教授 (40445193)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアミノ酸トランスポーター / カチオントランスポーター / 胎盤関門
Outline of Annual Research Achievements

食事中のトリプトファン(Trp)インデックス(LAT基質アミノ酸濃度に対するTrp濃度の割合)による影響を解析するため、Trpインデックスが高い飼料あるいは、Trpインデックスは変わらないもののTrp含有量は増加させた飼料(コントロール)のいずれかを妊娠ラットの食餌として12日間与え、その影響を解析した。母体および胎児血漿中トリプトファン濃度は高Trpインデックス餌摂食群とコントロール群においてほぼ同じであった。前年度までの解析で、LAT1基質の移行はインデックスの低下により減少することが示されているため、今回の結果は、Trpの消化管吸収におけるLATの関与が低いことを反映している可能性が高い。前年度までの解析で、Trpから合成される神経伝達物質、セロトニンを基質として輸送することが示されたOCTN1について、ヒト胎盤刷子縁膜画分もしくはマウス胎盤迷路部の細胞膜画分におけるタンパク絶対発現量をLC-MS/MSを用いた質量分析によって解析した。その結果、ヒト胎盤刷子縁膜もしくは妊娠18.5日目マウス胎盤迷路部にはOCTN1が発現していることが見出された。妊娠15.5日目のマウス胎盤迷路部ではOCTN1の発現が検出されず、これはmRNAレベルでの結果と一致し、OCTN1が妊娠後期において特に重要な役割を果たすことが裏付けられた。胎盤関門におけるトランスポーター機能を解析するためのモデル系として、マウス胎盤栄養膜幹細胞を3次元培養し、胎盤関門の実体である合胞体栄養膜細胞へと分化させることに成功したが、RNA-Seq解析では他のマーカー分子とは異なり、LAT1およびOCTN1発現量の増加は観察されなかった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] MicroRNA-126 suppresses the invasion of trophoblast-model JEG-3 cells by targeting LIN28A2021

    • Author(s)
      Pan Xiaole、Noguchi Saki、Ando Misuzu、Nishimura Tomohiro、Tomi Masatoshi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 545 Pages: 132~137

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.01.077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorouracil uptake in triple‐negative breast cancer cells: Negligible contribution of equilibrative nucleoside transporters 1 and 22021

    • Author(s)
      Noguchi Saki、Takagi Akinori、Tanaka Takahiro、Takahashi Yu、Pan Xiaole、Kibayashi Yuka、Mizokami Ryo、Nishimura Tomohiro、Tomi Masatoshi
    • Journal Title

      Biopharmaceutics & Drug Disposition

      Volume: 42 Pages: 85~93

    • DOI

      10.1002/bdd.2261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of Prostaglandin Transporter OATP2A1/SLCO2A1 to Placenta-to-Maternal Hormone Signaling and Labor Induction2020

    • Author(s)
      Inagaki Mai、Nishimura Tomohiro、Nakanishi Takeo、Shimada Hiroaki、Noguchi Saki、Akanuma Shin-ichi、Tachikawa Masanori、Hosoya Ken-ichi、Tamai Ikumi、Nakashima Emi、Tomi Masatoshi
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 23 Pages: 101098

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101098

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プレガバリンのラット脳移行における血漿中LAT1基質アミノ酸の影響2020

    • Author(s)
      野口 幸希, 高橋 優, 西村 友宏, 登美 斉俊
    • Organizer
      第15回トランスポーター研究会年会
  • [Presentation] 薬物の胎盤透過を規定するメカニズムとその影響2020

    • Author(s)
      登美 斉俊, 野口 幸希, 西村 友宏
    • Organizer
      第60回日本先天異常学会学術集会
  • [Presentation] 関門としての胎盤:薬物透過制御機構とその種差2020

    • Author(s)
      登美 斉俊, 野口 幸希, 西村 友宏
    • Organizer
      第47回日本毒性学会学術年会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi