2020 Fiscal Year Annual Research Report
ユーザコンテクスト適応型ネットワーク設計・制御手法の確立
Project/Area Number |
18H03236
|
Research Institution | Hiroshima Institute of Technology |
Principal Investigator |
林 孝典 広島工業大学, 情報学部, 教授 (60539641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 亮吾 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (00582199)
松田 崇弘 東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (50314381)
大田 健紘 日本工業大学, 基幹工学部, 助教 (50511911)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | QoE / 主観評価 / 生体反応 / ネットワーク設計 / ネットワーク制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,ユーザのサービス利用目的・環境や,嗜好・心理状態等のユーザコンテクストに適応する新たなネットワーク設計・制御手法の実現を目指し,(1)ユーザ個々のQoEの定量化手法の確立と,(2)QoE指標に基づいたネットワーク設計・制御手法の構築の2つの研究テーマを進めた. 研究テーマ(1)について2020年度は,インターネットを用いた大規模なクラウドソーシングによって符号化映像に対する主観品質評価実験を実施し,ユーザ個々の画質感度に着目して構築したQoE評価モデルをネットワーク帯域設計に適用した効果について検討した.また,映像視聴中の快さが満足度に関連があることを評価実験により解明し,快さに関連する生理指標として「心拍」,「脳波」,「視線」のデータを測定することで満足度を推定する手法について検討した. 研究テーマ(2)について2020年度は,これまで提案したIEEE802.11e無線LANプロトコルを拡張したQoEの公平性改善手法について,TCP/IPに基づくシミュレーション実験を通してより現実的な環境における有効性を検証した.さらに,本提案手法をセルラ網でも適用可能とするためのシステム要件を調査して実現方法を検討した.また,QoE情報のリアルタイムフィードバックを実現可能なシステム構成や制御方式を検討し,MPEG-DASHによる映像ストリーミングおよびWebブラウジングシステムを対象としてユーザの嗜好の違いを考慮した帯域割当制御技術を提案した.数値シミュレーションによって本提案手法がQoEのユーザ間公平性を改善できることを明らかにした.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)