• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

光受容タンパク質を用いた単純細胞受容野型フィルター素子の作製と画像処理

Research Project

Project/Area Number 18H03258
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

岡田 佳子  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (50231212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 裕之  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10399537)
西岡 一  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (70180586)
高橋 裕樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80262286)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsバクテリオロドプシン / 画像フィルター / 空間フィルタリング / 視覚受容野 / 錯視
Outline of Annual Research Achievements

第一視覚野受容野形状を3次元的に模倣した多値化Gaborパターンを積層印刷し,なめらかな分布をもつグレースケールGaborフィルターを作製するための印刷条件(タンパク質ナノインク濃度,インクジェット吐出条件)の最適化を行った.その条件下で5ローブcos-on中心型Gaborフィルターおよび4ローブsin-on中心フィルターを作製し,それぞれ時空間周波数特性を検討した.昨年cos型フィルターを用いて方位錯視であるCafe wall錯視検出に成功したため,最終年度はデバイスによる錯視検出結果と,心理学実験および計算機シミュレーションとを比較した.特にCafe wall錯視に関する計算機シミュレーションは,大多数の報告がDOGを用いたものであり,Gaborを用いた報告がほとんどないため詳細な検証が必要である.実験およびシミュレーションとして,(1) フィルターサイズ依存性:カフェウォール画像の大きさ(タイルサイズ)とフィルターサイズの比を変え,最適サイズを決定する,(2) モルタル線幅依存:モルタル線幅を0.5倍から12倍程度まで変える,(3) タイルシフト依存性:上下のタイル周期を1/4,1/2,3/4,1周期ずつずらす,(4) モルタル線輝度依存性:モルタル線の輝度をグレーから白,黒に変える,(5) タイル輝度依存性:黒タイルをグレーに,また白タイルをグレーに変える,等を行った結果,方位錯視の強さは,向きや線の長さを検出する単純細胞を模倣したGaborフィルターのサイズ(空間周波数)および明暗コントラスト感度に依存することがわかった.人間の目のエッジ検出機能と方向検知機能をソフトウェアや複雑な回路,電源を使わずに生体膜の特性だけで再現することに成功した.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Protein-based Gabor filter for visual illusion2022

    • Author(s)
      S. Kako,N. Fukunaga, and Y. Okada-Shudo
    • Journal Title

      Proceeding of SPIE Photonics West, Organic Photonic Materials and Devices XXIV

      Volume: 119980F Pages: 1 - 6

    • DOI

      10.1117/12.2608950

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 光受容タンパク質を用いた視覚機能光検出器2021

    • Author(s)
      岡田佳子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report)OME

      Volume: 18 Pages: 35 - 40

  • [Presentation] Gaborフィルタ搭載ロボットカーの動体認識システムの開発2023

    • Author(s)
      坂本海里, 長谷川裕之, 笠井克幸, 山田俊樹, 田中秀吉, 大友明,岡田佳子
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 光合成タンパク質を用いた Gabor フィルター素子による錯視検出2022

    • Author(s)
      加古彰子,岡田佳子
    • Organizer
      2022年材料技術研究協会討論会
  • [Presentation] バクテリオロドプシン Gabor フィルタを用いた画像認識2022

    • Author(s)
      坂本海里, 長谷川裕之, 笠井克幸, 山田俊樹, 田中秀吉, 大友明,岡田佳子
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Protein-based Gabor filter for visual illusion2022

    • Author(s)
      S. Kako,N. Fukunaga, and Y. Okada-Shudo
    • Organizer
      SPIE Photonics West
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular Electronics and Image Engineering Applications of Photosynthetic Protein Bacteriorhodopsin2022

    • Author(s)
      Y. Okada-Shudo
    • Organizer
      22nd Romanian International Conference on Chemistry and Chemical Engineering
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Detection of the Cafe Wall illusion using protein-based artificial receptive fields2022

    • Author(s)
      S. Itoh-Kako and Y. Okada-Shudo
    • Organizer
      6th International Workshops on Nano and Bio-Photonics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バクテリオロドプシン Gabor フィルタを用いたパターン認識2021

    • Author(s)
      坂本海里, 長谷川裕之, 笠井克幸, 山田俊樹, 田中秀吉, 大友明,岡田佳子
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 光受容タンパク質を用いた Gabor フィルター素子による錯視検出2021

    • Author(s)
      加古彰子,福永夏美,岡田佳子
    • Organizer
      Optics & Photonics JAPAN 2021 -Tokyo-
  • [Presentation] バクテリオロドプシン Gabor フィルタを用いたパターン認識2021

    • Author(s)
      坂本海里, 長谷川裕之, 笠井克幸, 山田俊樹, 田中秀吉, 大友明,岡田佳子
    • Organizer
      2021年材料技術研究協会討論会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi