• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

協調型シェアリングサービスにおける社会的受容性・持続性に基づく価格設定手法

Research Project

Project/Area Number 18H03301
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

野田 五十樹  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (40357744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 祐子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (10396137)
金森 亮  名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (40509171)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsマルチエージェント社会シミュレーション / 計算社会科学 / 公平性 / 持続可能性 / シェアリング
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、これまで進めてきた3つのアプローチ、(A)メカニズム設計アプローチ、(B)交通計画アプローチ、(C)マルチエージェント学習アプローチについて、共通の問題を取り上げながら、アプローチの等号を進めた。
まず(A)と(C)については、公平性の視点での配車アルゴリズムや金額設定について、適応的なエージェントを含むシミュレーションで評価分析した。まず利用者の情報開示を活用することで、運行のコスト削減が可能なことを示し、それを利用者にフィードバックすることで、情報開示による効率化のインセンティブを与えることが可能であることを示した。また、配車アルゴリズムについては、単純な最適化ではなく、運行者の収益格差に配慮した配車により、効率化をある程度維持しつつ、公平性を高めることが可能であることを示した。これらの枠組みにより、利用者・運行者双方にインセンティブを与えつつ、公共交通としての利便性と効率を向上させる枠組みの芳香を示すことができた。
また、(B)と(C)については、ドアツードアサービスとミーティングポイント方式の効率の比較を行うことで、利用者の多少の融通により全体の効率を上げることが可能なこと、さらに、それによるコスト削減で融通のインセンティブを与えられることがわかった。これも上記の結果とあわせ、持続可能なでオンデマンド型公共交通の維持手法の可能性を広げることができた。
(A) と(B) については、各種サービスにおける価格等の受容性や、サブスクリプション精度の効果などを分析してきた。特に、アンケート調査など実際に人々の感覚を調べた上で、ゲーム理論的なアプローチとの関係性の分析を進めた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Simulation Analysis on Benefits of Introducing Meeting Points Into On-Demand Shared Mobility Services2022

    • Author(s)
      Ryo Nishida, Ryo Kanamori, Masaki Onishi, Itsuki Noda, Koichi Hashimoto
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 10 Pages: 124114-124129

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2022.3224728

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adjustment of the Number of Ride-Sharing Vehicles by Introducing the predeclaration on the expected time period of use2021

    • Author(s)
      Ota Masato、Sakurai Yuko、Okadome Takeshi、Noda Itsuki
    • Journal Title

      Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence

      Volume: 36 Pages: AG21~K_1-9

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-6_AG21-K

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] SAVS と meeting point 方式2022

    • Author(s)
      西田遼, 野田五十樹, 金森亮
    • Organizer
      FUN-AI 2022
  • [Presentation] RoboCup to Public Transportation2022

    • Author(s)
      Itsuki Noda
    • Organizer
      RoboCup Startup & Pitching Session
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mitigating fairness and efficiency tradeoff in vehicle-dispatch problems2022

    • Author(s)
      Masato Ota, Yuko Sakurai, Mingyu Guo, Itsuki Noda
    • Organizer
      PAAMS 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オンデマンド型乗合サービスにおける Meeting Points 導入の網羅的シミュレーション分析2022

    • Author(s)
      西田遼, 金森亮, 大西正輝, 野田五十樹, 橋本浩一
    • Organizer
      第66回土木計画学研究発表会・秋大会
  • [Presentation] AIオンデマンド交通のサービス設定に対する高齢者の受容性に関する検討---;静岡市 における実証実験を対象に---2022

    • Author(s)
      石井良治,石神孝裕,石井理,Gao Yuhan,金森 亮
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
  • [Presentation] 地区内オンデマンド交通サービスにおけるサブスクリプションの利用実態分析2022

    • Author(s)
      原田将明,金森 亮,森川高行
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
  • [Presentation] Higher-Order Statistics in Simple Pandemic Simulation2021

    • Author(s)
      Itsuki Noda, Shunki Takami, Masaki Onishi
    • Organizer
      AROB 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CAMP-IRL Agents: Extracting Multiple Behavior Profiles for Pedestrian Simulation2021

    • Author(s)
      Alvarez, Nahum, Itsuki Noda
    • Organizer
      13th International Conference on Agents and Artificial Intelligence
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] AI オンデマンド交通が購買行動に及ぼす影響分析2021

    • Author(s)
      井尾篤弥,金森 亮,森川高行
    • Organizer
      第19回ITSシンポジウム2021
  • [Presentation] 静岡市における次世代公共交通サービスの利用意向分析2021

    • Author(s)
      堀部佑斗,金森 亮,山本 俊行
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
  • [Presentation] サンプリングされた移動軌跡データと感染シミュレーション2020

    • Author(s)
      野田 五十樹
    • Organizer
      情報処理学会 知能システム(ICS)
  • [Presentation] From RoboCup to Application2020

    • Author(s)
      Itsuki Noda
    • Organizer
      GKK Memorial Symposium 2020
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi