• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

遅延時間を活用した丈夫で多様なネットワークダイナミクスの設計・構築とその応用展開

Research Project

Project/Area Number 18H03306
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

小西 啓治  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90259911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 真弘  奈良工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (10353301)
原 尚之  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10508386)
杉谷 栄規  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 助教 (40780474)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords遅延時間 / ネットワーク / ダイナミス / 制御工学 / 複雑系
Outline of Annual Research Achievements

現代社会を支える通信/交通/物流/エネルギーのネットワークには,サブシステム間を流れる情報/人/物/エネルギーのダイナミカルな挙動が生じる.挙動の理解には,流れ・ダイナミクスと,流れに伴う「遅延」の把握が不可欠である.本研究では,大規模かつ複雑なネットワークダイナミクスの基盤的な知見を調査しつつ,「遅延」がこのネットワークダイナミクスに与える影響を,基礎的な視点で探求する.2020年度の具体的な成果は以下の通りである.
【1.遅延結合発振器ネットワーク】複数の同一発振器に「遅延」が伴う結合を施すと,全ての発振器が一斉に発振を止める「振動停止現象」が生じる.これについて,以下のような成果を得た.(1) 周波数差が存在する発振器に生じる振動停止現象の詳細な定性解析を実施した.その結果,周波数差が無い発振器では生じないパラメータでの停止現象の存在を解析的に示すことができた.(2) 4の倍数個の発振器を遅延結合によってリング状に接続し,発振器の固有周期よりも十分に長い周期で結合のトポロジー切り替えると,全発振器の振動が抑制されること,また,そのトポロジーの決定方法を見出した.また,格子状のトポロジーでは,結合の方向を切り替えることで抑制現象が生じることも示した.(3) 2個の振動型反応拡散系に遅延結合を施すことによって生じる不安定性の種類と結合パラメータの関係を明らかにした.
【2.直流給電ネットワーク】 直流給電ネットワークの基本回路において,定電力負荷の定格値以外の特性によっては,遅延フィードバックを施すことで,動作点の大域的な安定性を確保できることがわかった.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Amplitude suppression of oscillators with delay connections and slow switching topology2020

    • Author(s)
      T. Iwamoto, Y. Sugitani, S. Masamura, K. Konishi, N. Hara
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 102 Pages: 032206

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.102.032206

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 遅延結合した複素Ginzburg-Landauモデルに生じる不安定性2020

    • Author(s)
      テキ博偉,小西啓治,原尚之
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J103-A Pages: 165-175

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Global stabilization of DC bus system with delayed feedback control2020

    • Author(s)
      K. Yoshida, K. Konishi, N. Hara
    • Journal Title

      Proc. of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications

      Volume: ー Pages: 191-194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental investigation on circular formation of two-wheeled mobile robots controlled by coupled oscillators with bias2020

    • Author(s)
      T. Fujii, K. Konishi, N. Hara
    • Journal Title

      Proc. of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications

      Volume: ー Pages: 195-198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遅延結合した非同一発振器に振動停止現象を誘発するパラメータ領域の導出2021

    • Author(s)
      水上慎祐,小西啓治,杉谷栄規,原尚之
    • Organizer
      電子情報通信学会 総合大会
  • [Presentation] 結合方向の時間的変化を伴う格子状ネットワークにおける遅延結合発振器群の振動抑制2021

    • Author(s)
      岩本哲,小西啓治,杉谷栄規,原尚之
    • Organizer
      電子情報通信学会 非線形問題研究会
  • [Presentation] Design of time-varying network topology for inducing amplitude suppression in delay-coupled oscillator networks2020

    • Author(s)
      T. Iwamoto, K. Konishi, Y. Sugitani, N. Hara
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Amplitude death in oscillator networks with partial extended delay connections2020

    • Author(s)
      S. Mizukami, K. Konishi, Y. Sugitani, N. Hara
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi