• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

多様な布地と被験者に適応した質感空間を基幹とする視感・触感融合技術の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18H03317
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

石川 智治  宇都宮大学, 工学部, 教授 (90343186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳田 佳子  文化学園大学, 服装学部, 教授 (60409323)
矢中 睦美  文化学園大学, 服装学部, 教授 (70386316)
三井 実  ものつくり大学, 技能工芸学部, 教授 (70535377)
森 博志  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (80538447)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords布地質感評価空間 / 被験者属性の相違 / 視感技術 / 触感技術
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度の研究実績を,布地の質感評価空間,視感技術,触感技術の研究開発の観点から示す.
【布地の質感評価空間】布地属性(素材・織り編み構造・糸の太さ等)が異なる約40種類の試料により,視覚と触覚(視触覚)による布地質感評価実験を実施し,布地属性における質感評価空間を明らかにしてきた.令和3年度までに,被験者属性として,日本人の工学系・被服系被験者(布地知識の相違)に対する布地質感評価空間を明らかにし,布地質感DBを構築した.本年度は,日本人と中国人の被服系被験者(国内外の成育環境の相違)に対する布地質感評価空間を明らかにし,布地質感DBを拡充した[国際的評価の高い雑誌:1件].
【布地の視感技術】布地質感評価語(薄い,厚い,滑らか,粗い,柔らかい,はりのある,伸縮性)に対する画像・映像制作方法に基づき,被験者属性や布地属性への適応を明らかにした[国際会議:1件[招待講演],国内発表:4件,他].また,3次元CGによる布地質感表現への拡張を考慮し,布地質感伝達システムの視感技術に対する諸条件を明らかにした[国内発表:1件].更に,上述の画像・映像を複合させたファッションサイトのプロトタイプを開発すると共に[国内発表:1件],布地画像や実物の評価データを学習させた布地質感AIを開発し,ヒトの布地質感判断に類似することを明らかにした[国内発表:1件].
【布地の触感技術】令和3年度までの実績である,振動(接触)及び空気流(非接触)提示技術や,布地温度・皮膚温度・評価の関係に基づき,布地質感伝達システムの新触感技術を発明した[特許申請:2件].それらは,周期信号の複合振動に基づく提示技術と,温度感覚と空気流の複合による柔らか質感の提示技術であり,実物布地への適合とその効果を実証した[国内発表:3件].
以上より,布地質感伝達システムの視触感融合の基盤技術を構築し,その実現可能性を示した.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Differences in fabric hand perceptions among Japanese and Chinese individuals2023

    • Author(s)
      Ishikawa Tomoharu、Tsunetou Junki、Yanagida Yoshiko、Yanaka Mutsumi、Mitsui Minoru、Sasaki Kazuya、Ayama Miyoshi
    • Journal Title

      International Journal of Clothing Science and Technology

      Volume: 0955-6222 Pages: 1-16

    • DOI

      10.1108/IJCST-04-2022-0050

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Lightness Perception of Fabrics Under Non-uniform and Uniform Lighting Conditions2022

    • Author(s)
      Tamane Shoichi、Takahashi Naoya、Ishikawa Tomoharu、Sato Mie、Mizokami Yoko、Ayama Miyoshi
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE ILLUMINATING ENGINEERING INSTITUTE OF JAPAN

      Volume: 107 Pages: 1-5

    • DOI

      10.2150/jieij.21000618

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 布地知識の相違が布地回転映像における“やわらかさ・かたさ”評価に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      中村大生,渡邉龍太郎,森博志,石川智治
    • Organizer
      映像情報メディア学会 メディア工学研究会
  • [Presentation] 布地質感の分かり易いECサイトの画像・映像提示方法の基礎的検討2023

    • Author(s)
      大谷一真,石川智治,前原崇志,柳田佳子,阿山みよし
    • Organizer
      映像情報メディア学会 メディア工学研究会
  • [Presentation] 空気流によるタオル触感の提示技術に関する基礎的検討2023

    • Author(s)
      福田蓮,田中宥幸,三井実,石川智治
    • Organizer
      第18回日本感性工学会春季大会
  • [Presentation] 周期的振動を用いた布地触感呈示技術の基礎的検討2023

    • Author(s)
      杉本鉄馬, 三井実, 石川智治
    • Organizer
      第18回日本感性工学会春季大会
  • [Presentation] CNNによる布地画像の粗さ・滑らかさ評価の学習における重みの検討2023

    • Author(s)
      五十嵐聡之,石川智治,前原崇志,阿山みよし
    • Organizer
      第15回感性ロボティクスワークショップ
  • [Presentation] ふわふわ感"再現のための新しい触感提示デバイスの検討2023

    • Author(s)
      福田蓮,田中宥幸,三井実,石川智治
    • Organizer
      第15回感性ロボティクスワークショップ
  • [Presentation] 布地の薄さ・厚さ評価に関する透過特性の検討 ~後方光源輝度とディスプレイ上の画像輝度との関係~2022

    • Author(s)
      熊井俊介,石川智治,前原崇志,柳田佳子,佐々木和也,阿山みよし
    • Organizer
      第24回日本感性工学会大会
  • [Presentation] 多様な布地を想定した回転映像による“やわらかさ・かたさ”表現に関する分析2022

    • Author(s)
      上野陸斗,石川智治,前原崇志,柳田佳子,佐々木和也,阿山みよし
    • Organizer
      第24回日本感性工学会大会
  • [Presentation] 布地映像の伸縮性評価における視覚情報の付加・削減の影響2022

    • Author(s)
      佐川大介,石川智治,前原崇志,柳田佳子,佐々木和也,阿山みよし
    • Organizer
      第24回日本感性工学会大会
  • [Presentation] 布地知識の相違が布地回転映像における“やわらかさ・かたさ”評価に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      川又拓実,石川智治,柳田佳子,前原崇志,阿山みよし
    • Organizer
      2022年映像情報メディア学会冬季大会
  • [Presentation] Fabric Texture Expression and Recognition in Online Shopping2022

    • Author(s)
      Tomoharu Ishikawa
    • Organizer
      NICOGRAPH International 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 触感呈示装置2023

    • Inventor(s)
      石川智治、三井実
    • Industrial Property Rights Holder
      石川智治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-32811
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 触感呈示装置2022

    • Inventor(s)
      石川智治、三井実
    • Industrial Property Rights Holder
      石川智治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-191245

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi