• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

人工神経細胞回路の複雑ダイナミクスに基づく時系列情報処理とそのモデル化

Research Project

Project/Area Number 18H03325
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山本 英明  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10552036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 茂雄  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (10282013)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords培養神経回路 / バイオインターフェース / マイクロ加工 / 多細胞システム / 生体情報処理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,神経回路網を多細胞システムとして捉え,その情報処理をボトムアップに解析する実細胞実験系を構築することを目指している.昨年度までに,培養神経回路に摂動を与えるための光インターフェースを確立することができた.この実験系を用いて,本年度は,脳情報処理において重要な自発活動パターンが,外部摂動とネットワーク構造に依存して制御されるメカニズムを解析した.具体的には,時空間的に非同期的な入力が印加されると発火パターンの複雑性が一過性に上昇し,その上昇率は神経細胞間がランダムに接続された回路に比べて,生体の大脳皮質神経回路などで見られるモジュール構造を有する回路において大きくなることを,培養細胞を用いた実験で示すことに成功した.塩化カリウムを用いて回路全体の興奮性を増加させた対照実験では同様の効果は表れなかったことから,神経活動の複雑性の表出には,構造制御に加えて,時空間的に非同期的な摂動入力が必須であることも見出した.さらに,数理モデルの解析により,シナプス伝達の短期抑制の度合いが摂動入力依存性に変調されることが本質的に重要であることを明らかにした.近年の大脳生理学の研究により,感覚器からの入力が無い状態でも,視床から大脳皮質に対して相関の低いバックグラウンド信号が送られていることが分かっている.本研究成果は,脳神経回路が神経細胞という生体素子を用いて柔軟な情報処理を実現する作動原理の理解を押し進めるものである.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (29 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] バルセロナ大学/グラナダ大学(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      バルセロナ大学/グラナダ大学
  • [Int'l Joint Research] マックス・プランク研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マックス・プランク研究所
  • [Journal Article] An investigation of the relationship between numerical precision and performance of Q-learning for hardware implementation2022

    • Author(s)
      Daisuke Oguchi, Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato
    • Journal Title

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      Volume: 13 Pages: 427-433

    • DOI

      10.1587/nolta.13.427

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analog-circuit implementation of multiplicative spike-timing-dependent plasticity with linear decay2021

    • Author(s)
      Satoshi Moriya, Tatsuki Kato, Daisuke Oguchi, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas
    • Journal Title

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      Volume: 12 Pages: 685-694

    • DOI

      10.1587/nolta.12.685

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Subthreshold Spiking Neuron Circuit Based on the Izhikevich Model2021

    • Author(s)
      Shigeo Sato, Satoshi Moriya, Yuka Kanke, Hideaki Yamamoto, Yoshihiko Horio, Yasushi Yuminaka, Jordi Madrenas
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science (Proceedings of the International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN) 2021)

      Volume: 12895 Pages: 177-181

    • DOI

      10.1007/978-3-030-86383-8_14

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 減衰付きSTDP学習則のアナログ回路設計とLSI実装2022

    • Author(s)
      守谷 哲, 加藤達暉, 弓仲康史, 山本英明, 佐藤茂雄, 堀尾喜彦
    • Organizer
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング(NC)研究会
  • [Presentation] ニューロン回路への応用を目的としたアナログCMOS多数決回路の設計2022

    • Author(s)
      小野哲史, 守谷 哲, 菅家由佳, 山本英明, 弓仲康史, 佐藤茂雄
    • Organizer
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング(NC)研究会
  • [Presentation] Spiking neuron circuit and efficient CMOS reservoir computing2022

    • Author(s)
      S. Sato, S. Moriya, S. Ono, Y. Kanke, H. Yamamoto, Y. Horio, Y. Yuminaka, J. Madrenas
    • Organizer
      The 10th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamical richness defined by modular organization in engineered neuronal networks2022

    • Author(s)
      山本英明, 平野愛弓, 佐藤茂雄
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] Artificial reconstitution of neuronal network functions with living cells2022

    • Author(s)
      H. Yamamoto, T. Sumi, T. Takemuro, S. Moriya, S. Sato, A. Hirano-Iwata
    • Organizer
      The 3rd International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 薄膜型マイクロ流体デバイスを用いた神経細胞モジュール間の結合指向性制御2022

    • Author(s)
      門間信明, 山本英明, 竹室汰貴, 守谷 哲, 藤本ありさ, 本田 渉, 平野愛弓, 佐藤茂雄
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 神経アンサンブルの機能特性のin vitroモデリングに向けた薄膜型マイクロ流体デバイスの作製2022

    • Author(s)
      室田白馬, 山本英明, 竹室汰貴, 門間信明, 佐藤茂雄, 平野愛弓
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 電気刺激による神経細胞回路の自発発火頻度の変調2022

    • Author(s)
      岸野颯馬, 鞍掛碧流, 望月直樹, 平野愛弓, 山本英明, 谷井孝至
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Ultrasoft silicone elastomer as a biomimetic scaffold for neuronal cultures2021

    • Author(s)
      H. Yamamoto, T. Sumi, S. Sato, A. Hirano-Iwata
    • Organizer
      European Materials Research Society (E-MRS) 2021 Spring Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ultrasoft polydimethylsiloxane as a biomimetic scaffold for neuronal cultures2021

    • Author(s)
      H. Yamamoto, T. Sumi, S. Sato, A. Hirano-Iwata
    • Organizer
      8th Japan-China Nanomedicine Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 神経回路機能のin vitro操作のためのバイオ界面制御技術2021

    • Author(s)
      山本英明, 竹室汰貴, 住 拓磨, 佐藤有弥, 守谷 哲, 平野愛弓, 佐藤茂雄, J. Soriano
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
    • Invited
  • [Presentation] Tuning synchrony in living neuronal networks through neuroengineering2021

    • Author(s)
      M. Montala-Flaquer, K. Ide, C. Fernandez-Lopez, H. Yamamoto, A. Hirano-Iwata, J. Soriano
    • Organizer
      DynamicsDays 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] FORCE法によって訓練された再帰的ニューラルネットワークのグラフ理論的解析2021

    • Author(s)
      藤本ありさ, 山本英明, 守谷 哲, 佐藤茂雄
    • Organizer
      非線形ワークショップ2021夏合宿
  • [Presentation] マイクロパターン培養神経回路に対する光摂動系の構築2021

    • Author(s)
      竹室汰貴, 山本英明, 脇村 桂, 住 拓磨, 金野智浩, 佐藤茂雄, Jordi Soriano, 平野愛弓
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 多点電極アレイ上でのモジュール構造型培養神経回路のパターニング2021

    • Author(s)
      佐藤有弥, 山本英明, 竹室汰貴, 住 拓磨, 酒井原一守, 谷井孝至, 佐藤茂雄, 平野愛弓
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 帰還接続における伝搬遅延によるSTDPシナプスの選別2021

    • Author(s)
      望月直樹, 石田実穂子, 鞍掛碧流, 池田 翔, 山本英明, 平野愛弓, 谷井孝至
    • Organizer
      第31回日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] リカレントニューラルネットワークの固有値分布における対称性解析2021

    • Author(s)
      藤本ありさ, 山本英明, 守谷 哲, 佐藤茂雄
    • Organizer
      第31回日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] 人工神経回路への 2 針電極による刺激と応答計測2021

    • Author(s)
      鞍掛碧流, 望月直樹, 池田 翔, 岸野颯馬, 小熊奏一郎, 藤原 彩, 山本英明, 平野愛弓, 谷井孝至
    • Organizer
      第31回日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] リザバー計算に基づく人工神経細胞回路のパターン分類特性の評価2021

    • Author(s)
      住 拓磨, 山本英明, 守谷 哲, 竹室汰貴, 金野智浩, 佐藤茂雄, 平野愛弓
    • Organizer
      第31回日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] マイクロパターン培養神経回路のリザバー計算特性の解析2021

    • Author(s)
      住 拓磨, 山本英明, 守谷 哲, 竹室汰貴, 金野智浩, 佐藤茂雄, 平野愛弓
    • Organizer
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング(NC)研究会
  • [Presentation] FPGA実装に向けた強化学習モデルの丸め誤差と学習性能に関する考察2021

    • Author(s)
      小口大輔, 守谷 哲, 山本英明, 佐藤茂雄
    • Organizer
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング(NC)研究会
  • [Presentation] バイオ界面制御による神経回路機能の人工再構成2021

    • Author(s)
      山本英明, 平野愛弓, 佐藤茂雄
    • Organizer
      薄膜材料デバイス研究会第18回研究集会
    • Invited
  • [Presentation] Polydimethylsiloxane microfluidic films for in vitro engineering of mesoscale neuronal networks2021

    • Author(s)
      H. Yamamoto, T. Takemuro, N. Monma, S. Sato, A. Hirano-Iwata
    • Organizer
      14th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An investigation of the Relationship between numerical precision and performance of Q-learning for hardware implementation2021

    • Author(s)
      D. Oguchi, S. Moriya, H. Yamamoto, S. Sato
    • Organizer
      The 2021 Nonlinear Science Workshop (NLSW2021)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi