• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

大気化学と先進的遺伝子解析の融合による森林生態系の温室効果気体動態評価の高精化

Research Project

Project/Area Number 18H03365
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

村山 昌平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 総括研究主幹 (30222433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石戸谷 重之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (70374907)
堀 知行  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (20509533)
吉竹 晋平  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 専任講師 (50643649)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords温室効果気体動態評価 / 森林生態系 / 土壌微生物代謝 / 超高感度安定同位体プロー ブ法
Outline of Annual Research Achievements

岐阜県高山市冷温帯落葉広葉樹林観測サイトにおける大気中CH4濃度連続観測から、ほとんどの期間、森林上と比べて地表付近で低濃度の鉛直分布を示し、土壌がCH4の吸収源であること、鉛直濃度差は土壌温度・水分とそれぞれ正・負の相関を示すこと、高土壌水分時に放出源となり得ることを明らかにした。これらの結果はチャンバー法で得られたCH4フラックスの時空間分布と整合的であり、土壌微生物のCH4分解・生成強度の環境依存性が示唆された。
成分分別を抑えた土壌チャンバー空気採取装置を用いて空気採取を行い、土壌呼吸に伴う酸素とCO2の交換比(OR: -ΔO2/ΔCO2 (mol/mol))を観測した。これまでに7回の観測を行い、平均で1.14±0.01のORが得られた。また、データ数が少ないためさらなる検証が必要であるが、夏季にORが高くなる傾向が見られた。
レジンコア法を用いて測定した窒素変換速度(純無機化速度および純硝化速度)と、微生物バイオマスおよび微生物呼吸速度のデータについてとりまとめ、季節変化や、尾根部と谷部の違いを解析した。無機化速度は尾根部で大きく、硝化速度は谷部で大きかったことから、谷部では硝化率が高いことが示された。一方、バイオマスや微生物呼吸速度には大きな差は無かったことから、微生物群集の種組成や機能性の違いが窒素変換速度に影響していたと考えられた。
1年間で季節ごとに採取した森林土壌からDNAおよびRNAを抽出し、細菌・古細菌(16S rRNA)と真核生物(18S rRNA)を対象に、次世代シーケンサーによる大規模塩基配列解読を行った。多様性解析および系統解析の結果から、土壌深度ごとに特徴的な群集構造が形成されること、存在種と活性種が異なること、炭素や窒素の動態に関わる微生物群が季節変化を示すことを明らかにした。さらに超高感度SIP法で標的すべき谷部深部の未知古細菌を同定した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Microbial seasonality promotes soil respiratory carbon emission in natural ecosystems: A modeling study2021

    • Author(s)
      He Liyuan、Lai Chun‐Ta、Mayes Melanie A.、Murayama Shohei、Xu Xiaofeng
    • Journal Title

      Global Change Biology

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1111/gcb.15627

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of the Application of Biochar to Plant Growth and Net Primary Production in an Oak Forest2021

    • Author(s)
      Ohtsuka Toshiyuki、Tomotsune Mitsutoshi、Ando Masaki、Tsukimori Yuki、Koizumi Hiroshi、Yoshitake Shinpei
    • Journal Title

      Forests

      Volume: 12 Pages: 152~152

    • DOI

      10.3390/f12020152

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Photosynthetic response of young oaks to biochar amendment in field conditions over 3 years2021

    • Author(s)
      Tanazawa Yumina、Tomotsune Mitsutoshi、Suzuki Takeshi、Koizumi Hiroshi、Yoshitake Shinpei
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 26 Pages: 116~126

    • DOI

      10.1080/13416979.2020.1866231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organic and inorganic nitrogen deposition in an urban evergreen broad-leaved forest in central Japan2021

    • Author(s)
      Cao Ruoming、Chen Siyu、Yoshitake Shinpei、Ohtsuka Toshiyuki
    • Journal Title

      Atmospheric Pollution Research

      Volume: 12 Pages: 488~496

    • DOI

      10.1016/j.apr.2020.12.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of inter-annual variation in net primary production among three forest types in the same region over 7 years2020

    • Author(s)
      Kato Yuki、Tomotsune Mitsutoshi、Shiote Fumiya、Koyama Yuta、Koizumi Hiroshi、Yoshitake Shinpei
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 26 Pages: 110~115

    • DOI

      10.1080/13416979.2020.1857006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Validation of FLiES-SIF; 3D radiative transfer model to estimate the observed Sun-induced chlorophyll fluorescence from top of canopy, at Takayama2021

    • Author(s)
      酒井佑槙、小林秀樹、加藤知道、両角友喜、中島直久、辻本克斗、奈佐原顕郎、秋津朋子、村山 昌平、野田響、村岡裕由、大塚俊之、吉竹晋平、彦坂幸毅
    • Organizer
      第68回日本生態学会大会
  • [Presentation] バイオチャー散布が樹木細根動態に与える影響2021

    • Author(s)
      竹内宏太、塩手文也、今吉健斗、吉竹晋平
    • Organizer
      第68回日本生態学会大会
  • [Presentation] 樹幹流とリター浸出液が土壌の炭素循環に与える影響-3つの森林タイプでの比較-2021

    • Author(s)
      西貝竜太、塩手文也、今吉健斗、吉竹晋平
    • Organizer
      第68回日本生態学会大会
  • [Presentation] 飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林観測サイトにおける大気中メタン濃度の連続観測2021

    • Author(s)
      村山昌平、石戸谷重之、堀知行、吉竹晋平、前田高尚
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Presentation] 南鳥島及び飛騨高山落葉広葉樹林観測サイトにおいて観測された大気中二酸化炭素安定同位体比の変動の比較2021

    • Author(s)
      村山昌平、坪井一寛、石島健太郎、石戸谷重之、松枝秀和、森本真司、佐藤幸隆、幸田笹佳、雪田一弥、佐藤祥平、池田諒、洞口拓也
    • Organizer
      日本気象学会2021年度春季大会
  • [Presentation] 飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林で観測された炭素収支の年々変動および長期トレンド2020

    • Author(s)
      村山昌平、近藤裕昭、石戸谷重之、前田高尚、山本晋、三枝信子、村岡裕由
    • Organizer
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [Presentation] 飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林サイトにおける大気中メタン濃度の連続観測2020

    • Author(s)
      村山昌平、石戸谷重之、堀知行、吉竹晋平、前田高尚
    • Organizer
      第25回大気化学討論会
  • [Presentation] 大気中アルゴン・窒素比を用いた大気ポテンシャル酸素の変動要因の評-季節変動と緯度分布-2020

    • Author(s)
      石戸谷重之、遠嶋康徳、石島健太郎、菅原敏、丹羽洋介、後藤大輔、村山昌平、坪井一寛、青木伸行、中村貴
    • Organizer
      第25回大気化学討論会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi