• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study of biological effects of ionizing radiation on mitochondria

Research Project

Project/Area Number 18H03377
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

志村 勉  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (40463799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹谷 めぐみ (豊島めぐみ)  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (80423052)
稲葉 洋平  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (80446583)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords放射線発がん / ミトコンドリア / がんの微小環境
Outline of Annual Research Achievements

放射線発がん影響では、エネルギー代謝と酸化還元(レドックス)のバランスを制御するミトコンドリアの役割が注目されている。これまでの解析から放射線照射によるミトコンドリア活性酸素(ROS)量の増加は、酸化ストレスを誘導して線維芽細胞を活性化し、がんの微小環境の形成を介して放射線発がんに関与することを明らかにした。生体内のレドックス状態は、細胞内の抗酸化物質グルタチオン(GSH)とGSH ペルオキシダーゼ(GPx)の働きにより恒常性が維持されている。しかし、GSHレドックス制御の異常は、活性酸素酸化ストレスを誘導して、様々な人の加齢に伴う健康被害の原因と考えられている。
本研究では、ヒト線維芽細胞を用いて、放射線発がんに関わる酸化還元制御機構異常のメカニズムについてGSH とGPxの働きに着目して解析した。通常の培養条件では、高線量の放射線照射でミトコンドリア酸化ストレスが観察され、中程度以下の放射線照射(>2.5 Gy)まではGPxが活性化され、細胞内のROS量の変化は見られなかった。一方で低血清、無血清の培養条件では2.5 Gy以下の低い線量でGPxの活性が抑制され、ROS量が増加した。また、放射線の照射条件を分割照射に変えると一か月間の照射で、より低い累積線量でGPx活性の抑制とROSの増加が観察された。
以上の結果から、放射線は、放射線量、照射条件、および細胞の状態に応じてGPxを不活性化してGSH酸化還元反応を抑制することから、放射線の標的分子はGPxであることを明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Radiation affects glutathione redox reaction by reduced glutathione peroxidase activity in human fibroblasts2021

    • Author(s)
      Shimura Tsutomu、Nakashiro Chinami、Fujiwara Kazusi、Shiga Rina、Sasatani Megumi、Kamiya Kenji、Ushiyama Akira
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 63 Pages: 183~191

    • DOI

      10.1093/jrr/rrab122

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ATM-Mediated Mitochondrial Radiation Responses of Human Fibroblasts2021

    • Author(s)
      Shimura Tsutomu
    • Journal Title

      Genes

      Volume: 12 Pages: 1015~1015

    • DOI

      10.3390/genes12071015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of mitochondrial oxidative stress and the tumor microenvironment in radiation-related cancer2021

    • Author(s)
      Shimura Tsutomu
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 62 Pages: i36~i43

    • DOI

      10.1093/jrr/rraa090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] トリチウムの生体への影響と低線量放射線影響研究の課題2021

    • Author(s)
      志村 勉、山口 一郎、寺田 宙、温泉川 肇彦、牛山 明
    • Journal Title

      保健医療科学

      Volume: 70 Pages: 160~165

    • DOI

      10.20683/jniph.70.2_160

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Mitochondrial damage as a biological marker for dose assessment2022

    • Author(s)
      Shimura T, Ushiyama A
    • Organizer
      EPR BioDose 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of tumor microenvironment formation in radiation-induced tumor.2021

    • Author(s)
      Shimura T, Ushiyama A
    • Organizer
      Procedings of the 30th Anniversary International Symposium on the “Environmental Dynamics of Radionuclides and the Biological Effects of Low Dose-rate Radiation.”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Radiation-induced inactivation of glutathione peroxidase activity in human fibroblasts for disruption of glutathione redox homeostasis2021

    • Author(s)
      Shimura T, Nakashiro C,Fujiwara K, Shiga R, Ushiyama A
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回
  • [Presentation] 放射線被ばく線量評価の新たな指標としてのミトコンドリア損傷の検討2021

    • Author(s)
      志村勉,牛山明
    • Organizer
      第58回全国衛生化学技術協議会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi