• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

有害金属汚染土壌の迅速処理を可能とするキレート洗浄技術の高度化

Research Project

Project/Area Number 18H03399
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

長谷川 浩  金沢大学, 物質化学系, 教授 (90253335)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 明雄  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (10324104)
真塩 麻彩実  金沢大学, 物質化学系, 助教 (50789485)
RAHMAN Ismail  福島大学, 環境放射能研究所, 准教授 (60773067)
水谷 聡  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80283654)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords土壌浄化 / 有害金属 / 環境改善技術 / キレート剤 / 界面活性剤
Outline of Annual Research Achievements

有害金属汚染土壌に対するキレート洗浄反応の迅速化に向けて、複数の生分解性キレート剤および合成キレート剤を適用して最適な薬剤を探索した。例えば、射撃場跡地の鉛汚染土壌を対象とした検討では、実試料に対してEDTA、EDDS、GLDAを洗浄処理に適用し、キレート濃度・振とう時間・液固比等の影響を検討した。その結果、塩化鉛を添加した模擬汚染土壌では振とう時間10分、液固比2の条件で80%以上の鉛を低減できたが、実汚染土壌では抽出率が低下した。これらを改善する手法として、室内実験において反応性微細気泡を汚染土壌のキレート洗浄に併用した結果、洗浄速度が向上することが分かった。また、ボールミルを用いた湿式粉砕洗浄の手法では、洗浄速度だけでなく洗浄効率も増加した。
金属抽出を促進する機能性界面活性剤の開発については、本年度は、ヒスチジン、トリプトファン、チロシンを骨格に有するアミノ酸型生分解性界面活性剤を新規に合成し、界面化学的特性と抗酸化能力について評価した。アミノ酸側鎖は金属イオンに対する親和性も兼ね備えており、次年度に土壌洗浄へ適用した際にキレート剤との相乗効果が期待される。
土壌洗浄の解析法開発のサブテーマにおいては、海底堆積物の実試料を用いて金属元素のフラクション分析を行った。スペシエーション(存在状態別)解析により、試料全体でイオン交換態が多く含まれていること、造船所付近の測点では人為的影響で炭酸塩態が増加するなどが確認された。キレート剤の基礎物性については、自動滴定装置及び化学平衡ソフトウェアを用いて、洗浄対象元素やアルカリ土類元素に対する各キレート剤および腐植物質の安定度定数を求める手法を確立した。更に、キレート剤及び界面活性剤の生分解性試験のサブテーマでは、試験で用いる多種類のキレート剤について、高速液体クロマトグラフ質量分析法を用いた高感度一斉分析法を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本プロジェクトで開発した新しい解析手法および新規洗浄剤の開発について計画以上に進展し、多くの論文が国際学術誌に受理されるとともに、国内外の学会における成果報告も積極的に進めた。

Strategy for Future Research Activity

研究が計画通りに順調に進展したことから、引き続き、有害金属汚染土壌に有用な新規キレート剤及び機能性界面活性剤の探索、洗浄効果の理論的解析と洗浄剤の改良、キレート剤及び界面活性剤の生分解性試験のテーマについて検討を続ける。特に今年度に多数の解析手法を確立できたことから、次年度は実際の汚染試料および土壌洗浄反応に対して適用を進め、本洗浄技術の効率化・迅速化の目標達成につなげる。
実汚染土壌試料への適用で判明した課題については、土壌に含まれている金属化合物(例えば、人為由来では鉛散弾等の風化状況、自然由来では場所毎の主要地質成分の影響)の化学性状と溶解挙動を逐次抽出、表面解析などを用いて調査する予定である。また、機能性界面活性剤については、前年度に開発した薬剤は水溶性の低さや使用できるpH領域が狭いといった欠点があるため、これらの欠点を克服すべく新たな分子設計に取り組む。土壌洗浄に有用であることが確認された新規生分解性キレート剤や生分解性界面活性剤については、本年度確立した解析法を活用して基礎的な物性や分解性挙動を定量的に求めるとともに、種々の特性に及ぼすpHの影響や共存金属イオンの効果についても明らかにする。

  • Research Products

    (31 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Determination of multiple chelator complexes in aqueous matrices using ultra-performance liquid chromatography-quadrupole/time-of-flight mass spectrometry2019

    • Author(s)
      Miah Sohag、Rahman Ismail M.M.、Takemura Masashi、Fukiage Shohei、Mashio Asami S.、Maki Teruya、Hasegawa Hiroshi
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 194 Pages: 980~990

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2018.10.085

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Solubilization of Genistein in Phospholipid Vesicles and Their Atioxidant Capacity2019

    • Author(s)
      Yamamoto Shunya、Ohta Akio、Hossain Faisal、Anjani Gemala、Asakawa Hitoshi、Asakawa Tsuyoshi
    • Journal Title

      Journal of Oleo Science

      Volume: 68 Pages: 61~66

    • DOI

      10.5650/jos.ess18181

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Binding of proton and iron to lignite humic acid size-fractions in aqueous matrix2018

    • Author(s)
      Begum Zinnat A.、Rahman Ismail M.M.、Tate Yousuke、Ichijo Toshiharu、Hasegawa Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Molecular Liquids

      Volume: 254 Pages: 241~247

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2018.01.104

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ,セメント系不溶化剤による自然由来汚染土壌のヒ素溶出抑制2018

    • Author(s)
      澤井光,池崎真,花田慎,齋藤誠,水谷聡,長谷川浩
    • Journal Title

      環境技術

      Volume: 47 Pages: 273-277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of biodegradable chelating ligands on Fe uptake in and growth of marine microalgae2018

    • Author(s)
      Hasegawa Hiroshi、Nozawa Ayumi、Papry Rimana Islam、Maki Teruya、Miki Osamu、Rahman M. Azizur
    • Journal Title

      Journal of Applied Phycology

      Volume: 30 Pages: 2215~2225

    • DOI

      10.1007/s10811-018-1462-x

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chelator-induced recovery of rare earths from end-of-life fluorescent lamps with the aid of mechano-chemical energy2018

    • Author(s)
      Hasegawa Hiroshi、Begum Zinnat A.、Murase Ryuta、Ishii Kento、Sawai Hikaru、Mashio Asami S.、Maki Teruya、Rahman Ismail M.M.
    • Journal Title

      Waste Management

      Volume: 80 Pages: 17~25

    • DOI

      10.1016/j.wasman.2018.08.049

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Study of Antioxidative Properties of Some Mono Amino-Acid-Type and Dipeptide-Type Surfactants2018

    • Author(s)
      Hossain Faisal、Ohta Akio、Yamane Yumi、Shizuka An-na、Asakawa Hitoshi、Asakawa Tsuyoshi
    • Journal Title

      Journal of Surfactants and Detergents

      Volume: 21 Pages: 733~744

    • DOI

      10.1002/jsde.12180

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamics of strontium and geochemical-related elements in soils during the chelator-assisted washing remediation2018

    • Author(s)
      Ismail M. M. Rahman, Zinnat A. Begum, Bashir Ahmmad, Suman Barua, Hirofumi Tsukada,Hiroshi Hasegawa
    • Organizer
      The 4rd IER Annual Progress Report Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 化学洗浄後のAs汚染土壌に対する金属塩形成を利用したAs溶出抑制処理2018

    • Author(s)
      石井 健斗、齋藤 誠、地井 直之、山崎 将義、真塩 麻彩実、牧 輝弥、長谷川 浩
    • Organizer
      日本分析化学会 第78回分析化学討論会
  • [Presentation] ジチオカルバメート型セルロース誘導体におけるAs(Ⅲ)の吸着挙動2018

    • Author(s)
      中窪 圭佑、宮口 真帆、伊藤 未来也、前田 勝浩、真塩 麻彩実、牧 輝弥、長谷川 浩
    • Organizer
      日本分析化学会 第78回分析化学討論会
  • [Presentation] 生分解性キレート薬剤によるヒ素汚染土壌のソイルフラッシング技術2018

    • Author(s)
      齋藤誠、石井健斗、長谷川浩、地井直行、山崎将義、石渡寛之
    • Organizer
      第18回環境技術学会
  • [Presentation] 生分解性キレート剤を用いたソイルフラッシングの基礎的検討その22018

    • Author(s)
      山崎 将義、地井 直行、石渡 寛之、斎藤 誠、石井 健斗、長谷川 浩
    • Organizer
      土木学会平成30年度全国大会第72回年次学術講演会
  • [Presentation] 環境技術に適合した新規固相抽出材の開発2018

    • Author(s)
      長谷川 浩
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
    • Invited
  • [Presentation] 生分解性キレート剤を用いた原位置土壌洗浄によるヒ素の分離除去2018

    • Author(s)
      齋藤 誠、石井 健斗、地井 直行、山崎 将義、石渡 寛之、真塩 麻彩美、牧 輝弥、長谷川 浩
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] UPLC-Q-TOFMSによる生分解性キレート剤分解挙動の解析2018

    • Author(s)
      吹上 祥平、Sohag Miah、齋藤 誠、村上 貴哉、地中 啓、真塩 麻彩実、牧 輝弥、長谷川 浩
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] Effect of extraction variables for the chelator-assisted washing remediation of strontium and geochemicallyrelated elements from soils2018

    • Author(s)
      Ismail Md Mofizur Rahman, Zinnat Ara BEGUM, Bashir AHMMAD, Hirofumi TSUKADA, Hiroshi HASEGAWA
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] Equilibrium constant for the complexation of mixed chelators (GLDA and HIDS) with Sr and geochemicallyrelated elements (Mg, Ca, Ba) in aqueous solution2018

    • Author(s)
      ZINNATARA BEGUM, Ismail M. M. RAHMAN, Hiroshi HASEGAWA
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] Determination of Chelators in Lake Water using Ultra-PerformanceLiquid Chromatography/Quadrupole Time-of-Flight Mass Spectrometry2018

    • Author(s)
      Sohag Miah, Fukiage Shohei, M. Mosharraf Hossain, Ismail M. M. Rahman, Teruya Maki, Asami S. Mashio, Hiroshi Hasegawa
    • Organizer
      17th World Lake Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生分解性キレート剤を用いた砒素汚染土壌のソイルフラッシングの基礎検討その22018

    • Author(s)
      地井直行、齋藤誠、石井健斗、澤井光、山崎将義、石渡寛之、長谷川浩
    • Organizer
      第24回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
  • [Presentation] キレート剤水溶液中における有害金属イオンの鉱物表面への吸脱着挙動2018

    • Author(s)
      澤井 光,谷本 篤彦,齋藤 誠,長谷川 浩
    • Organizer
      第29回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
  • [Presentation] ジチオカルバメート修飾セルロース吸着剤のAs(Ⅲ)抽出挙動2018

    • Author(s)
      中窪圭佑,宮口真帆,山崎和樹,井改知幸,前田勝浩,真塩麻彩美,牧輝弥,長谷川 浩
    • Organizer
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [Presentation] UPLC-Q-TOFMS による環境中生分解性キレート剤の分解挙動の解明2018

    • Author(s)
      吹上祥平,Sohag Miah,齋藤 誠,村上貴哉,地中 啓,真塩麻彩実,牧 輝弥,長谷川 浩
    • Organizer
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [Presentation] 生分解性キレート剤を用いた原位置洗浄によるヒ素汚染土壌浄化法の検討2018

    • Author(s)
      齋藤 誠,石井健斗,地井直行,山崎将義,石渡寛之,真塩麻彩実,牧 輝弥,長谷川 浩
    • Organizer
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [Presentation] 化学洗浄後のヒ素汚染土壌に対する溶出抑制処理の検討2018

    • Author(s)
      石井健斗, 齋藤 誠, 地井直行, 山崎将義, 真塩麻彩実, 牧輝弥, 長谷川 浩
    • Organizer
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [Presentation] 抗酸化作用を有するアミノ酸を用いたペプチド型界面活性剤の抗酸化能力の検討2018

    • Author(s)
      太田 明雄, ホサインファイサル, 淺川 雅, 淺川 毅
    • Organizer
      第69回コロイドおよび界面化学討論会,
  • [Presentation] モデル生体膜を介したアミノ酸型界面活性剤の抗酸化作用の検討2018

    • Author(s)
      澤田悠太, 太田明雄, 淺川雅, 淺川毅
    • Organizer
      平成30年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会
  • [Presentation] イミノ二酢酸系キレート樹脂を用いる金属類の固相抽出における共存キレート剤による妨害2018

    • Author(s)
      藤森英治,水谷 聡
    • Organizer
      第29回廃棄物資源循環学会研究発表会
  • [Presentation] 製鋼スラグの試料粒径とフッ素の含有量・溶出量に関する検討2018

    • Author(s)
      水谷聡,森本明香里,黄輝頌,貫上佳則
    • Organizer
      第29回廃棄物資源循環学会研究発表会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 汚染土壌の処理方法2018

    • Inventor(s)
      長谷川浩,齋藤誠,山崎将義,石渡寛之,地井直行
    • Industrial Property Rights Holder
      長谷川浩,齋藤誠,山崎将義,石渡寛之,地井直行
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-099311
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 土壌浄化システム2018

    • Inventor(s)
      山崎公信、長谷川浩
    • Industrial Property Rights Holder
      山崎公信、長谷川浩
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-146285
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 土壌浄化システム2018

    • Inventor(s)
      山崎公信、長谷川浩
    • Industrial Property Rights Holder
      山崎公信、長谷川浩
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-146286

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi