• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ウガンダ農村社会で生活するてんかん患者とその家族のための包括的ケアのモデル構築

Research Project

Project/Area Number 18H03442
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

西 真如  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (10444473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗本 英世  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (10192569) [Withdrawn]
波佐間 逸博  東洋大学, 社会学部, 教授 (20547997)
佐藤 靖明  大阪産業大学, デザイン工学部, 准教授 (30533616)
杉木 明子  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (40368478)
太田 至  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 名誉教授 (60191938)
坂井 紀公子  金沢星稜大学, 人文学部, 講師 (70722023)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsてんかん / ケア / 限られた医療資源
Outline of Annual Research Achievements

2020年度については、新型コロナウイルス感染症流行に関連する相手国の事情により、成果の取りまとめに不可欠な現地調査が困難であった。そのため国内において、患者を抱えた家族のケア負担および生計活動へのインパクトを、地域に固有の生業手段や家族制度等を踏まえつつ明らかにするための調査ツールの検討をおこなった。前年度までに現地でおこなった世帯調査の結果を分析し、期待する結果が得られなかった項目については、質問内容や現地語への翻訳の適切さについて再検討した。加えて、限られた医療資源のもとで患者の生活の質を確保するための支援方法の検討をおこなった。国内外でてんかん患者とその家族の支援に用いられているツールや、作業療法などの介入方法が、ウガンダ北部農村の文脈でどのように活用できるのか検討した。
2021年度(繰越年度)も同様に成果の取りまとめに不可欠な現地調査が困難であったため、引き続き調査ツールの開発と支援方法の検討をおこなった。
2022年度(再繰越年度)は、引き続き調査ツールの開発と支援方法の検討をおこなった。ウガンダ北部農村で生活するてんかん患者とその家族に対して、地域の社会的・生態学的文脈に沿った支援をおこなうためのツールを試作した。また渡航を再開し、成果の取りまとめに必要な現地調査を実施した。ウガンダ北部の農村で生活する難治性てんかん患者とその家族の生計とケアに関する追加的な調査をおこなった。加えて支援ツールの検証をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度及び2021年度(繰越年度)は、現地調査ができなかったため研究の進捗に大幅な遅れが生じたが、2022年度(再繰越年度)に渡航を再開し、現地調査を実施することができたため、結果的に調査はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

再繰越の結果、2022年度をもって研究期間が完了した。今後は引き続き、研究成果の発信をおこなう。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Citizenship, Resistance and Animals: Karamoja Region Pastoralists' Resilience against State Violence in Uganda2021

    • Author(s)
      Hazama Itsuhiro
    • Journal Title

      Nomadic Peoples

      Volume: 25 Pages: 312-328

    • DOI

      10.3197/np.2021.250207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Economic burden of the persistent morbidity of nodding syndrome on caregivers in affected households in Northern Uganda2020

    • Author(s)
      Latio Lugala Samson Yoane、Nam Nguyen Hai、Shah Jaffer、Smith Chris、Sakai Kikuko、Stonewall Shaban Kato、Idro Richard、Makoto Nishi、Huy Nguyen Tien、Hamano Shinjiro、Moji Kazuhiko
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0238643

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0238643

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Book] 交渉に生を賭ける2021

    • Author(s)
      太田 至
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0316-7
  • [Book] 雑草たちの奇妙な声:現場ってなんだ?!2021

    • Author(s)
      磯部卓三、川西史子、林泰子、大野哲也、古村学、川西建登、ベナード・オプド、グラディス・マレシ、エラム・エディンガ、モニウィル・アンビチェ、彌重桃子、田原範子、梅屋潔、坂井紀公子他
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      978-4-89489-295-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi