• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Ethnobotanical Study on Genetic and Cultural Resources of Capsicum spp. in the Asia-Pacific Region

Research Project

Project/Area Number 18H03446
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

山本 宗立  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 准教授 (20528989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松島 憲一  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (30359731)
田中 義行  京都大学, 農学研究科, 准教授 (20704480)
小枝 壮太  近畿大学, 農学部, 准教授 (00629066)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords民族植物学 / キダチトウガラシ・ロコト類・ハバネロ類 / 伝播経路 / 食文化 / 栽培植物
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、現地調査を実施できなかったため、文化資源については、アジア・オセアニアのトウガラシ属植物に関する文献調査および現地調査結果の公表を重点的に行った。まず、インドネシア・カリムンジャワ諸島のトウガラシ属植物の利用を民族植物学的に明らかにした。次に、東南アジアでは餅麹の材料に新大陸起源のトウガラシ属植物の果実が利用されるが、旧大陸起源の香辛料を餅麹に利用するという技術にトウガラシ属植物が一つの要素として組み込まれた、つまりトウガラシ属植物の餅麹への利用は東南アジアで多元的に発生した可能性を提示した。遺伝資源については、ミャンマーの在来ハバネロ類を含むトウガラシ属の栽培種3種を核ゲノムと葉緑体ゲノムの計4領域の配列解析により系統樹を作成した結果、核ゲノムでは種により明確に分かれ、かつハバネロ類ではアジア系統と中南米系統に分かれたが、葉緑体ゲノムの解析では明確な分類はできなかった。しかし、アジア・オセアニア・中南米のキダチトウガラシでは、葉緑体ゲノムにおける種内変異を見いだし、その変異の地理的分布を明らかにした。また、キダチトウガラシ数系統のリシーケンスデータを用いて、キダチトウガラシのミトコンドリアゲノムにおける種内変異についても調査した。そして、トウガラシ属の栽培種5種約700系統のDNAを供試し、RAD-seq解析を行った。これにより、トウガラシ、ロコト類、C. baccatumなどを外群として分子系統解析を行った際の、アジア・オセアニア・中南米におけるキダチトウガラシの類縁関係、アジアおよび中南米におけるハバネロ類の類縁関係、などを明らかにした。研究成果については、国際会議で1件(うち招待講演1件)および国内学会で17件発表し、査読付き論文を4件公表し、単著を1件発刊し、分担執筆を2件担当した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] パティムラ大学/シアクアラ大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      パティムラ大学/シアクアラ大学
  • [Journal Article] Use of Capsicum peppers in the Karimunjawa Islands, Central Java, Indonesia2022

    • Author(s)
      Sota Yamamoto, Tutie Djarwaningsih and Harry Wiriadinata
    • Journal Title

      South Pacific Studies

      Volume: 42(1-2) Pages: 19-29

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Relationship between salinity stress and the contents of sugar, glutamic acid and capsaicinoids in the fruit of chili pepper (Capsicum spp.)2021

    • Author(s)
      R. M. S. M. B. Rathnayaka, Minemo Minami, Kazuhiro Nemoto, Sathya Prabandaka Sudasinghe and Kenichi Matsushima
    • Journal Title

      Tropical Agriculture and Development

      Volume: 65(2) Pages: 84-96

    • DOI

      10.11248/jsta.65.84

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Drought stress induced an increase in the pungency and expression of capsaicinoid biosynthesis genes in chili pepper (Capsicum annuum L.)2021

    • Author(s)
      R. M. S. M. B. Rathnayaka, Fumiya Kondo, Sudasinghe Sathya Prabandaka, Kazuhiro Nemoto and Kenichi Matsushima
    • Journal Title

      The Horticulture Journal

      Volume: 90(4) Pages: 410-419

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-282

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Capsaicinoid biosynthesis in the pericarp of chili pepper fruits is associated with a placental septum-like transcriptome profile and tissue structure2021

    • Author(s)
      Yoshiyuki Tanaka, Mayuko Watachi, Wakana Nemoto, Tanjuro Goto, Yuichi Yoshida, Ken-ichiro Yasuba, Sho Ohno and Motoaki Doi
    • Journal Title

      Plant Cell Reports

      Volume: 40 Pages: 1859-1874

    • DOI

      10.1007/s00299-021-02750-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rad-seq法を用いた日本・東南アジア・ミクロネシアのキダチトウガラシの系統解析2022

    • Author(s)
      山本宗立・小枝壮太・中野龍太郎・阪口翔太・永野 惇・田中義行・松島憲一
    • Organizer
      日本熱帯農業学会第131回講演会
  • [Presentation] Relationship between temperature stress with taste component in chili pepper2022

    • Author(s)
      Sudasinghe Sathya Prabandaka, R. M. S. M. B. Rathnayaka, Kazuhiro Nemoto and Kenichi Matsushima
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] トウガラシ(Capsicum annuum)果実の辛味変動に関する転写調節因子の探索2022

    • Author(s)
      近藤文哉・熊埜御堂由衣・根本和洋・松島憲一
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] 整枝および温度条件がロコトトウガラシ(Capsicum pubescens)の収量性に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      鳥羽侑樹・車田翔平・畠山佳奈実・根本和洋・松島憲一
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] 鳥取県在来甘トウガラシ品種‘三宝大甘長’が有するpun1遺伝子の変異検出2022

    • Author(s)
      山口萌絵・近藤文哉・根本和洋・松島憲一
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] Capsicum annuumおよびC. chinenseの栽培種間における果実の揮発性成分組成の違い2022

    • Author(s)
      野田朋那・蓮 真海・上吉原裕亮・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] pepy-1によるベゴモウイルス抵抗性はトウガラシの高い果実生産性に寄与する2022

    • Author(s)
      Nadya Syafira Pohan・Rayhan Hayati・Nurul Hadisah・Yusuf Haidar・Munawar Khalil・小野内美佳・Elly Kesumawati・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] Food and energy in Micronesia and a short note on ethnobotanical survey of chili peppers in Maluku Province, Indonesia2021

    • Author(s)
      Sota Yamamoto
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Agriculture, Biodiversity, Food Security and Health: Strengthening Food Security and Sustainable Energy of the Small Island Communities
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ししとう(Capsicum annuum)の極低辛味性に寄与する2遺伝子座Shql3・Shql7の同定2021

    • Author(s)
      近藤文哉・山口萌絵・根本和洋・永野 惇・松島憲一
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] 低辛味成分カプシノイドの含量増強を目的としたトウガラシ系統の比較解析2021

    • Author(s)
      田中義行・根本和香那・大野 翔・土井元章
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] トウガラシ少種子突然変異体tn-1における少種子性メカニズムの解析2021

    • Author(s)
      牧 隆宏・日下宏和・山崎 彬・山岡尚平・大野 翔・土井元章・田中義行
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] トウガラシEMS突然変異集団から単離された奇形果実変異体の解析2021

    • Author(s)
      横田瑞季・大野 翔・土井元章・田中義行
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] pepy-1を有するトウガラシBaPep-5は圃場においてベゴモウイルス耐性を示す2021

    • Author(s)
      Nadya Syafira Pohan・Gian Alfan・Munawar Khalil・Putra Bahagia・小野内美佳・城野良介・甲野喜識・濱田彩音・丸石多恵・蓮 真海・本間鹿波・Elly Kesumawati・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] Pelotaをコードする劣性遺伝子pepy-1はトウガラシ(Capsicum annuum)にベゴモウイルス抵抗性を付与する2021

    • Author(s)
      小野内美佳・森 菜美子・Nadya Syafira Pohan・永野 惇・Elly Kesumawati・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] 沖縄県における園芸作物に感染するポレロウイルスおよびベゴモウイルスの野外調査2021

    • Author(s)
      谷口満理奈・関根健太郎・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] トウガラシ(Capsicum chinense)の果皮表面に見られる凸凹形質のQTLマッピング2021

    • Author(s)
      中野龍太郎・竹村祐輝・田中義行・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] トウガラシ果実における脂肪族エステル類生合成・分解遺伝子の単離2021

    • Author(s)
      野田朋那・蓮 真海・上吉原裕亮・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Presentation] Capsicum chinenseにおけるベゴモウイルスPepYLCIVに対する抵抗性遺伝子のマッピング2021

    • Author(s)
      森 菜美子・長谷川翔太・瀧本涼太・堀内 亮・渡邉知帆・鬼﨑大樹・白銀隼人・永野 惇・Elly Kesumawati・小枝壮太
    • Organizer
      園芸学会令和3年度秋季大会
  • [Book] 「東南アジアの餅麹になぜ新大陸起源の唐辛子が用いられるのか」『世界の発酵食をフィールドワークする』(横山 智編著)2022

    • Author(s)
      山本宗立
    • Total Pages
      194-207
    • Publisher
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      978-4-540-21222-2
  • [Book] 「トウガラシの伝播と文化史」『フォーラム 人間の食1 食の文明論 ホモ・サピエンス史から探る』(池谷和信編)2021

    • Author(s)
      松島憲一
    • Total Pages
      131-136
    • Publisher
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      978-4-540-20108-0
  • [Book] 辣椒的世界2021

    • Author(s)
      松島憲一(著)・Huang Yi Yun(訳)
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      晨星出版社
    • ISBN
      978-626-320-003-6

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi