2018 Fiscal Year Annual Research Report
南アジアのコネクティビティとインド-越境インフラを巡る政治と経済
Project/Area Number |
18H03448
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
福味 敦 兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (20379465)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 篤史 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (00286923)
溜 和敏 高知県立大学, 文化学部, 講師 (10722465)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 南アジア / インフラ / エネルギー / 電力 |
Outline of Annual Research Achievements |
プロジェクト1年目にあたる2018年度は、基本資料の収集に向けて、三度の合同調査を行った。具体的には、①8月:インド・オリッサ州、パンジャーブ州にてエネルギーインフラ関係機関の他、州政府高官、研究者などからヒアリングと資料収集、②11月:インド・ラジャスタン州農村部における電力インフラの実態について農民、NGO職員のヒアリング、③12月:インド・マニプル州、ナガランド州、アッサム州にて、電力事業体や規制委員会の他、政治家、研究者、ジャーナリストなどからヒアリングと資料収集を行った。また一部のメンバーのみであるが、次年度の本格調査に向けて、ミャンマー側インド国境付近での予備調査(研究者からのヒアリング、ネットワーク作り)も行っている。 同時に、国内外で研究報告を行っているが、なかでもデリーでの本プロジェクトが共催したカンファレンス"The 10th Indo-Japanese Dialogue on the Indian Socio-Economic Issues with Special Reference to the Japanese Perspectives"では、本プロジェクトの関係者4名(福味・加藤・溜・佐藤)がそれぞれ研究報告を行い、現地研究者との意見交換を行った。また出版物としては、本プロジェクトの今後の展開に際して特に重要とおもわれる成果としては、エネルギー価格の変化が及ぼすインパクトを分析した佐藤・福味(2018)や、ユーラシア大陸の大国間比較研究である福味の共著論文を挙げられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
インドでの資料収集と現地調査についてはほぼ予定通りに進展している。周辺国については、次年度に向けて、メンバーの一部による予備調査をミャンマーにて実施した。研究成果についても一年目ながら活発に研究成果の発信を行っている。一方、計画ではチームとしての周辺国の調査を初年度より行う予定であったが、やむを得ぬ事情もあり未実施となった点で、「おおむね順調」との評価としている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、インドの電力改革に関する研究について、出版に向けて目処をつける。同時に、化石燃料(ガス・石油)の輸出入の見通し、経済・国際関係への影響に関して、周辺国(バングラデシュ・パキスタン・ミャンマー等)のチームによる現地調査の実施、基本資料の収集と整理につとめる。ただしイスラム過激主義の南アジアへの浸透など、国際情勢の変化もあり、そうしたリスクにも留意しながら研究を推進する。年度内に研究会を3-4度開催する他、また国際研究集会での中間報告も予定している。
|
Research Products
(34 results)