2021 Fiscal Year Annual Research Report
最先端映像メディア技術による地域記憶の世代間サーキュレーション
Project/Area Number |
18H03491
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
歳森 敦 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (80222149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上保 秀夫 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00571184)
松林 麻実子 筑波大学, 図書館情報メディア系, 講師 (10359581)
溝上 智惠子 筑波大学, 図書館情報メディア系(副学長), 副学長 (40283030)
宇陀 則彦 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (50261813)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 記憶の継承 / オーラルヒストリー / デジタルアーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
市井の人々が日常生活の中で生成する,自身の居住地域に関する「地域記憶」の蓄積と世代間の循環(記憶の継承)を目的に,VRを用いたオーラルヒストリーのデジタルアーカイブのプロトタイプを構築した成果を公表した.2021年度はこれまでの成果の取りまとめと公表を行った. まず,検索システムに関する要素技術開発の成果を国際会議で発表した. 次いで,これまでの成果を総合的にまとめた査読付き論文を図書館情報学分野の国際会議で発表した.当該論文では,先行事例において仮想現実(VR),人工知能(AI),自然言語処理(NLP)を組み合わせた「記憶」のデジタルアーカイブ化が既に実践されているが,その対象は戦争や災害のような特別の経験にかぎられていること,地域の日常生活の記憶を記録・保存するためには,公共図書館で提供できるレベルの,つまり特別の技術や高価な設備を必要としないデジタルオーラルヒストリーの仕組みが必要であることを論じた.先行の各種の取り組みを分析して,要求される要素を抽出するとともに,その知見にもとづき,360度カメラを用いて構築したプロトタイプシステムを提示した.同システムを用いて最大4名が地域の思い出を語り合う様子を撮影し,視聴者がその場にいるかのような没入感で映像を視聴できるVRコンテンツを作成するためのワークフローを示すことで,コミュニティの記憶をデジタルアーカイブ化し,視聴者に没入感を与える方法を実証した.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)