2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18H03507
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
山本 慎也 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90371088)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 認知科学 / 神経科学 / 時間知覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳内の時間情報処理機構が、単一のシステムで行われているのか、複数のシステムで行われているのか、いまだ未知の問題である。特に、短い時間差で2つの事象が生じた場合、どちらが先であるかを曖昧に感じる「時間順序の不確定性」と、これら2つの事象が同時であると感じる「同時性知覚」が生じうると考えられる。時間順序の不確定性と同時性知覚が独立した情報処理に基づいたものであるかを検討するため、2つの視覚刺激を用いた実験を行ってきた。左右に配置したLEDを、それぞれ提示時間50msあるいは250msで発光させた。2つの視覚刺激のオンセットが-150msから150msの範囲となるような時間差で提示し、実験参加者は、「右先行」「左先行」「同時」「同時ではないが順序不明」の4つの選択肢から選んで回答した。その結果、刺激オンセットの時間差が小さい場合、左右のLEDの点灯時間が等しい条件においては「同時」と判断する確率が上昇したが、左右のLEDの点灯時間が異なる条件においては「同時」と判断する確率は低く、「確率的」に右先行あるいは左先行の回答がなされた。ただし、1)各試行における実験参加者の判断に確信がなく曖昧であったのか、2)各試行における判断には確信があったが正解率が下がっていたのかは、明らかではなかった。そこで、判断とともに「判断の確信度」を回答してもらう実験を行ったところ、左右のLEDの点灯時間が異なる条件において、同時と判断せず右先行あるいは左先行と判断する場合においても、確信度は下がっていた。これらのことから、左右のLEDの点灯時間が異なる条件においては、刺激時間差が短いにもかかわらず同時性の知覚は生じず、曖昧な時間順序知覚のみが生じることが明らかになった。本研究課題を通じて、脳内の時間情報処理においては、少なくとも複数の並列的なシステムが存在している可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)