2020 Fiscal Year Annual Research Report
変形性膝関節症のリスク推定のための足部骨格構造計測システムの開発
Project/Area Number |
18H03559
|
Research Institution | Tohto University |
Principal Investigator |
山下 和彦 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 教授 (00370198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 満 昭和大学, 保健医療学部, 教授 (10300047)
滝沢 茂男 バイオフィリア研究所有限会社, その他部局等, 教授(移行) (10451204)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 足部3D骨格構造解析システム / バイオメカニクス / 変形性膝関節症 / 足部骨格 |
Outline of Annual Research Achievements |
変形性膝関節症は多くの中高年に発生し,加齢とともに増加する.膝の痛みは歩行や立ち上がりを制限し日常生活機能に影響をおよぼし,要介護リスクを高める.変形性膝関節症の直接的要因の1つは歩行や立位中に加えられる膝関節への機械的負荷である.歩行や立位中の膝関節への負荷に影響する因子には足部自体の衝撃吸収能や足部の形状が関係するが,外反母趾や回内足などの影響は検討されていない.その原因として足部の骨格構造を定量的に計測する方法が開発されなかったことが挙げられる. そこで本研究では,1.簡便かつ定量的に足部骨格を計測する足部骨格3D評価システムを開発し,2.コホート研究から足部の骨格構造と関節疾患のリスク評価を行う.そして予防を推進するために,3.バイオメカニクスの観点から中足部の評価指標を構築することを目的とした.本研究により以下が明らかになった. A.足部骨格3D計測システムでは,舟状骨高,拇指角,足部高,足部骨格のずれなど10項目以上を評価指標とした.B.中足部の衝撃吸収能に関連する扁平足を評価するために,403人(63.7±12.0歳)を対象に本システムによる計測を行った.従来法として,デジタルフットプリントが用いられるため,比較を行った.その結果,舟状骨高,足部骨格のずれなどが扁平足やハイアーチを評価する上で有効であり,これらを指標とすることで先行研究のChippaux-Smirak Index(CSI)やStaheli Index(SI)を推定できた.さらにCSI,SIで判定できない形状も本システムで評価できた.C.中足部のバイオメカニクスの観点から中足部の動作を評価する手法を提案した.592人(64.3±11.9歳)を対象に変形性膝関節症との関係を調べた. 以上より,足部骨格3D計測システムの基礎を開発し,変形性膝関節症に関連する足部骨格の特徴について明らかにした.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)