• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

Research Project

Project/Area Number 18H03584
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

若尾 政希  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80210855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 冬彦  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (70166883)
引野 亨輔  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90389065)
佐藤 宏之  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (50599339)
山本 英二  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (20262678)
小関 悠一郎  千葉大学, 教育学部, 准教授 (20636071)
鈴木 俊幸  中央大学, 文学部, 教授 (00216417)
高橋 章則  東北大学, 文学研究科, 教授 (10187990)
曽根原 理  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (30222079)
小林 准士  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (80294354)
小川 和也  中京大学, 文学部, 教授 (90509035)
芹口 真結子  岐阜大学, 地域科学部, 助教 (70801158)
古畑 侑亮  一橋大学, 大学院社会学研究科, 研究補助員 (10906902)
望月 良親  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (30814040)
綱川 歩美  東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (60882628)
杉 岳志  島根県立大学, 人間文化学部, 准教授 (40456306)
伴野 文亮  東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員 (60865624)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords書物 / 社会変容 / 出版 / アーカイブズ / 資料保存
Outline of Annual Research Achievements

1.第1班から第6班までの6つの研究項目につき、それぞれの班が研究に取り組んだ。
2.各地の史料ネット等と連携し、書籍史料の歴史的意味について考えることにしているが、2022年度は、宮崎市で開催された第9回全国史料ネット研究交流集会に参加し、研究分担者及び日本各地で資料保全に取り組んでいる方々と議論する機会を得ることができた。
3.個人宅を訪問しての蔵書整理については、コロナ禍で3年間、凍結しているが、蔵書目録の分析を通じて、書籍史料のアーカイブズ化の可能性と意義を考えることができた。
4.上述1と2の成果を持ち寄って「書物・出版と社会変容」研究会を月例で開催した。コロナ禍のために、一橋大学佐野書院での対面での研究会は開催できていないが、代わりにオンラインによる研究会を開催している。日本各地、世界各地に在住している研究者も参加してくださり、有意義な議論を積み重ねることができた。2023年3月には、京都先端科学大学での地方大会を、対面・オンライン併用によるハイブリッドで開催することができた。法蔵館に御協力いただき、近世から近代初頭の板木の見学会も行い、多くの方々に御参加いただけた。
5.雑誌『書物・出版と社会変容』第29号・第30号の原稿を、研究分担者及び研究協力者等から募集し、編集・印刷して、全国の図書館・史料所蔵機関等、さらに は海外の研究機関に送付した。また、一橋大学機関リポジトリで発信した。
6.2023年1月にドイツのケルン大学で開催された国際シンポジウムに招待され、本科研の概要と成果を報告をまとめて発表することができた。またオンライン研究会等を通じて、書籍史料に関心を持つ海外の研究者と交流することができた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 6 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 阿部次郎に会うことを避けた竹内仁2023

    • Author(s)
      曽根原理
    • Journal Title

      東北大学史料館研究報告

      Volume: 18 Pages: 13-17

    • Open Access
  • [Journal Article] 出雲・石見諸藩の事例にみる『土芥寇讎記』の独自性2023

    • Author(s)
      杉岳志
    • Journal Title

      島根県立大学松江キャンパス研究紀要

      Volume: 62 Pages: 11-21

    • Open Access
  • [Journal Article] 越後柏崎文人高野米峰の蔵書と集書―『高野氏蔵書目』と『自適庵叢書価附』―2023

    • Author(s)
      鈴木俊幸
    • Journal Title

      紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)

      Volume: 131 Pages: 117-160

    • Open Access
  • [Journal Article] 「日本史探究」の何が問題か2023

    • Author(s)
      横田冬彦
    • Journal Title

      歴史地理教育

      Volume: 953 Pages: 68-73

  • [Journal Article] 江戸時代における通俗仏書の出版と宗派意識2022

    • Author(s)
      引野亨輔
    • Journal Title

      書物・出版と社会変容

      Volume: 29 Pages: 51-93

    • Open Access
  • [Journal Article] Provenance of granitic gravestones in graveyard of feudal lords evaluated by multiple non-destructive rock analyses2022

    • Author(s)
      W. Tanikawa, H. Tokuyama, Y. Mochizuki, Y. Yamamoto, Y. Hamada, S. Takagi, J. Watanabe
    • Journal Title

      Journal of Cultural Heritage

      Volume: 56 Pages: 183-192

    • Open Access
  • [Journal Article] 大阪兎屋支店と横山帯川堂2022

    • Author(s)
      鈴木俊幸
    • Journal Title

      書物・出版と社会変容

      Volume: 29 Pages: 95-112

    • Open Access
  • [Journal Article] 木版印刷のゆくえ―信州善光寺町の場合―2022

    • Author(s)
      鈴木俊幸
    • Journal Title

      書物学

      Volume: 21 Pages: 4-9

  • [Presentation] 年表の歴史的役割を考える2023

    • Author(s)
      若尾政希
    • Organizer
      ドイツ・ケルン大学 The Commercialization of Knowledge in Edo Period Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 能勢直陳の思想形成過程について2023

    • Author(s)
      佐藤宏之
    • Organizer
      佐土原藩能勢直陳家文書報告会
  • [Presentation] 近世~近現代における妊産婦死亡と死産・乳児死亡について2023

    • Author(s)
      横田冬彦
    • Organizer
      日本人口学会関西地域部会・大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 岩波新書『百姓一揆』の舞台裏ー「太平記読み」の発見ー2022

    • Author(s)
      若尾政希
    • Organizer
      岐阜県土岐市市民大学
  • [Presentation] 土佐藩主山内家墓所と石材調達2022

    • Author(s)
      望月良親
    • Organizer
      高知海南史学会
  • [Presentation] 日本近世史における女性史・ジェンダー研究の現状と課題2022

    • Author(s)
      綱川歩美
    • Organizer
      総合女性史学会
  • [Presentation] 江戸時代における書籍文化と町人2022

    • Author(s)
      鈴木俊幸
    • Organizer
      韓国漢文学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 土佐国幡多郡大津村上岡家文書目録2023

    • Author(s)
      高知地域資料保存ネットワーク編
    • Total Pages
      45
    • Publisher
      高知地域資料保存ネットワーク
  • [Book] 土芥寇讎記(新装版)解説『土芥寇讎記』とはなにものか(若尾政希)2022

    • Author(s)
      金井 圓校注
    • Total Pages
      732
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4642015851

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi