2018 Fiscal Year Annual Research Report
A Comparative Study on Generations and Gender in Ageing Society
Project/Area Number |
18H03644
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
福田 亘孝 東北大学, 教育学研究科, 教授 (40415831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田渕 六郎 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (20285076)
吉田 千鶴 関東学院大学, 経済学部, 教授 (70339787)
山内 昌和 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (90415828)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 世代関係 / ジェンダー関係 / パネル調査 / パートナー関係 / 出生行動 / 少子高齢社会 / 未婚化・晩婚化 / 国際比較 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度の研究実績は次のとおりである。第一に、研究代表者を中心に「GGP(Generations & Gender Project)日本委員会」を運営しオランダ学際人口研究所(NIDI)とフランス国立人口研究所(INED)が主催した「GGP Council of Partners 会議」に出席し日本の研究の進捗状況について報告した。さらに、他のGGP参加国と意見交換を行い国際比較研究のコーディネーションを行った。これにより、当該研究プロジェクトの目標の一つである国際比較分析についての道筋をつけることが可能になった。 第二に、第5回「世代とジェンダー・パネル調査(結婚と家族に関する国際比較調査)」のプリ・テストを実施し、調査参加者からヒアリングを行った。これにより第5回「世代とジェンダー・パネル調査」の調査票の問題点を発見し改善を行った。 第三に、研究代表者、分担研究者、研究協力者から構成される研究会を立ち上げ、これまで実施した「世代とジェンダー・パネル調査(GGS)」の精査を行うとともに他国のGGS調査を検討し、次回のパネル調査の調査項目を吟味した。さらに、パネル・サンプルの脱落の傾向と特徴についても検討した。 第四に、「GGP ニューズ・レター」を発行し、第1回~第4回の「世代とジェンダー・パネル調査」の調査協力者に調査結果をフィード・バックすると共に、第5回目の調査への協力を依頼した。さらに、このニューズ・レターによってパネル・サンプルの維持、脱落防止を行い調査の実施可能性を高めるようにした。 第五に、マクロ・データについてはナショナル・レベルとリージョナル・レベルでどんな変数について収集が可能かどうかインターネットを中心にしてリスト・アップした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、第5回「世代とジェンダー・パネル調査」を確実に行うために万全の準備を行うことが重要な目標の一つであった。このために、第一に、プリ・テストを実施し、調査参加者からヒアリングを行うことで第5回「世代とジェンダー・パネル調査」の調査票の問題点を発見し改善を行うことが出来た。第二に、「GGPニューズ・レター」を発行し、第1回~第4回の「世代とジェンダー・パネル調査」の調査協力者に第5回目の調査への協力を依頼することが出来た。 さらに、調査対象者の居住地の変更等も把握することも出来た。これにより第5回「世代とジェンダー・パネル調査」の実施の確実性は顕著に増大した。さらに、「GGP Council of Partners 会議」に出席し、他のGGP参加国と国際比較研究のコーディネーションを行うこともできた。これにより、当該研究プロジェクトが目標とする国際比較分析についての道筋をつけることが可能になった。加えて、国際学会で研究成果を発表し意見交換を行うことで研究の質の向上が可能になった。これらの点をふまえると当該研究プロジェクトはおおむね順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年(令和元年)度の研究の推進方策は次のとおりである。第一に、第5回目の『世代とジェンダー・パネル調査』を実施する。実施に際しては、個人情報の保護に細心の注意をはらい、調査倫理に則ったフィールド・ワークを行う。調査の実施後はデータ・クリーニングを速やかに行う。その後、サンプルの脱落について精査を行い、著しい偏りが検出された場合には補充調査の可能性についても検討する。加えて、第1回~第4回のパネル・データとの結合作業を行い、分析用のデータ・セットを作成する。 第二に、第1回から5回までのJGGSパネルデータを用いた分析を行い、日本の家族形成、出生行動、世代関係などに関する研究を進め、国内外の学会で報告を行う。さらに、和文、英文での学術誌への投稿を積極に行い、研究成果の国内外への情報発信を行う。 第三に、オランダ学際人口研究所とフランス国立人口研究所が主催する複数の国際会議に出席し、日本の『世代とジェンダー・パネル調査』の進捗状況を報告し、調査実施までの問題点や改善点、並びにパネルデータの整備状況などについて他のGGP参加国に情報を提供する。さらに、この会議においてGGP参加国との国際共同研究の枠組みについても意見交換し、国際共同研究の連携強化と加速化を図る。
|
Research Products
(7 results)