2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development and Evaluation of Multilingual Resources Workbench for CEFR-based Foreign Language Teaching
Project/Area Number |
18H03658
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
投野 由紀夫 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10211393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長屋 尚典 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20625727)
三宅 登之 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40259213)
パルマヒル フロリンダ 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (40813176)
根岸 雅史 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50189362)
藤縄 康弘 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60253291)
秋廣 尚恵 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60724862)
ティプティエンポン コシット 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (70759208)
黒沢 直俊 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80195586)
加藤 晴子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90275818)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 外国語教育 / CEFR / 多言語教育 / 言語教育資源 / シラバス構築 / 教材研究 / テスト開発 / e-learning |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、言語教育の学習・教授・評価の汎用枠組として世界的に影響力を持ちつつある ヨーロッパ;言語共通参照枠(CEFR)に 準拠し日本の英語教育に適用するために構築された CEFR-Jを多言語学習用に機能拡張し、CEFR基盤による教育用言語資源構築 のための「CEFR-J外国語教育資源整備用ワークベンチ」を開発するための基礎研究である。 このワークベンチは、CEFR-Jレベル別CAN-DOリスト一式に対応付けした語彙・表現・構文等の多言語教育用言語資源を作成する ツール類とコーパスを実装する。これによりCEFR準拠の外国語シラバス構築、教材研究、テスト開発、e-learning コンテンツ 作成などの基礎資料を構築することができ、双方向学習の特性を活かし当該言語の母語話者の日本語学習にも適用可能となる 。本研究ではその構築手法の開発、多言語による具体的実装とその評価を目的とする。 2021年度は、コロナ感染の拡大の影響で、全体で集まる研究会議の回数が減少のまま推移した。そのため、各研究者がそれぞれの言語での資源類(語彙表、フレーズ表、Can-Do テスト)の英語から多言語への翻訳などの作業を進め個別に英語からの有効な手法として活用できる点と改善点をまとめた。 さらに、東京外国語大学言語文化学部で専攻言語として提供される28言語のうち英語・日本語を除く26言語に関して、教育用コーパスの構築を試みた。これは、当該言語のインターネットから小中学校の教科書(母語話者用)+外国語教育用教材などのCEFRレベル判定に寄与しそうな難易度の低いテキストを収集し、それらをコーパスとして整形し Sketch Engine 上で整備した。その他、外部の評価用資料類、多言語関係ツールを収集整備することに充て、かつ、全体の資料類を閲覧できる web サイトの構築などを中心に研究を行いまとめとした。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(32 results)