• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

超伝導分子検出器を用いた原子分子ダイナミクス研究の革新

Research Project

Project/Area Number 18H03714
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

岡田 信二  中部大学, 工学部, 准教授 (70391901)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久間 晋  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (50600045)
山田 真也  立教大学, 理学部, 准教授 (40612073)
中野 祐司  立教大学, 理学部, 准教授 (20586036)
橋本 直  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究職 (20732952)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords超伝導検出器 / TES / イオン蓄積リング / 原子・分子物理
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高分解能X線検出器として開発された超伝導遷移端マイクロカロリメータ「TES」を、低エネルギー中性粒子のエネルギー測定に応用し、新しい質量分析装置の確立を目指す。我々の開発した低温静電型イオン蓄積リング「RICE」に、低速中性粒子の検出器として多素子TESシステムを導入し、蓄積イオンと中性ビーム(又はレーザー)の合流衝突実験により、極限環境下に於ける衝突ダイナミクスの研究を行う。
昨年度、熱輻射軽減のため金属製メッシュを導入したが、このメッシュにおける中性分子の反跳の影響で、検出効率及び質量分解能が低下することが明らかになった。本年度は、昨年度得られた結果をもとに、新たに微小孔赤外線フィルターの検討を行った。微小孔フィルターは、電磁波の回折・干渉を利用することで赤外線の透過率を効率的に抑えることができる。また粒子の透過率は大きく取ることができるため、反跳による影響を大きく低減することが可能である。既存の微小孔フィルターを用い、ECRイオン源を用いた検出器性能試験を実施した。粒子(原子分子)の衝突による信号からのスペクトル応答関数やエネルギー分解能を確認し、本検出システムの性能向上が確認された。本結果を受け、得られた応答関数を理解するためのイオン衝突シミュレーションや、更なる性能向上のための微小孔赤外線フィルターの開発を進めた。
一方、昨年度RICEへ導入した中性ビーム源については、中性炭素ビームの入射試験を実施した。合流衝突反応からの荷電粒子フラグメント測定のための検出器開発も行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 米国国立標準技術研究所 (NIST)(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      米国国立標準技術研究所 (NIST)
  • [Journal Article] Application of Deep Learning to the Evaluation of Goodness in the Waveform Processing of Transition-Edge Sensor Calorimeters2022

    • Author(s)
      Y. Ichinohe et al.
    • Journal Title

      J. Low Temp. Phys.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10909-022-02719-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Deexcitation Dynamics of Muonic Atoms Revealed by High-Precision Spectroscopy of Electronic K X Rays2021

    • Author(s)
      T. Okumura et al.
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 126 Pages: 53001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.053001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dynamical Response of Transition-Edge Sensor Microcalorimeters to a Pulsed Charged-Particle Beam2021

    • Author(s)
      T. Okumura et al.
    • Journal Title

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      Volume: 31 Pages: 2101704

    • DOI

      10.1109/tasc.2021.3067793

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 合流ビーム実験に向けた中性原子ビーム開発2022

    • Author(s)
      河上 剛
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温静電型イオン蓄積リング RICE を用いた N2O+の輻射振動冷却 V2022

    • Author(s)
      原山 朔弥
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いたC2-の時間分解レーザー誘起電子脱離スペクトルの測定2022

    • Author(s)
      飯澤 正登実
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [Presentation] Application of deep learning to the waveform processing of transition-edge sensor calorimeters2021

    • Author(s)
      Yuto Ichinohe
    • Organizer
      19th International Workshop on Low Temperature Detectors (LTD19)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of thermal crosstalk from charged particles absorbed in the Si substrate of a microcalorimeter array2021

    • Author(s)
      Hideyuki Tatsuno
    • Organizer
      19th International Workshop on Low Temperature Detectors (LTD19)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グラフェンシートを用いた低雑音高速中性粒子検出器の開発2021

    • Author(s)
      原山 朔弥
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] 宇宙環境下における分子イオン反応の観測: 超伝導検出器による質量分析III2021

    • Author(s)
      奥村拓馬
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] Cryogenic storage-ring experiments on the collisions and radiative processes of interstellar molecules2021

    • Author(s)
      Yuji Nakano
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi