• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamic Flow Control of Model Aircraft with Electric Micro Device and the Flight Demonstration

Research Project

Project/Area Number 18H03816
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

藤井 孝藏  東京理科大学, 工学部情報工学科, 教授 (50209003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤松 浩  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (10370008)
関本 諭志  東京理科大学, 工学部情報工学科, 研究員 (50783817)
米田 洋  帝京大学, 理工学部, 教授 (60734506)
藤田 昂志  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (80774471)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords流体制御 / プラズマアクチュエータ / 飛行試験 / 塗布電極 / 風洞試験 / 数値シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

各要素研究とフライト実証という2つの目的に対する成果をまとめる.
電源の小型化・軽量化(要素研究1)は,前年度から実施してきた新規小型電源の特性をまとめ,小型電源が一定電圧レベル下で通常の大型電源に劣らない制御効果を発揮することを確認した.現在,さらなる改良に取り組んでいる.神戸高専では,別途の2つの昇圧方式を利用する電源の可能性を検討し一定の成果を得ている(国際会議発表).塗布電極の利用検討(要素研究2)については,基礎的な発光特性の確認を行った.引き続き,複雑電極形状に対応できる体制を整える.3次元翼を対象とした風洞試験(要素研究3)は,予定通り実施した.電極端の影響など別途実施の数値計算結果を支持する結果が得られている.帝京大では,少し低いレイノルズ数条件下で,2種の2次元翼型模型に関する風洞試験を実施,特に低レイノルズ数下で利用される翼型において本デバイス利用により顕著な空力特性の改善が見られた.
フライト実証は,最終年度の統合試験に向けて2大学各々で研究を進めた.東京理科大は5月に既存模型飛行機によるフライト試験を実施した(米国航空宇宙学会などで発表).予定していた2度目のフライト試験は新型コロナウィルスの影響から延期となった.一方,帝京大は,グループでの議論を受けて専用の機体を制作,予備的フライト試験を実施した.搭載カメラによる気流糸による可視化,取得データなどから揚抗比などの観点でプラズマアクチュエータの効果を確認できている.
これらと並行して,(1)機械学習を利用した制御効果向上に関する実験研究(2)3次元翼の翼端と電極端の影響評価,(3)プラズマ現象モデルの高度化,(4)巡航迎角での性能評価などのCFD研究を進めている.なお,本年度購入の小型高性能サーバーは,これらの高信頼性数値シミュレーションの実施に利用されている.以上,研究はほぼ予定通り進んだ.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績に記載の通り,計画のほとんどが予定通りに進み,いくつかの学会発表も実施できた.数本の学術誌論文や解説記事に加え,数本の論文が現在投稿済み査読中である.また,複数の研究内容に関して次年度の海外での発表が予定されている(新型コロナウィルスのためいくつかは延期).実験模型の制作,小型電源の特性計測,次年度の本格的なフライト試験用の模型設計なども進んだ.フライト試験については,予備的なフライトの実施など順調に研究活動が実施できている.
数値シミュレーション面でも,本年度購入の高性能サーバと大学情報基盤センターなどのスーパーコンピュータを利用することで成果が出ている.すでに数本の国際誌に論文投稿をおえており,さらに数本を準備中である.2019年度も初年度同様に全体として予定通りに研究を進められた.研究分担者もそれぞれの役割に沿って研究を進めることができている.以上,研究の進捗は順調であったと考えている.
最終年度に向けた議論をウェブ会議にて行っているが,本研究の中核は小型機によるフライト試験である.数値シミュレーションは何とか継続できるが,新型コロナウィルスによって当面は風洞試験やフライト試験やができない状況となっている.早朝の時間帯を利用するため冬のフライト試験は困難である.現状,できる範囲で準備作業を進めているが,秋以降までフライト試験を開始できないと研究遂行に大きな支障が出る可能性が残る.必要な機器の多くは準備済みであり,フライト試験の必要経費は旅費と消耗品など少額だが,フライト実証試験が秋までに実施できない場合は関連経費を残して1年の延長を申請させていただく可能性がある.

Strategy for Future Research Activity

当初予定から大きな変更はない.
小型電源については,現在利用している小型電源の制作を依頼している増田研究所,常温プラズマの専門家である神戸高専の赤松教授,東京理科大の藤井,関本が共同でフライトに利用している小型電源の改良に取り組んでいる.
風洞試験は,東北大の藤田助教と理科大の関本PDを中心として進める.JAXA宇宙研の大山准教授(連携研究者)などの協力で宇宙科学研究所の惑星大気風洞における2度目の風洞試験の実施を計画している.新型コロナの問題がなければ,九州大学の安養寺准教授(連携研究者)に協力いただき,蛍光油膜を利用した可視化に取り組みたいと考えている.
フライト試験は,予定通り,これまでの予備的フライト試験の成果をまとめ,東京理科大,帝京大,東北大が一体となって進める最終年度のフライト試験を実施する.特にフライト試験は,日の出が早く,大気が安定している時期に実施する必要があり,新型コロナウィルスによる行動規制がいつまで続くかが大きな課題となる.
数値シミュレーションは,前年度の延長線上で進められると考えている.

  • Research Products

    (23 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Journal Article] Aerodynamics of Owl-like Wing Model at Low Reynolds Numbers2020

    • Author(s)
      AONO Hikaru、KONDO Katsutoshi、NONOMURA Taku、ANYOJI Masayuki、OYAMA Akira、FUJII Kozo、YAMAMOTO Makoto
    • Journal Title

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      Volume: 63 Pages: 8~17

    • DOI

      10.2322/tjsass.63.8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unified mechanisms for separation control around airfoil using plasma actuator with burst actuation over Reynolds number range of 103-1062020

    • Author(s)
      M. Sato, K. Okada, K. Asada, H. Aono, T. Nonomura, and K. Fujii
    • Journal Title

      Physics of Fluids

      Volume: 32 Pages: 025102~025102

    • DOI

      10.1063/1.5136072

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Separated Flow Control of Small Horizontal-Axis Wind Turbine Blades Using Dielectric Barrier Discharge Plasma Actuators2020

    • Author(s)
      Aono Hikaru、Fukumoto Hiroaki、Abe Yoshiaki、Sato Makoto、Nonomura Taku、Fujii Kozo
    • Journal Title

      Energies, MDPI

      Volume: 13 Pages: 1218~1218

    • DOI

      10.3390/en13051218

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flow-control capability of electronic-substrate-sized power supply for a plasma actuator2020

    • Author(s)
      Sekimoto Satoshi、Fujii Kozo、Hosokawa Shunsuke、Akamatsu Hiroshi
    • Journal Title

      Sensors and Actuators A: Physical

      Volume: 306 Pages: 111951~111951

    • DOI

      10.1016/j.sna.2020.111951

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 低レイノルズ数流れに対するCFD研究の現状と将来2019

    • Author(s)
      藤井 孝藏、浅田 健吾
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会誌

      Volume: 67 Pages: 174~180

    • DOI

      10.14822/kjsass.67.5_174

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 能動的流体制御デバイスを用いた翼周り剥離流れ制御への深層強化学習の応用2019

    • Author(s)
      西田浩之,下村怜,関本諭志,大山聖,藤井孝藏
    • Journal Title

      日本流体力学会誌「ながれ」

      Volume: 38 Pages: 323-328

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Aerodynamic drag reduction of a simplified vehicle model by promoting flow separation using plasma actuator2019

    • Author(s)
      SHIMIZU Keigo、NAKASHIMA Takuji、SEKIMOTO Satoshi、FUJII Kozo、HIRAOKA Takenori、NAKAMURA Yusuke、NOUZAWA Takahide、IKEDA Jun、TSUBOKURA Makoto
    • Journal Title

      Mechanical Engineering Letters, Japan Society of Mechanical Engineers (JSME)

      Volume: 5 Pages: 19-00354-1-9

    • DOI

      10.1299/mel.19-00354

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Computational Analysis of the Control Authority of Plasma Actuators for Airfoil Flows at Low Angle of Attack2020

    • Author(s)
      T. Ogawa; K. Asada; T. Tatsukawa and K. Fujii
    • Organizer
      AIAA Scitech2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Flow Control on an Unmanned Aerial Vehicle using a Plasma Actuator Driven by a Substrate-Size Power Supply2020

    • Author(s)
      S. Sekimoto, K. Fujii, H. Yoneda
    • Organizer
      AIAA Scitech2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Study on Application of Distributed Deep Reinforcement Learning to Closed-loop Flow Separation Control over an Airfoil2020

    • Author(s)
      S. Shimomura, S. Sekimoto, A. Oyama, K. Fujii
    • Organizer
      AIAA Scitech2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 翼端渦がプラズマアクチュエータによる翼空力特性向上に与える影響-フライト試験に向けた研究から-2020

    • Author(s)
      藤井孝藏,阿部巧,山本誠
    • Organizer
      令和元年度航空宇宙空力シンポジウム
  • [Presentation] Compact Pulsed-Power Generator for Plasma Actuator Device on Unmanned Aerial Vehicle2019

    • Author(s)
      R. Kato,D. Iiboshi,K. Tsuchida,H. Akamatsu
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Applied Plasma Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Computational Study of Wing Tip Effect for the Flow Control Authority of DBD Plasma Actuator2019

    • Author(s)
      T. Abe, K. Asada, S. Sekimoto, K. Fukudome, H. Mamori, T. Tatsukawa, K. Fujii, and M. Yamamoto
    • Organizer
      AIAA Aviation 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Investigation for the Better Control of Flows Over a Simplified Vehicle Configuration with Dielectric Barrier Discharge Plasma Actuator2019

    • Author(s)
      S. Sekimoto, K. Shimizu, T. Nakashima, K. Fujii, T. Hiraoka, and T. Nouzawa
    • Organizer
      ASME/JSME/KSME Fluid Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小型高電圧電源を用いたプラズマアクチュエータによる流れ制御の実験的検証2019

    • Author(s)
      関本諭志,藤井孝藏
    • Organizer
      第51回流体力学講演会
  • [Presentation] DBDプラズマアクチュエータを用いた翼流れ剥離制御における過渡的状態の分析2019

    • Author(s)
      小川拓人, 浅田健吾, 立川智章, 藤井孝藏
    • Organizer
      第51回流体力学講演会
  • [Presentation] NACA0015翼におけるプラズマアクチュエータを用いたフィードバック剥離流れ制御への深層強化学習の応用2019

    • Author(s)
      下村怜,関本諭志,大山聖,藤井 孝藏,西田浩之
    • Organizer
      第51回流体力学講演会
  • [Presentation] Analysis of Transient Flows over an NACA0015 Airfoil toward Better Flow Control Authority of Plasma Actuators2019

    • Author(s)
      T. Ogawa, K. Asada, T. Tatsukawa, and K. Fujii
    • Organizer
      17th European Turbulence Conference (ETC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DBD プラズマアクチュエータによる巡航迎角翼性能改善に向けた LES2019

    • Author(s)
      小川拓人,浅田健吾,立川智章,藤井孝藏
    • Organizer
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [Presentation] プラズマアクチュエータによる小型航空機の高性能化に関する初期検討2019

    • Author(s)
      関本諭志,藤井孝藏,米田洋
    • Organizer
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [Presentation] DBDプラズマアクチュエータを用いた剥離制御における翼端の影響(第2報):迎角と配置の依存性に関する数値的研究2019

    • Author(s)
      阿部巧,浅田健吾,関本諭志,福留功二,守裕也,立川智章,藤井孝藏,山本誠
    • Organizer
      日本流体力学会 年会講演会2019
  • [Presentation] プラズマアクチュエータを用いた翼流れ剥離制御における過渡的な流れの分析に向けた渦構造分析手法の提案2019

    • Author(s)
      小川拓人,立川智章,藤井孝藏
    • Organizer
      第33回数値流体力学シンポジウム
  • [Presentation] 静止気体中誘起流れに基づくDBDプラズマアクチュエータの体積力モデル比較2019

    • Author(s)
      Chen Di,浅田健吾,関本諭志,西田浩之,藤井孝藏
    • Organizer
      第33回数値流体力学シンポジウム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi