• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study for elucidation of the structures and functions of nano-sized membrane domains using glycolipid probes

Research Project

Project/Area Number 18H03942
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

安藤 弘宗  岐阜大学, 研究推進・社会連携機構, 教授 (20372518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 健一  岐阜大学, 研究推進・社会連携機構, 教授 (50423059)
矢木 宏和  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (70565423)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords細胞膜ドメイン / スフィンゴ糖脂質 / ガングリオシド / 脂質ラフト
Outline of Annual Research Achievements

1.ガングリオシドとの相互作用に基づいた脂質ラフト親和性蛋白質の同定
昨年度合成を完了した蛍光―光親和性GM3プローブ、光親和性GM1プローブならびビオチン化―光親和性GM3プローブを用いて、同一細胞膜上で相互作用する蛋白質の同定を実施した。これにより、GM3、GM1特異的に相互作用する蛋白質の候補を数種見出すことが出来た。これに関しては、今後詳細な検討を進めていく。また、iPS細胞抗原糖鎖として知られているグロボ系糖脂質(SSEA-3,4)の蛍光プローブの合成を完了した。生物物理学的評価(非イオン性界面活性剤不溶相分配試験、液体秩序相ー液体非秩序相分配試験)により、これらは他の天然ガングリオシドと同様にラフト親和性を保持していることが明らかとなった。
2.ガングリオシドによるホモリティックな糖脂質ドメイン形成の普遍性および形成因の解明
上述のSSEA-3,4の蛍光プローブを用いて生細胞膜上でのホモダイマー形成を1分子イメージングにより観測したところ、ガングリオ系列と同様に有意にホモダイマーを形成することが明らかとなった。また、ホモダイマーの寿命は糖鎖構造により違いがみられた。さらに、新たにジシアル酸残基を有するガングリオシドGD3、GD1b、GT1b、GQ1bの蛍光プローブの合成も完了し、それぞれが同様にホモダイマーを有意に形成することを見出した。特にシアル酸残基の数によりホモダイマーの寿命が大きく変化することが、これまでのシアル酸1残基含有ガングリオ系ガングリオシド(GM3,GM2,GM1)とアシアロ系ガングリオシドの比較により明らかとなった。これらのホモダイマーの形成因を明らかにするために、昨年度合成した天然のラクトシルセラミド(LacCer)のラクトース部分の鏡像異性体を含むL-LacCerと天然のLacCerのヘテロダイマーの形成時間を観測した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、糖脂質プローブの合成とラフト親和性評価が進行している。また、今年度の目標であった光親和性ガングリオシドプローブによるガングリオシド標的タンパク質の同定にも着手でき、一定の成果が得られている。ホモダイマー形成因の解明では、1分子イメージングによる各プローブを用いたホモダイマー形成時間の測定が順調に進行しており、糖鎖部分の鏡像異性体のプローブによるヘテロダイマー形成の観測にも成功した。以上のことから、本年度の目的はほぼ達成しており、順調な進展と評価できる。

Strategy for Future Research Activity

1.ガングリオシドとの相互作用に基づいた脂質ラフト親和性蛋白質の同定
本研究によって開発した光親和性GM3プローブを用いた、GM3が標的とする細胞膜タンパク質の同定を引き続き実施する(安藤、鈴木、矢木)。また、非特異的なタンパク質との結合の抑制と質量分析による糖鎖―タンパク質複合体の目印となる新たな光応答性官能基を開発し、タンパク質同定への応用を試みる。前年度に合成完了したヒトiPS細胞抗原SSEA-3,4の光親和性プローブを用いたiPS細胞膜上でのドメイン形成について
、1分子イメージングによる動態解析を行う(安藤、鈴木)。その後、光架橋実験により標的蛋白質を同定する。
2.ガングリオシドによるホモリティックな糖脂質ドメイン形成の普遍性および形成因の解明
期間全体で合成を計画している10種の蛍光プローブの内、本年度は4種の合成を完了する(安藤)。前年度で合成した蛍光プローブを用いた1分子イメージングにより、ホモダイマー形成能を検証する。また、脂質部分の構造を改変したGM3蛍光プローブ、シアル酸部の構造を改変したGM3プローブの合成を開始し、年度内に計四種のGM3構造改変プローブの合成を達成し(安藤)、随時、1分子イメージングにより動態解析を進め
る(鈴木)

  • Research Products

    (20 results)

All 2019 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Development of Fluorescently Labeled SSEA-3, SSEA-4, and Globo-H Glycosphingolipids for Elucidating Molecular Interactions in the Cell Membrane2019

    • Author(s)
      Asano Sachi、Pal Rita、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Suzuki Kenichi G. N.、Ando Hiromune
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 6187~6187

    • DOI

      10.3390/ijms20246187

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] p-tert-Butyl Groups Improve the Utility of Aromatic Protecting Groups in Carbohydrate Synthesis2019

    • Author(s)
      Asano Sachi、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Ando Hiromune
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 4197~4200

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sialyl LewisX mimic-decorated liposomes for anti-angiogenic everolimus delivery to E-selectin expressing endothelial cells2019

    • Author(s)
      Chantarasrivong Chanikarn、Higuchi Yuriko、Tsuda Masahiro、Yamane Yuuki、Hashida Mitsuru、Konishi Miku、Komura Naoko、Ando Hiromune、Yamashita Fumiyoshi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 9 Pages: 20518~20527

    • DOI

      10.1039/c9ra01943j

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Total Synthesis of Sialyl Inositol Phosphosphingolipids CJP-2, CJP-3, and CJP-4 Isolated from Feather Star Comanthus japonica2019

    • Author(s)
      Goto Kenta、Tamai Hideki、Takeda Yoh、Tanaka Hide-Nori、Mizuno Takashi、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Kiso Makoto、Ando Hiromune
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 4054~4057

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of ganglioside analogs containing fluorescently labeled GalNAc for single-molecule imaging2019

    • Author(s)
      Koikeda Machi、Komura Naoko、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Kiso Makoto、Ando Hiromune
    • Journal Title

      Journal of Carbohydrate Chemistry

      Volume: 38 Pages: 509~527

    • DOI

      10.1080/07328303.2019.1609019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constrained sialic acid donors enable selective synthesis of α-glycosides2019

    • Author(s)
      Komura Naoko、Kato Keiichi、Udagawa Taro、Asano Sachi、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Kiso Makoto、Ando Hiromune
    • Journal Title

      Science

      Volume: 364 Pages: 677~680

    • DOI

      10.1126/science.aaw4866

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a 1,2-cis-indoxyl galactoside as a chromogenic glycosidase substrate2019

    • Author(s)
      Nagata Sakuto、Tomida Hirotaka、Iwai-Hirose Haruka、Tanaka Hide-Nori、Ando Hiromune、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 9 Pages: 28241~28247

    • DOI

      10.1039/c9ra05797h

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis and Glycan?Protein Interaction Studies of Se-Sialosides by 77Se NMR2019

    • Author(s)
      Suzuki Tatsuya、Hayashi Chieka、Komura Naoko、Tamai Rie、Uzawa Jun、Ogawa Junya、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Kiso Makoto、Yamaguchi Yoshiki、Ando Hiromune
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 6393~6396

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b02303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemical synthesis of diglucosyl diacylglycerols utilizing glycosyl donors with stereodirecting cyclic silyl protective groups2019

    • Author(s)
      Takato Koichi、Kurita Motoki、Yagami Nahoko、Tanaka Hide-Nori、Ando Hiromune、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu
    • Journal Title

      Carbohydrate Research

      Volume: 483 Pages: 107748~107748

    • DOI

      10.1016/j.carres.2019.107748

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Challenges in the Chemical Complexity and Biological Functionality of Gangliosides2019

    • Author(s)
      Ando Hiromune
    • Journal Title

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      Volume: 31 Pages: SE48~SE49

    • DOI

      10.4052/tigg.1923.2SE

  • [Journal Article] 複雑な構造を有するガングリオシドの化学合成と機能理解の探求2019

    • Author(s)
      安藤 弘宗
    • Journal Title

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      Volume: 31 Pages: SJ48~SJ49

    • DOI

      10.4052/tigg.1923.2SJ

  • [Presentation] A simple and powerful solution of stereoselective sialylation2019

    • Author(s)
      Ando Hiromune
    • Organizer
      CarboXXXIV International Conference on “Emerging Frontiers in Carbojhydrate Chemistry and Glycobiology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rewritting the synthesis strategy toward sialic acid-containing glycans2019

    • Author(s)
      Ando Hiromune
    • Organizer
      ACS Fall 2019 National Meeting, Japanese-American Symposium on Applied & Translational Glycosciences
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Stereoselective α-glycosidation using bicyclic sialic acid donors2019

    • Author(s)
      Ando Hiromue
    • Organizer
      Gordon Research Conference: Carbohydrates
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 糖鎖合成の難題に挑む“あっさり、どっさり出来る” を求めて2019

    • Author(s)
      安藤 弘宗
    • Organizer
      第17回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム「グライコサイエンス&エンジニアリングの未来」
    • Invited
  • [Presentation] 50年来の糖化学の難問を解く2019

    • Author(s)
      安藤 弘宗
    • Organizer
      有機合成化学協会中国四国支部第80回パネル討論会「糖鎖合成の未踏領域に挑む」
    • Invited
  • [Presentation] 糖鎖合成の難関に挑む2019

    • Author(s)
      安藤 弘宗
    • Organizer
      第68回応用糖質科学学会
    • Invited
  • [Book] シーエムシー出版2019

    • Author(s)
      河村 奈緒子、安藤 弘宗
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      ファインケミカル
    • ISBN
      0913-6150
  • [Remarks] 岐阜大学応用生物科学部生理活性物質学研究室ホームページ

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~kassei1/

  • [Funded Workshop] International Symposium on Bio-CHAINs from Single Molecules to Highly Organized Systems2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi