2021 Fiscal Year Annual Research Report
分布型水土流出モデルの長期解析に基づく流木被害軽減のための森林管理手法の検討
Project/Area Number |
18H03957
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
堀田 紀文 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00323478)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ゴメス クリストファー 神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (20800577)
廣嶋 卓也 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (40302591)
甲斐田 直子 筑波大学, システム情報系, 准教授 (60456704)
鈴木 拓郎 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (60535524)
加藤 顕 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 准教授 (70543437)
早川 裕弌 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (70549443)
芳賀 弘和 鳥取大学, 農学部, 准教授 (90432161)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 流木災害 / 土石流 / 土壌浸食モデル / 土砂災害対策 / 防災意識 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の取りまとめとして,流木の挙動や流域全体での土砂動態,森林管理や住民の防災意識に関して以下のような成果を得た. 胆振東部地震によって大量の斜面崩壊と流木の供給が生じた北海道厚真市の研究対象地において,災害直後の流木位置を空中写真等から明らかにしたうえで,土砂による埋没や洗堀などの影響を受けつつも,その後の出水イベントでほとんど位置を変えていないことを示した.そのうえで,確率雨量と掃流力を用いた検討から,今後も下流域への流出の危険性は低いことを明らかにした. 本研究では土壌侵食モデルを用いて流域における長期的な土砂動態の変化を表現することとしている.長期的な森林植生の変化が顕著であり,その間の観測データの蓄積がある東京大学生態水文研究所の白坂流域において,裸地の空間分布の変遷を含む各種の現地データを用いたGeoWEPPによる長期計算結果から,斜面部における土砂移動の連続性を担保することで,良好な再現性が得られることが明らかになった.また,河道区間での土砂移動が長期的な土砂流出に影響を及ぼすことが示された.すなわち,崩壊地からの土砂供給は,河道貯留量の形でパラメーターとして表現できることが可能である. 全国の森林を対象に,シナリオ検討の形で将来的な間伐材生産量の予測を行ったところ,大きな地域差を示すことが明らかになった.今後の未利用木材の需要増などを考慮したうえで,流木災害に対応した森林のゾーニングを行う際に,地域によって方針が変わり得ることを示唆する結果である. 防災施設が生活圏に存在する地域において,地域愛着と防災意識・行動の間に正の関係性が存在することを示した.住民参加による森林管理などを進めていくことで,流木災害においても効果的な避難行動を取ることができると考えられる.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Deformation source revealed from leveling survey in Jigokudani valley, Tateyama volcano, Japan2022
Author(s)
Hotta, K., Kusumoto, S., Takahashi, H., Hayakawa, Y.S.
-
Journal Title
Earth, Planets and Space,
Volume: 74
Pages: 32
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-