• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

我々が新しく発見したNK細胞subsetの機能解明と養子免疫治療への応用

Research Project

Project/Area Number 18H04060
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

米満 吉和  九州大学, 薬学研究院, 教授 (40315065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 結  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (00608507)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsNK細胞 / 固形腫瘍 / 再生医療等製品
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、我々独自の技術であるGAIA-102の培養系のアドバンテージを最大に活かし、この全く新しく極めて高い抗腫瘍活性を有するNK細胞様細胞の生物学的な意義について、特に‘ Emergency NK’としての性質の観点から解析を行い、臨床応用のための基盤データ取得を進めた。
GAIA-102は固形腫瘍モデル実験において極めて高い浸潤能・傷害能を発揮し、それらは第二世代CAR-Tを遥かに凌ぐものであった。そこで、ケモカイン受容体および接着分子群の発現パターンの解析を行ったところ、驚くべきことに既知のNK細胞のそれらとは大きく異なる特徴を有していることが明らかとなり、臨床においても固形腫瘍に高い奏功を示すことが期待された。
加えて、極めて効率よくimmunogenic cell deathを引き起こすことが可能なことが動物実験から明らかとなり、細胞表面マーカーの発現データを用いたtSNEやPCAなどの統計的解析手法を用いた比較分析を進めたところ、その得意なphenotypeは今までに報告のない細胞であることが明らかとなった。
2019年度までに得られた成果を元に、その細胞自身についての特許を複数申請し、一部は既に国内で成立に至った。またこの特殊な培養系を派生させることでGAIA-102の性質自身も変化することが徐々に明らかになってきており、研究ツールとしてもその有用性を高めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

GAIA-102の培養系を用いた安定した活性化NK細胞製造技術により、当初計画していた解析は順調に進めることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、NK細胞の「ライセンシング」および機能・活性に与える影響を精査していく。その生物学的な意義に迫るため、in vivoでの挙動並びにその発生過程についても研究を進める予定である

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] 機能を持つ新生血管の誘導:メカニズム解析からトランスレーショナルリサーチへ2019

    • Author(s)
      米満吉和
    • Organizer
      第47回日本血管外科学会学術集会
  • [Presentation] DVC1-0101- An RNA gene drug based on recombinant Sendai virus to treat peripheral arterial disease2019

    • Author(s)
      Yoshikazu Yonemitsu
    • Organizer
      International Gene and Cell therapy Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] DVC1-0101- An RNA gene drug based on recombinant Sendai virus to treat peripheral arterial disease2019

    • Author(s)
      Yoshikazu Yonemitsu
    • Organizer
      25th Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy
  • [Presentation] PADにおける薬物療法と血管新生療法:エビデンス集積の現状2019

    • Author(s)
      米満吉和
    • Organizer
      第60回日本脈管学会総会
  • [Presentation] GAIA-102: A novel natural killer cell-like phenotype that can eliminate solid tumor.2019

    • Author(s)
      Yoshikazu Yonemitsu
    • Organizer
      27th Annual Meeting of European Society of Gene and Cell Therapy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高活性NK細胞の処理方法2020

    • Inventor(s)
      原田 結、米満吉和
    • Industrial Property Rights Holder
      原田 結、米満吉和
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-035297
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高活性NK細胞、およびその利用2019

    • Inventor(s)
      米満吉和、原田 結
    • Industrial Property Rights Holder
      原田 結
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      JP Patent 6697611

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi