• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular basis of colonization of periodontal pathogen into periodontal tissues

Research Project

Project/Area Number 18H04068
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

天野 敦雄  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50193024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保庭 雅恵  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00303983)
竹内 洋輝  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (40572186)
坂中 哲人  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (90815557)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
KeywordsP. gingivalis / 細胞内定着 / 細胞内輸送 / ポリアミン / メタボローム解析 / 歯周病
Outline of Annual Research Achievements

歯肉を覆う上皮細胞が形成する上皮バリアは、宿主が歯周病菌と拮抗状態を維持するために重要な役割を果たしている。重篤な歯周病を併発する先天性症候群の責任遺伝子は歯肉上皮の免疫機能に重要な役割を果たしている可能性があるが、その機能は不明な点が多い。
そこで平成30 年度は、これら症候群の責任遺伝子をノックダウン・ノックアウトしたヒト歯肉上皮細胞株をshRNA 安定発現とCrisper/Cas9 システムを用い作製した。また、各細胞の細胞内小器官の局在に焦点を当て、共焦点顕微鏡を用い各遺伝子欠失の表現型を形態学的に解析した。その結果、Leukocyte adhesion deficiency-1 の責任遺伝子であるITGB2 のノックダウンにより、後期エンドソームのマーカーであるCD63 の各近傍への集積を認めた。また、Cohen 症候群の責任遺伝子であるVPS13B のノックダウンにより細胞内分解の場であるリソソームのマーカーであるLAMP1 の各近傍への集積を認めた。歯周病を随伴する症候群の責任遺伝子のうち上記2つが、歯肉上皮細胞の細胞内輸送に影響することが示唆された。
予備実験において、P. gingivalisの感染を受けた歯肉上皮細胞ではポリアミン生合成経路に大きな変動が生じた。そこで、同菌のポリアミン代謝に関連する3つの酵素をそれぞれノックアウトした変異株 (アルギニン分解酵素変異株、ポリアミン産生酵素変異株、ポリアミン不活性化酵素変異株)を用いて、P. gingivalisのこれらの酵素群が培養上清中の代謝物質プロファイルに及ぼす影響について検討したところ、アルギニン代謝経路上のメタボライト(アルギニン、シトルリン、オルニチン)とその下流に位置するポリアミン産生経路上のメタボライト(アグマチン、プトレッシン、アセチルプトレッシン、スペルミジン、アセチルスペルミジン)について、それぞれの酵素の不活性化により、野生株とは異なるプロファイルを示すことが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

短期目標は、歯周病を随伴する症候群の責任遺伝子の欠失による歯肉上皮細胞の表現型を形態学的に観察することである。その結果、本研究計画の初年度に、2つ症候群の責任遺伝子の欠失につき確認することができた。初年度の目標は、本研究課題の達成のために必要であり、困難度も適切であった。今回の目標管理を通じ、各症候群の責任遺伝子をノックダウン・ノックアウトする方法、各遺伝子を欠失させた細胞の維持・管理、および細胞内小器官を共焦点顕微鏡で形態学的に観察するための方法を飛躍的に改善できた。
ついで、Porphyromonas gingivalisの感染が歯肉上皮細胞の代謝プロファイルにどのような影響を与えるのかを明らかにするための基礎的な知見として、同菌の野生株およびアルギニン-ポリアミン代謝関連遺伝子変異株(アルギニン脱イミノ化酵素変異株、カルボキシノルスペルミジン脱炭酸酵素変異株、ジアミンN-アセチル化酵素変異株)が、環境(培養上清)中の代謝物質プロファイルに及ぼす影響についての異同を確認することができた。現在、それぞれの変異株の菌体内代謝プロファイルについても詳細な検討を実施しており、アルギニンのポリアミン代謝がPorphyromonas gingivalisのエネルギー代謝や糖新生におよぼす影響についても解析を進めている

Strategy for Future Research Activity

2019度は、歯周病を随伴する症候群のうち他の責任遺伝子を欠失させた歯肉上皮細胞を作成する。また、歯肉上皮細胞、線維芽細胞、および血管内皮細胞を用いた三次元歯肉上皮組織モデルを作成するため、培養に用いる細胞間基質の選定、培養条件の最適化、組織染色の条件検討、および共焦点顕微鏡での画像撮影条件の最適化等を行う。さらに、作成した歯肉上皮組織へ歯周病菌Porphyromonas gingivlais を感染させ、組織内侵入の過程を三次元的に観察する。
昨年度のエクソ-メタボローム解析により、感染後に環境(宿主細胞)中のアルギニンのポリアミン代謝プロファイルに異なる変動を来す能力を有することが示唆されたPorphyromonas gingivlaisのアルギニンのポリアミン代謝関連遺伝子変異株(アルギニン分解酵素変異株、ポリアミン産生酵素変異株、ポリアミン不活性化酵素変異株)と野生株を用いて感染実験を行い、ヒト歯肉上皮細胞にどのような変化を及ぼすかを検証し、細菌由来のポリアミンによる細胞傷害機構の全貌を示す。2019年度は、●Porphyromonas gingivlaisの細胞内局在の変化、●歯肉上皮細胞の細胞周期、細胞増殖、細胞死、栄養取込能、遊走能の変化、●オートファジー発現量の変化、について検討を加える。研究が順調に進捗した場合、2020度以降には、感染細胞における代謝プロファイルの変動と代謝関連酵素の遺伝子/タンパク発現状態を、アルギニンのポリアミン代謝経路近傍を中心として詳細に検討する。この際、ポリアミン産生経路のみならず、ポリアミンを不活性化/分解する経路や、トランスポーターの発現状態についても詳細に検討する。

  • Research Products

    (30 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adhesion and invasion of gingival epithelial cells by Porphyromonas gulae2019

    • Author(s)
      Inaba H, Nomura R, Kato Y, Takeuchi H, Amano A, Asai F, Nakano K, Lamont RJ, Matsumoto-Nakano M
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 14 Pages: e0213309

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213309

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phosphoryl saccharides enhance ion availability and fluoroapatite formation2019

    • Author(s)
      Tanaka T, Kobayashi T, Tamenori Y, Sakanaka A, Kamasaka H, Kuriki T, Amano A
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 101 Pages: 135-141

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.03.018

  • [Journal Article] Zinc-finger transcription factor Odd-skipped related 1 regulates cranial bone formation2018

    • Author(s)
      Kawai S, Yamauchi M, Amano A
    • Journal Title

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      Volume: 36 Pages: 640-647

    • DOI

      10.1007/s00774-017-0885-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell cycle arrest and apoptosis induced by Porphyromonas gingivalis requires JNK- and p53-mediated p38 activation in human trophoblasts2018

    • Author(s)
      Inaba H, Amano A, Lamont RJ, Murakami Y, Matsumoto-Nakano M
    • Journal Title

      Infection and Immunity

      Volume: 86 Pages: e00923-17

    • DOI

      10.1128/IAI.00923-17

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Relationship between prevalence of major periodontal bacteria and serum lipid profile in a cross-sectional Japanese study2018

    • Author(s)
      Choi YH, Kosaka T, Ojima M, Sekine S, Kokubo Y, Watanabe M, Miyamoto Y, Ono T, Amano A
    • Journal Title

      BMC Oral Health

      Volume: 18 Pages: e77

    • DOI

      10.1186/s12903-018-0536-0

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] プラークの病原性を見分ける2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Journal Title

      日本臨床矯正歯科医会雑誌

      Volume: 29 Pages: 8-12

  • [Journal Article] できる歯科衛生士はバイオフィルムの病原性を見分ける2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Journal Title

      日本歯科衛生士教育学会雑誌

      Volume: 9 Pages: 8-12

  • [Journal Article] Sit down and be quit:パラアミノ安息香酸は歯周病菌へのメッセンジャー2018

    • Author(s)
      久保庭雅恵,坂中哲人,天野敦雄
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 36 Pages: 1359-1363

  • [Presentation] Nutritional Synergy between Porphyromonas gingivalis and Filifactor alocis2018

    • Author(s)
      Kuboniwa M, Sakanaka A, Ishikawa A, Mayumi S, Lamont R, Amano A
    • Organizer
      96th General Session & Exhibition of the IADR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pantothenate Metabolism Involves Long-term Survival and Virulence of Porphyromonas gingivalis2018

    • Author(s)
      Sakanaka A, M. Kuboniwa M, A. Ishikawa A, Mayumi S, Amano A
    • Organizer
      96th General Session & Exhibition of the IADR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thiamine plays a key role in the middle stage of oral biofilm formation2018

    • Author(s)
      Ishikawa A, Kuboniwa M, Sakanaka A, Mayumi S, Amano A
    • Organizer
      he 13th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PCR法を用いた新規歯周病菌測定装置の開発2018

    • Author(s)
      泉井秀介、関根伸一、天野敦雄
    • Organizer
      第67回日本口腔衛生学会・総会、2018年5月20日,札幌市
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalisの代謝産物シトルリンを介した栄養共生系の探索2018

    • Author(s)
      坂中哲人、久保庭雅恵、石川明日香、眞弓昌大、天野敦雄
    • Organizer
      第67回日本口腔衛生学会・総会、2018年5月20日,札幌市
  • [Presentation] 歯周病を随伴する遺伝疾患の細胞モデルの作成2018

    • Author(s)
      竹内洋輝、山賀俊介、天野敦雄
    • Organizer
      第67回日本口腔衛生学会・総会、2018年5月20日,札幌市
  • [Presentation] 壮年期における口腔状態と消化器健診所見との関連解析2018

    • Author(s)
      小島美樹、天野敦雄、倉田 秀
    • Organizer
      第67回日本口腔衛生学会・総会、2018年5月20日,札幌市
  • [Presentation] 歯周病細菌に対する5ALAを用いたPDTの効果の検討2018

    • Author(s)
      関根伸一,泉井秀介,天野敦雄
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis に感染した歯肉上皮細胞におけるJAM1タンパクの分解2018

    • Author(s)
      竹内洋輝,天野敦雄
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 口腔レンサ球菌Strptococcus oralis とStreptococcus gordoniiの抗酸化物質を介した共生関係2018

    • Author(s)
      眞弓昌大、久保庭雅恵、坂中哲人、石川明日香、天野敦雄
    • Organizer
      第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
  • [Presentation] Leukocyte adhesion deficiency-1 責任遺伝子のノックダウンによる歯肉上皮細胞の形態学的解析2018

    • Author(s)
      山賀俊介、竹内洋輝、天野敦雄
    • Organizer
      第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
  • [Presentation] ペリオドントロジー最新情報2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      第1回静岡県歯科医師会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 高病原性プラークと低病原性プラークを見分ける2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      第5回滋賀県歯科学術シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 近道だけが人生じゃない。寄り道が人生を面白くさせる。2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      先端歯学スクール2018
    • Invited
  • [Presentation] 歯周病はなぜ起こる? 21世紀の病因論をご存じですか。2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      第26回宮城県歯科医学大会
    • Invited
  • [Presentation] ペリオ治療はバイオロジー2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      第31回北見学会
    • Invited
  • [Presentation] バイオフィルムの細菌学:慢性歯周炎では?侵襲性歯周炎では?2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 歯周病はなぜ起こる?-除去すべき病因は何か-2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      第18回千葉県歯科医学大会
    • Invited
  • [Presentation] ダウン症歯周病のバイオロジー:通常の歯周病とダウン症の歯周病2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      第35回日本障害者歯科学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 口腔健口管理は感染制御から2018

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Organizer
      8020運動30周年記念シンポジウム
    • Invited
  • [Book] 天野ドクターの歯周病絵本 バイオフィルム公国物語2019

    • Author(s)
      天野敦雄
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      クインテッセンス出版
    • ISBN
      9784781206707
  • [Remarks] 大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室

    • URL

      https://web.dent.osaka-u.ac.jp/prevent/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi