2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the comprehensive support system to enhance the use of National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups of Japan (NDB)
Project/Area Number |
18H04076
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
加藤 源太 京都大学, 医学研究科, 准教授 (20571277)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒田 知宏 京都大学, 医学研究科, 教授 (10304156)
後藤 励 慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 准教授 (10411836)
酒井 未知 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(医療経済研究機構(研究部)), 医療経済研究機構, 研究員 (10604697)
河添 悦昌 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10621477)
佐藤 大介 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (10646996)
満武 巨裕 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(医療経済研究機構(研究部)), 医療経済研究機構, 主席研究員 (20501802)
大寺 祥佑 京都大学, 医学研究科, 助教 (20751720)
田村 寛 京都大学, 国際高等教育院, 特定教授 (40418760)
田辺 正樹 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (50456737)
岡本 和也 京都大学, 医学研究科, 准教授 (60565018)
平木 秀輔 京都大学, 医学研究科, 助教 (60781523)
中山 健夫 京都大学, 医学研究科, 教授 (70217933)
野田 龍也 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70456549)
松居 宏樹 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (70608794)
今村 知明 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80359603)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | レセプト情報・特定健診等情報データベース |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では2つの課題として「1:適切なデータ抽出・加工が難しい」ことと「データ抽出・加工の知識が利用者間で共有されない」ことを掲げ、前者に対し「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」、後者に対し「日本版ResDACによる研究者支援」を研究の柱に据えることを計画した。具体的には、レセプト情報等オンサイトリサーチセンター(京都)において、NDBの基礎知識を有さない利用者による2事例の研究利用に対する支援を通じて得られた、研究支援の実務および運用の知見が、初年度の成果として位置づけられる。 「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」の一環としては、利用者が該当患者の抽出のため必要となるSQLコードの作成に必須のNDBの基礎知識を提供し、教育コンテンツを充実化するとともに、研究者間での共有が可能なスクリプトについて、プラットフォーム化して共有できるようにする道筋をつけた。「日本版ResDACによる研究者支援」の一環としては、各種書類手続きや安全な運用のための鍵管理といった事務的支援を、利用者との協議のうえで一定程度我々が代行する取り組みを行った。これにより、個別研究において各研究者の負担を軽減し研究という本来業務に注力できる環境を整えるとともに、将来的に事務的支援を外部委託化させるためのノウハウが蓄積された。 加えて、海外におけるレセプト研究への研究支援体制を理解する目的で、フランスおよび台湾でレセプトデータ提供・利用に関与している識者を招聘し、第38回医療情報学連合大会で日本の識者も交えたシンポジウムを開催し、情報の共有に努めた。また分担研究者である今村・野田が主催する「第1回NDBユーザー会」に、分担研究者の松居とともに参加して各機関で運用されているNDBを用いた研究の実態を情報提供し、関係者間での情報共有を深化させた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究における2つの研究の柱、「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」および「日本版ResDACによる研究者支援」についての現実的な知見を得るためのフィールドとして、レセプト情報等オンサイトリサーチセンター(京都)での、NDBの基礎知識を有さない利用者による研究利用を支援する体制を2018年度に京都大学内に構築した。この体制構築が最も重要な初年度の成果であり、これをもって本研究は順調な進捗を得たものと認識している。 「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」については、個別研究事例への研究支援を通じて、データ抽出における適切な抽出アルゴリズムの精緻化を開始しているところである。ただし、これらの個別研究はまだ研究途上にあるため、明確な共有成果物の確立にまでは至っていない。一方で、年度課題として考えていた海外におけるレセプト研究支援体制調査は、第38回医療情報学連合大会のシンポジウムや、社会保険診療報酬支払基金で開催した「海外担当者を交えた、レセプトデータ利活用支援に係る実務関係者意見交換会」等を通じて実施することができた。 「日本版ResDACによる研究者支援」の一環としては、利用を検討する者に対し、NDBデータの利用についての複数回の事前説明会の開催、各種書類手続きの支援や代行、利用開始時に行う安全な運用のための厳密な鍵管理のオリエンテーション、研究開始後のNDBデータ構造やコード指定に関する相談受付などを継続的に実施した。また、原則で6か月という限られた利用期間において、利用者が知見を得るためにどういった作業に時間を費やしているのか、どの程度の頻度および操作時間をもって、想定するNDBデータ分析が実現できているかについて、複数研究への介入を通じて知見を得ることができた。これらの知見は厚生労働省の「第44回レセプト情報等の提供に関する有識者会議」でも紹介した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究が掲げている2つの研究の柱を堅持しつつ、これまでの成果に立脚して今後の研究を推進する。特に、2019年度は2018年度に構築したNDBの基礎知識を有さない利用者による研究利用を支援する体制を活用し、厚生労働省との協働のもと、京都大学外の利用者に対してNDBオンサイトリサーチセンター(京都)の利用に門戸を開き、受け入れを開始する予定としている。 「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」「日本版ResDACによる研究者支援」のいずれに対しても、上述の受け入れ開始により研究の深化が期待できる。前者については、京都大学以外の利用者を支援することにより、より多様なバックグラウンドの利用者の研究支援のニーズを評価することが可能になる。共通化が期待されている抽出アルゴリズムや、利用者におけるNDBデータ操作リテラシーの多様性について、さまざまな角度から情報を収集し、日本版ResDACとして継続的に蓄積すべき知見がどうあるべきかについての評価を行っていく。後者については、これまで京都大学内の利用者に対して行っていたNDBデータの安全な利用についての教育を、学外利用者にも適用するということで、より入念かつ慎重に行う必要がある。また、安全な運用のための厳密な鍵管理についても、その運用をさらに洗練させる必要がある。一方で、継続的かつ外部委託も見据えたデータ利用管理体制の構築を考えれば、効率の良いコスト配分で実現できる仕組みを考えるべきである。2019年度以降の多様な第三者利用の受け入れを通じ、NDBデータ利用を希望する多様な第三者に対し、安全かつ持続可能なデータ利用管理体制の在り方を模索する。
|
Research Products
(54 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Estimating the net utility gains among donors and recipients of adult living donor kidney transplantation2019
Author(s)
Shusuke Hiragi, Rei Goto, Yukari Tanaka, Yoko Matsuyama, Atsuro Sawada, Kaoru Sakai, Hitomi Miyata, Hiroshi Tamura, Motoko Yanagita, Tomohiro Kuroda, Osamu Ogawa, Takashi Kobayashi
-
Journal Title
Transplantation Proceedings
Volume: 5
Pages: 676-683
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Four-Year Outcome of Aflibercept for Neovascular Age-Related Macular Degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy2019
Author(s)
Keiichi Nishikawa, Akio Oishi , Masayuki Hata, Masahiro Miyake, Sotaro Ooto, Kenji Yamashiro , Manabu Miyata , Hiroshi Tamura , Naoko Ueda-Arakawa, Ayako Takahashi, Yu Kawashima, Akitaka Tsujikawa
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 9
Pages: 3620
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Journal Article] Nationwide survey of severe postpartum haemorrhage in Japan: an exploratory study using the national database of health insurance claims2018
Author(s)
Sato M, Kondoh E, Iwao T, Hiragi S, Okamoto K, Tamura H, Mogami H, Chigusa Y, Kuroda T, Mandai M, Konishi I, Kato G
-
Journal Title
J Matern Fetal Neonatal Med
Volume: 15
Pages: 1-6
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Novel Predictors of Visual Outcome in Anti-VEGF Therapy for Myopic Choroidal Neovascularization Derived Using OCT Angiograph2018
Author(s)
Yoshikatsu Hosoda, Manabu Miyata, Akihito Uji, Sotaro Ooto, Kenji Yamashiro, Hiroshi Tamura, Akio Oishi, Naoko Ueda-Arakawa,Masahiro Miyake, Masayuki Hata, Yuki Muraoka, Ayako Takahashi, Akitaka Tsujikawa
-
Journal Title
Ophthalmology Retina
Volume: 2
Pages: 1118-1124
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Experimental proliferative vitreoretinopathy in rabbits by delivery of bioactive proteins with gelatin microspheres2018
Author(s)
Fumitaka Hirose, Junichi Kiryu, Yasuhiko Tabata, Hiroshi Tamura, Kunihiro Musashi, Noriaki Takase, Hideaki Usui, Soichiro Kuwayama, Aki Kato, Nagahisa Yoshimura, Yuichiro Ogura, Tsutomu Yasukawa
-
Journal Title
European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics
Volume: 129
Pages: 267-272
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Time-Course Change in Eye Shape and Development of Staphyloma in Highly Myopic Eyes2018
Author(s)
Tomotaka Wakazono, Kenji Yamashiro, Masahiro Miyake, Masayuki Hata, Manabu Miyata, Akihito Uji, Hideo Nakanishi, Akio Oishi, Hiroshi Tamura, Sotaro Ooto, Akitaka Tsujikawa
-
Journal Title
Investigative Ophthalmology & Visual Science
Volume: 59
Pages: 5455-5761
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-