2020 Fiscal Year Final Research Report
QoE Control on Video Streaming based on the Brain and Cognitive Mechanisms
Project/Area Number |
18H04096
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒川 伸一 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (20324741)
大歳 達也 大阪大学, 経済学研究科, 助教 (60804458)
大下 裕一 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (80432425)
小南 大智 大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (00709678)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 仮想ネットワーク / ネットワーク制御 / Quality of Experience / 環境認知 / ベイズ推定 / 集団意思決定 / 認知バイアス |
Outline of Final Research Achievements |
As a user's QoE estimation technology, we develop a method to acquire and quantify QoE in real time using a device that measures the activity of human brain. It is known that the human has cognitive biases, which lead to a gap between the QoS and QoE. Therefore, we modeled the cognitive biases and develop the method to recommend an appropriate bit rate in streaming services by considering the cognitive biases. We also develop the method of the cooperation of agents that deployed a human cognitive decision-making model, and confirmed that our method improves the speed and accuracy of decision making to select a streaming service.
|
Free Research Field |
情報ネットワーク
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
近年、ネットワークアプリケーションの通信品質であるQoSだけではなく、ユーザの体感品質であるQoEがより重要であるという認識がなされるようになっている。 本研究課題では、脳の活動情報とQoEの相関モデルを構築し、その相関モデルとリアルタイムに取得する脳活動情報をもとにしたQoE推定とビットレート選択手法を確立した。ユーザの内的要因が反映される脳活動情報を計測することの有用性を確認できており、今後の脳活動計測機器開発への展開、ならびに、ストリーミングサービス以外のアプリケーションサービスを収容するネットワーク制御手法への波及が期待される。
|