2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18H04098
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
竹田 正幸 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (50216909)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
定兼 邦彦 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (20323090)
坂内 英夫 東京医科歯科大学, M&Dデータ科学センター, 教授 (20323644)
井 智弘 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (20773360)
瀧本 英二 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (50236395)
坂本 比呂志 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (50315123)
畑埜 晃平 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60404026)
稲永 俊介 九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (60448404)
喜田 拓也 北海学園大学, 工学部, 教授 (70343316)
中島 祐人 九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (80804682)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 情報爆縮 / 圧縮データ処理 / 圧縮データ構造 / 簡潔データ構造 / IoTデータ処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
IoT時代が到来し,製造・産業界,モビリティ・交通インフラ,医療・ヘルスケアなど,広範な分野において技術革新が生み出され新たな価値が創出されると期待 されている.一方,IoTデータの急増に伴い,クラウドサーバへのデータ処理の集中,ネットワーク回線の逼迫,データ送信の遅延などの技術的問題が深刻化して いる.現在のIoTに対する取り組みは実証フェーズのものが多くIoTを用いた価値創出に重点が置かれているため,上記の問題の抜本的な解決は後回しとなってい る.代表者らは,これまでに,入力データや計算に用いるデータ構造に潜む冗長性の除去に基づいて計算そのものの効率化を図る「情報爆縮」の研究を行ってき た.本研究プロジェクトでは,この情報爆縮技術を核に据え,理論と実用的の両面から,エッジ側とクラウド側の処理を効率化する技術を開発し低コストでデータ を収集・集約・送信・蓄積・検索・解析できる新しいIoTデータ処理基盤を構築を目指す. このために,以下の3つの研究項目をおいて研究を行った. (A) 圧縮データストリームに対するリアルタイム抽出・集計技術. (B) 圧縮データに対する高速質問処理技術. (C) 解釈可能な圧縮データ錬成技術. 前年度に引き続き,特に(B)に力点を置いて研究を行い多くの研究成果を得た.また,(C)については,パターン枚挙アルゴリズムの出力における「パターンの同値性の可視化の観点」から同値性判定アルゴリズムを実装し,実環境下での性能評価を行っている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度末に計画していた研究会での発表が,コロナ禍のため実施できず,その実施を次年度まで延期していたが,状況が改善しなかったため,代わりにオンラインで発表しレビューを受けることとした.対面で行う場合と比べ,研究討議の効果が下がる面は否めないが,事後にオンラインでの打ち合わせを別途行うことなど により克服できた. よって,おおむね当初の計画通りに進行しているといえる.
|
Strategy for Future Research Activity |
メンバーがオンラインでの研究討議に慣れてきたこともあり,今後はさらに総力を挙げて情報爆縮に基づいたIoT基盤技術の開発に邁進する.特に,省領域かつ高速な索引構造の開発について,これまで以上に力を注ぐ.
|
Research Products
(41 results)