• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study on anonymization algorithm and risk to be re-identified using open data competition

Research Project

Project/Area Number 18H04099
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

菊池 浩明  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (20266365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 裕志  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, グループディレクター (20134893)
渡辺 知恵美  筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (20362832)
木村 映善  国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (20363244)
村上 隆夫  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80587981)
佐久間 淳  筑波大学, システム情報系, 教授 (90376963)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsプライバシー / 個人情報 / 匿名加工 / 再識別 / ビッグデータ / 購買履歴
Outline of Annual Research Achievements

2017 年5 月の改正個人情報保護法施行により,本人の同意がなくとも第三者提供ができる「匿名加工情報」の利用が始まった.しかしながら,匿名加工に関するリスクには特定,識別,属性推定などの多様性があり,対象とするデータの性質や攻撃者の仮定に応じて大きく変動するために,標準的な加工方法を決めることが出来ない.そこで, 本研究では多くの研究者により加工技術の有用性と安全性を集積し,優れたアルゴリズムを探求するオープン型の評価コンテストを企画し,信頼できる匿名加工技術の開発を試みる.匿名加工に関する課題に対して,1. オープンデータベースの開発,2. 有用性指標の設計,3. 攻撃者の知識モデルと安全性指標の設計,4. 匿名加工アルゴリズムの開発,5. 位置情報の属性推定とテンソル分解による学習手法の研究,6. コンテストの評価環境の構築を研究目的としている.
2019年度は,課題1,課題2, 課題3, 課題4を継続し,新たに課題5 (欠損位置情報推定とテンソル分解による学習)に着手した.課題5においては,オープンなデータセットである疑似人流データ(ナイトレイ,東京大学空間情報科学研究センター)を取り上げ,東京中心部に32 x 32の領域IDを割り当て,同データからマルコフモデルによって合成したn=2000名のユーザ集合の移動履歴トレースを用いてコンテストを実施した.この問題に特徴的なのは,IDの識別と位置情報というトレースの推定の2つの課題があることである.位置の一般化や削除を許した加工を行い,相手チームの加工データのID識別とトレース推定を試みる.2019年10月に長崎ハウステンボスで,情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会主催のシンポジウムにおいて,匿名加工コンテスト PWS Cup 2019を実施し,国内外のIT企業や大学から多くのチームが参加した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に従って,購買履歴データ及び,位置情報を用いたコンテストを開催して,一般化を含む加工技術に関する多くの知見を得たため,十分に順調な進捗をしていると評価する.これまでの研究グループの研究活動に基づき,ジャーナル論文を出版することができた.中でも,Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computingに発表した攻撃者モデルに関する論文は,本課題の主要な成果の一つである.

Strategy for Future Research Activity

2020年度には,これまでの課題を更に進めて,匿名加工技術の研究開発を遂行する.匿名加工の中でも,サンプリングに基づく加工技術とデータセットへの所属のプライバシーの課題を検討している.2020年10月に神戸で開催予定の,コンピュータセキュリティシンポジウムにおいて,匿名加工コンテストPWS Cup 2020を開催する予定である.

  • Research Products

    (23 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Attacker models with a variety of background knowledge to de-identified data2019

    • Author(s)
      Ito, S., Kikuchi, H. & Nakagawa, H.
    • Journal Title

      Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computing

      Volume: 1 Pages: 1-11

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s12652-019-01394-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個人情報漏洩の損害額の新しい数理モデルの提案2019

    • Author(s)
      山田 道洋 , 菊池 浩明 , 松山 直樹 , 乾 孝治
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 60 Pages: 1528-1537

    • DOI

      http://id.nii.ac.jp/1001/00199488/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AI倫理指針の分析と個人データ利活用2019

    • Author(s)
      中川裕志
    • Journal Title

      JIPDEC IT-Report

      Volume: 1 Pages: 14-18

    • Open Access
  • [Presentation] 匿名加工実施者の意図に着目した匿名加工手法評価システム2020

    • Author(s)
      藤田真浩,飯田泰興,服部充洋,山中忠和,松田規,菊池浩明
    • Organizer
      暗号と情報セキュリティシンポジウム SCIS 2020
  • [Presentation] 匿名加工情報取扱事業者を調査するクローラーシステムの開発2020

    • Author(s)
      金子侑紀,小野敦樹,伊藤 聡,服部充洋,飯田泰興,藤田真浩,山中忠和,菊池浩明
    • Organizer
      情報処理学会,第82回全国大会講演論文集
  • [Presentation] 履歴データの数理モデルの提案とk-匿名化に必要なダミーレコード数推定への応用2020

    • Author(s)
      伊藤 聡志,菊池 浩明
    • Organizer
      情報処理学会,研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
  • [Presentation] Generate (non-software) Bugs to Fool Classifiers2020

    • Author(s)
      Hiromu Yakura, Youhei Akimoto, Jun Sakuma
    • Organizer
      The 34th AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] De-identification for Transaction Data Secure against Re-identification Risk Based on Payment Records2019

    • Author(s)
      Satoshi Ito, Reo Harada and Hiroaki Kikuchi
    • Organizer
      The 15th International Conference on Modeling Decisions for Artificial Intelligence (MDAI 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PWS Cup 2019: ID識別・トレース推定に強い位置情報の匿名加工技術を競う2019

    • Author(s)
      村上隆夫,荒井ひろみ, 井口誠 , 小栗秀暢, 菊池浩明, 黒政敦史, 中川裕志, 中村優一, 西山賢志郎, 野島良, 波多野卓磨, 濱田浩気, 山岡裕司, 山口高康, 山田明, 渡辺知恵美
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2019
  • [Presentation] 履歴データの数理モデルの提案とk-匿名化に必要なダミーレコード数推定への応用2019

    • Author(s)
      伊藤 聡志,菊池 浩明
    • Organizer
      情報処理学会,研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
  • [Presentation] 履歴データに対する匿名化モデルk-concealmentの改良手法の提案2019

    • Author(s)
      伊藤 聡志,菊池 浩明
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2019論文集
  • [Presentation] AI and Accountability2019

    • Author(s)
      Hiroshi Nakagawa
    • Organizer
      International Symposium on “Digital Science Now” in association with the G20 Ministerial Meeting on Trade and Digital Economy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] AI 倫理と個人データ2019

    • Author(s)
      中川裕志
    • Organizer
      MyData Japan 2019
    • Invited
  • [Presentation] AI Ethics and Accountability2019

    • Author(s)
      Hiroshi Nakagawa
    • Organizer
      The 21'st Artificial Intelligence Forum(AI Forum 2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] スウェーデンのプライマリケアにおける抗菌薬適正使用に有用な医療 IT システム の実態2019

    • Author(s)
      石金 正裕, 鈴木 久美子 , 郁 傑夫, 木下 典子, 木村 映善,大曲 貴夫
    • Organizer
      医療情報学39
  • [Presentation] フィンランドにおける医療健康情報のレジスタの運用に関する制度の現状2019

    • Author(s)
      木村 映善
    • Organizer
      2019年度統計関連学会連合大会講演報告集
  • [Presentation] 本邦がフィンランドにおける医療情報の二次利用の実態から学べること2019

    • Author(s)
      大寺 祥佑, 木村 映善, 佐々木 香織,黒田 知宏
    • Organizer
      医療情報学39(Suppl.)
  • [Presentation] イングランドにおける医療情報の二次利用の制度、特に市民からの信頼再建を試みる社会的なシステム構築から日本の制度基盤を展望する2019

    • Author(s)
      佐々木 香織, 木村 映善,大寺 祥佑
    • Organizer
      医療情報学39(Suppl.)
  • [Presentation] 医療情報の二次利用の制度に関する現状2019

    • Author(s)
      伊藤 伸介,木村 映善
    • Organizer
      医療情報の二次利用の制度に関する現状
  • [Presentation] Robust Audio Adversarial Example for a Physical Attack2019

    • Author(s)
      Hiromu Yakura, Jun Sakuma
    • Organizer
      The 28th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Seasonal-adjustment Based Feature Selection Method for Predicting Epidemic with Large-scale Search Engine Logs2019

    • Author(s)
      Thien Q. Tran, Jun Sakuma
    • Organizer
      25th ACM SIGKDD Conference On Knowledge Discovery And Data Mining (SIGKDD)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 裏側から視るAI 脅威・歴史・倫理2019

    • Author(s)
      中川裕志
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      近代科学社
    • ISBN
      978-4-7649-0599-3C3050
  • [Remarks] オープンな評価コンテストによる匿名加工アルゴリズムとリスク評価の研究

    • URL

      https://windy.mind.meiji.ac.jp/Kakenhi-Cup2018/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi