• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

New developments of quantitative research on Japanese National Character

Research Project

Project/Area Number 18H04101
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朴 堯星  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10583205)
尾崎 幸謙  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (50574612)
吉川 徹  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (90263194)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords日本人の国民性調査 / 継続調査 / モード間比較 / 価値観の変容 / 多母集団因子比較
Outline of Annual Research Achievements

2021年度のはとりまとめの年度とし次の取組を行った。
[1]「日本人の国民性 第14次全国調査」の結果概要に関するホームページ上での公開: 2021年10月中に,表記の公開を行った。結果のポイントとしては,(1)長期にわたり調査項目についての伝統的な意見の退潮,(2)緩やかに進む「ドライ志向」,(3)持ち直し安定する(日本社会の)経済面の評価,(4)伸びや悩む環境保護に対する意識,(5)社会生活上の不安や原子力施設の事故に対する不安の変化,(6)安定した「日本人の性格」に関する自己評価,などの点を挙げた。
[2]共同利用データの整備と試験公開:引き続き共同利用(公開)データの準備を進めた。過去調査データについて公開することの法的な問題点は事実上ないと考えられるが,他方,1953年のプロジェクト開始当初の問題意識による項目等,過去にはやや差別的な内容を含む文言の調査項目が存在するなどの問題もあり,公開範囲は慎重に検討を続けた。共同研究制度等を利用した試験的なデータの共同利用は既に開始しており,成果論文の公表も始まっている。
[3]調査データの実質科学上の分析と調査方法論的問題の検討
第14次調査を含めた継続調査データを新たな視点から分析した。実質科学的な分析と調査方法論上の分析の双方を含む。成果は学会発表、学術誌への論文発表等により公表を進めた。2021年12月刊行の雑誌「統計数理」には,5本の論文を含む小特集が組まれた。[2]の共同利用成果も含まれている。たとえば代表者は,いわゆる多母集団因子分析を利用した因子平均の比較を,調査年次間の比較に応用する着想から,日本人の満足感に関する分析を行った。調査方法論についてはWeb調査方法論の検討と面接・ウェブ法間のモード間比較研究についての検討をすすめた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 国際比較/文化比較調査における測定の比較可能性の確認のための統計的技法 : 多集団確証的因子分析と確証的最小空間分析2022

    • Author(s)
      真鍋 一史,前田 忠彦,清水 香基
    • Journal Title

      関西学院大学社会学部紀要

      Volume: 138号 Pages: 1-36

    • Open Access
  • [Journal Article] 国際比較/文化比較調査における測定の等価性/不変性の研究 : 多集団確証的因子分析 (MGCFA) を中心として2021

    • Author(s)
      真鍋 一史,前田 忠彦,清水 香基
    • Journal Title

      関西学院大学社会学部紀要

      Volume: 137号 Pages: 1-28

    • Open Access
  • [Journal Article] 何が地方への移住意向を決めるのか?:現代日本人の<義理人情度>を中心として2021

    • Author(s)
      朴 堯星
    • Journal Title

      統計数理

      Volume: 69巻2号 Pages: 315-337

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「社会的価値観は変わるか」再考―日本人の国民性調査を用いた検討2022

    • Author(s)
      前田 忠彦
    • Organizer
      第72回数理社会学会大会
  • [Presentation] 国際比較/文化比較調査における測定の等価性/不変性の研究―多集団確証的因子分析(MGCFA)を中心として―2021

    • Author(s)
      真鍋 一史, 前田 忠彦,清水 香基
    • Organizer
      日本行動計量学会第49回大会
  • [Presentation] 現代日本人の地方への移住意向:「日本人の国民性調査」第14 次全国調査結果を中心に2021

    • Author(s)
      朴 堯星,前田 忠彦
    • Organizer
      日本行動計量学会第49回大会
  • [Presentation] 訪問面接調査における地点特性と調査員特性が回収状況に与える影響2021

    • Author(s)
      前田 忠彦
    • Organizer
      第71回数理社会学会大会
  • [Presentation] 「日本人の読み書き能力調査(1948)」における学歴の効果について―戦後間もない時期の社会調査再訪2021

    • Author(s)
      前田 忠彦, 横山 詔一
    • Organizer
      第94回日本社会学会大会
  • [Presentation] 調査員が回答内容に与える影響の自記式モードとの比較による検討2021

    • Author(s)
      小林大祐,前田忠彦
    • Organizer
      第94回日本社会学会大会
  • [Remarks] 日本人の国民性調査 最新の調査結果

    • URL

      https://www.ism.ac.jp/survey/index_ks14.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi