2021 Fiscal Year Annual Research Report
能動的音響計測に基づくハンズフリー/アイズフリーインタフェース
Project/Area Number |
18H04104
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
志築 文太郎 筑波大学, システム情報系, 教授 (20323280)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 伸 筑波大学, システム情報系, 准教授 (00272691)
嵯峨 智 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (10451535)
田中 二郎 早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授(任期付) (20251043)
VASILACHE SIMONA 筑波大学, システム情報系, 助教 (30606934)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ジェスチャ入力 |
Outline of Annual Research Achievements |
代表者がこれまでに見いだした「能動的な音響計測による把持状態認識」は、物体がどのように触られているのか(すなわち把持状態)を、物体を様々な周波数で振動させその響き具合を見ることによって簡単に認識できるというシンプルかつ強力な基本原理である。本研究の目的は、これまで境界条件の変化に着目し固い物体(=形状が変化しない)における把持状態を検出対象としていた基本原理の応用範囲を、形状の変化に着目し人間という柔らかい物(=形状が変化する)の状態検出に広げられるかを探ることにある。 この目的に対して、令和3年度では下記の研究開発項目を実施した。 1)手腕足状態の検出:手腕足状態の状態や曲げ角度の検出を試みた。また、体表面上のジェスチャの認識を試み、またその性能評価を行った。特に、これまでは機械学習アルゴリズムとしてサポートベクターマシンのみを使って来たが、これら以外の機械学習アルゴリズムを組み合わせて使い、また、認識に用いるデータとしてこれまではある瞬間の音響信号を用いてきたが、今回はある一定期間の音響信号を用いることによって、ジェスチャの認識精度を向上させることができた。2)ハンズフリー/アイズフリー操作のための触覚フィードバックの設計:前年度に引き続き、開発者が狙った触覚を自動生成するためのアルゴリズムを開発するとともに、その提示性能を評価した。特に多様な触覚フィードバックを使用者に提示することを目的として、複数箇所に取り付けられた振動提示装置の振動強度を連続的に変えることによって、方角提示が可能な触覚フィードバックが行えるという特徴を有する。なお、本研究で用いた振動提示装置は、能動的な音響計測と同じ種類とすることができるため、将来的にはこれら認識に用いるための装置と、触覚フィードバックを提示するために用いる装置とを統合することにより装置全体をコンパクトにできる可能性がある。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)