• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Robust and precise 3D endoscope system based on pattern projection and deep learning

Research Project

Project/Area Number 18H04119
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

古川 亮  近畿大学, 工学部, 教授 (50295838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 信治  広島大学, 病院(医), 教授 (00260670)
佐川 立昌  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (30362627)
岡 志郎  広島大学, 病院(医), 講師 (30403538)
川崎 洋  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80361393)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords3次元内視鏡 / パターン投光 / アクティブステレオ / 形状統合 / 形状位置合わせ
Outline of Annual Research Achievements

2022年度には、「(3)形状解像度,距離精度の向上」「(4)(深層学習による)複雑な対象形状への対応」を進めるために,複数のフレームでの計測結果から,フレーム間でのカメラ及び投光器の位置合わせと,形状推定を同時に行う手法を開発した.この方法では,計測画像と投影パターンとの位置情報を,計測画像からパターン座標への写影情報として入力する.同時に,カメラ位置,プロジェクタ位置,形状の初期推定値を入力として与える.これらの情報から,計測画像の画素からパターン座標への写影情報をシミュレーションし,レンダリングする.カメラ位置,プロジェクタ位置,形状が正しければ,レンダリング結果は,観測結果と一致するので,レンダリングの誤差を最小化するように微分レンダリングを行うことで,カメラ位置,プロジェクタ位置,形状の最適化を行う.これによって,3次元形状計測が精度良く実施できることが示された.
また,本年度には,投影するパターンの改良と,パターンの画角の広角化を行った.これにより,パターンの画角が50度程度から90度程度まで広がり,内視鏡の視野の殆どをカバー可能になった.このパターンを利用することで,広範囲の形状計測を高密度に実施できることが示された.
このような研究成果の一部を,国内学会のMIRU2022,国際学会MICCAIのワークショップ,国際ジャーナルComputer Methods in Biomechanics and Biomedical Engineering: Imaging & Visualization,国際学会EMBCで発表した.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

国内シンポジウム「次世代内視鏡・医工連携シンポジウム」を開催した.URLはhttps://www.hyper3dsensing.com/symposium2023.html

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Robarts Institute, Western University(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Robarts Institute, Western University
  • [Journal Article] Multi-frame optimisation for active stereo with inverse renderingto obtain consistent shape and projector-camera posesfor 3D endoscopic system2022

    • Author(s)
      Furukawa Ryo、Mikamo Michihiro、Sagawa Ryusuke、Okamoto Yuki、Oka Shiro、Tanaka Shinji、Kawasaki Hiroshi
    • Journal Title

      Computer Methods in Biomechanics and Biomedical Engineering: Imaging & Visualization

      Volume: 0 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1080/21681163.2022.2155578

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Single and multi-frame auto-calibration for 3D endoscopy with differential rendering2023

    • Author(s)
      Ryo Furukawa, Ryusuke Sagawa, Shiro Oka, Shinji Tanaka, and Hiroshi Kawasaki
    • Organizer
      Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single-shot dense active stereo with pixel-wise phase estimation based on grid-structure using CNN and correspondence estimation using GCN2022

    • Author(s)
      Furukawa Ryo、Mikamo Michihiro、Sagawa Ryusuke、Kawasaki Hiroshi
    • Organizer
      IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3D endoscope system with AR display superimposing dense and wide-angle-of-view 3D points obtained by using micro pattern projector2022

    • Author(s)
      Mikamo Michihiro、Furukawa Ryo、Oka Shiro、Kotachi Takahiro、Okamoto Yuki、Tanaka Shinji、Sagawa Ryusuke、Kawasaki Hiroshi
    • Organizer
      44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] データ拡張による投影パターン検出の安定化と MRF 最適化によ る対応付の改善によるワンショット三次元形状計測の高精度化2022

    • Author(s)
      原田寛大,三鴨道弘,古川亮,佐川立 昌,川崎洋
    • Organizer
      画像の認識理解シンポジウム MIRU2022
  • [Presentation] アクティブステレオ法における複数フレーム計測結果の全体 最適化法2022

    • Author(s)
      古川亮, 三鴨道弘 , 佐川立昌, 川崎洋
    • Organizer
      画像の認識理解シンポジウム MIRU2022
  • [Remarks] 「人体の内外表面形状すべてをリアルタイム計測するシステム」

    • URL

      https://www.hyper3dsensing.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi