• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Inflammation from low dose irradiation in Medaka

Research Project

Project/Area Number 18H04135
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三谷 啓志  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (70181922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾田 正二  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50266714)
小賀 厚徳  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90243633)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメダカ / 低線量率放射線 / 炎症 / 遊泳行動 / 精巣 / 赤血球
Outline of Annual Research Achievements

京都大学放射線生物研究センターにおいてメダカ成魚の低線量率長期間照射実験(100 mGy/ 7 days)を実施した。その結果、照射終了一週間後に、照射個体の血中赤血球において核の形態異常と細胞死が誘導されることを見出した。低線量率の長期放射線被ばくにより、造血プロセスにおいて細胞生理的な影響が誘導されていることが強く示唆されたといえる。 照射終了一週間後に、横断面全身切片を作製して組織影響を評価した。放射線被ばくによって胸腺の細胞増殖が増加していたほか、エラにおいては血管の浮腫、精巣においてはB型精原細胞の細胞死とB型精原細胞数の著明な減少が誘導された。また、腎臓近傍の静脈血管内において異常核(micro nuclei)を持つ赤血球の数が増加することをHE染色像においても確認し、先の赤血球での知見を切片像でも確認できた。それら以外の組織臓器においては組織像の異常を認めなかった。
全身よりRNAを抽出し、RNAシーケンス解析を行ない発現変動遺伝子をリスト化した。成魚の精巣内生殖細胞を分離して、シングルセル遺伝子発現データ解析を行なったが、生殖細胞の回収率と生存率にばらつきが見られた。そのため、細胞分離方法の検討、遺伝子発現方法 の検討および細胞回収評価実験を行なった。その結果、精子形成過程における遺伝子の発現パターンの変化を捉えることが可能となった。また、雄性生殖細胞の初期分化段階から精子分化までの細胞集団に特徴的な遺伝子発現が明らかになった。
ビデオカメラのデジタル映像をPCに取り込みMPG4形式の動画ファイルに変換する超長時間録画システムを使用して、照射期間中連続してメダカ遊泳行動を撮影する方法を開発した。デジタル映像を記録することによって、コピーの作成と事後での再生が非常に容易となり、映像の数値解析に道が開かれた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

京都大学放射線生物研究センターでの低線量率放射照射実験のための条件を整えることができ、複数回の実験で当初予定していたサンプリングを行うことができた。遺伝子発現解析から、全身にわたる組織学変化の観察を実施、また、遊泳行動解析に必要なデータの収集も可能となった。

Strategy for Future Research Activity

京都大学放射線生物研究センターの低線量率ガンマ線照射装置(共同利用)を用いて、7日間連続のガンマ線を低線量率照射実験を実施し、メダカ成魚への低線量率ガンマ線の長期照射の間に遊泳行動を連続ビデオ撮影しする。メダカ行動トラッキング装置を用いて遊泳行動を数値化し解析する。遊泳行動解析には、画像データーのさらなる向上が必要と考えられるので、照射中の撮影条件検討が必要と思われる。
低線量率ガンマ線を照射したメダカのRNAseq によるトランスクリプトーム解析を実施する。全身RNAの解析結果からパスウェイ解析を行い、低線量率放射線の影響をとらえる。また、脳、肝臓、腎臓、精巣、筋の5組織についても同様の解析を実施する。放射線応答が明確な精巣を用いてのシングルセル遺伝子発現解析を行い細胞種ごとの分化、増殖を比較し、放射線応答を同定する。
低線量率照射後の全身組織切片像を作製し、デジタルイメージであるバーチャルスライドとしてインターネットで公開する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Assiut University(エジプト)

    • Country Name
      EGYPT
    • Counterpart Institution
      Assiut University
  • [Journal Article] Development of a Misrepair Visualization Assay in the Live Embryo of <i>Oryzias latipes</i> by Partial Duplication System2018

    • Author(s)
      Watanabe-Asaka Tomomi、Oda Shoji、Mitani Hiroshi
    • Journal Title

      CYTOLOGIA

      Volume: 83 Pages: 221~222

    • DOI

      DOI: 10.1508/cytologia.83.221

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Oocyte atresia in WT (HdrR) and P53 (-/-) medaka (Oryzias latipes) exposed to UVA.2018

    • Author(s)
      Sayed AH, Ismail RF, Mitani H.
    • Journal Title

      J Photochem Photobiol B Biol.

      Volume: 183 Pages: 57-63

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jphotobiol.2018.04.016.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] γ-H2AX foci as indication for the DNA damage in erythrocytes of medaka (Oryzias latipes) intoxicated with 4-nonylphenol.2018

    • Author(s)
      Sayed AE-DH, Watanabe-Asaka T, Oda S, Kashiwada S, Mitani H.
    • Journal Title

      Environ Sci Pollut Res.

      Volume: 27 Pages: 18966-18971

    • DOI

      doi: 10.1007/s11356-018-2985-z.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sensitivity of medaka (Oryzias latipes) to 4-nonylphenol subacute exposure; erythrocyte alterations and apoptosis.2018

    • Author(s)
      Sayed AE-DH, Kataoka C, Oda S, Kashiwada S, Mitani H.
    • Journal Title

      Environ Toxicol Pharmacol.

      Volume: 58 Pages: 18966-18971

    • DOI

      doi:10.1016/j.etap.2017.12.023

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Radical change of apoptotic strategy following irradiation during later period of embryogenesis in medaka (Oryzias latipes).2018

    • Author(s)
      Yasuda T, Ishikawa Y, Shioya N, Itoh K, Kamahori M, Nagata K, Takano Y, Mitani H, Oda S.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 13 Pages: e0201790

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0201790.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] SOX2 expressing Muller glia is essential for tissue regeneration in irradiated embryonic retina of medaka (Oryzias latipes)2019

    • Author(s)
      Takako Yasuda
    • Organizer
      第9回国際放射線神経生物学会大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] メダカ胚網膜で見出された休止組織幹細胞の増殖再開による放射線損傷の修復機構2018

    • Author(s)
      保田隆子、平川慶、中澤拓哉、釜堀みゆき、永田健斗、三谷啓志、尾田正二
    • Organizer
      日本放射線影響学会第62回大会
  • [Presentation] 低線量(率)放射線被ばくによるメダカ精巣卵の誘導2018

    • Author(s)
      永田健斗、保田 隆子、中澤拓哉、鈴木芳代、 尾田正二 、舟山知夫、小林純也 、三谷啓志
    • Organizer
      日本放射線影響学会第62回大会
  • [Presentation] イベルメクチンは放射線誘発性脳内慢性炎症を抑制する2018

    • Author(s)
      梶原尭之、近藤夏子、櫻井良憲、高田卓志、 鈴木実 、久米恭、三谷啓志、尾田正二、保田隆子
    • Organizer
      日本放射線影響学会第62回大会
  • [Presentation] Long-term gamma-ray irradiation formed testis-ova in adult male medaka (Oryzias latipes)2018

    • Author(s)
      Kento Nagata, Takako Yasuda, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo, Shoji Oda Hiroshi Mitani
    • Organizer
      第24回小型魚類研究会
  • [Presentation] Analysis of medaka body unduatory motion during swimming by high-speed movie2018

    • Author(s)
      Duolin Li, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • Organizer
      第24回小型魚類研究会
  • [Presentation] Retinal regeneration by ectopic proliferation of SOX2-positive cells in embryonic retina of medaka (Oryzias latipes)2018

    • Author(s)
      Takako Yasuda, Kei Hirakawa, Kento Nagata, Takuya Nakazawa, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • Organizer
      第24回小型魚類研究会
  • [Remarks] 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻動物生殖システム分野

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/K-medaka/TOP.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi