• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Ultimately-Time-Resolved Imaging Devices Using Ultrafast Hybrid Cascade Photo-Charge Modulators and Their Applications

Research Project

Project/Area Number 18H05240
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

川人 祥二  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (40204763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 香川 景一郎  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (30335484)
庭山 雅嗣  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (40334958)
Project Period (FY) 2018-06-11 – 2023-03-31
Keywords光電荷変調素子 / 高時間分解撮像 / バイオメディカルイメージング / 光飛行時間デプスイメージング / 血液動態計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題における光電荷変調素子として実現すべき重要課題は、近赤外領域での高速な光電子輸送制御であったが、その点に関して大きな進展があった。ハイブリッドカスケード光電荷変調素子HyCAMの構造上の大きな特徴は、これまで基板部と同電位としていたホールピニング層を電極化して負バイアス印加し、光電子の加速電界を形成することであるが、4タップ型及び8タップ型の光電荷変調素子に、本構造を導入することで、870nm帯の近赤外パルス光に対するキャリア応答性が大きく改善することを実証した。また、HyCAMの主要部であるホールピニング層を多電極化したマルチタップダイオード光電荷変調素子(MTDM)についても試作に成功し、静的動作ながら、90%以上の復調コントラストが得られることが示された。4タップ型及び8タップ型のMTDMについては、80×180ピクセル及び60×270ピクセルからなる2次元アレイの試作を行い、時間分解性能を画像として評価するための準備が完了した。また、HyCAMの出力部の構造であるLEFM素子を用いた光飛行時間距離画像センサにおいて、距離分解能64um(時間分解能430fs)を達成し、直径20mmの球体をサブ100umの分解能で3次元画像計測できることを示した。
超高速マルチタップ光電荷変調素子の医療応用に向けた成果も得られた。内視鏡手術により摘出したサンプルを波長375nm, 405nm, 445nmの半導体短パルスレーザーを励起光源として用いてライン状に照明し、試作素子によって得られた自家蛍光の寿命をフェーザ法により解析した。蛍光フィルタ450nm, 550nmについて、正常部と腫瘍部で蛍光寿命に差が見られる組み合わせを見出した。また、一部の励起波長と蛍光波長の組み合わせについて、マルチトーンを用いて、自家蛍光に混じった複数の寿命成分を分離することにも成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、ハイブリッドカスケード電荷変調素子HyCAMの基本構造として、ホールピニング電極の基板からの分離構造、及び多電極化した変調素子の基本試作と、高速応答のためのデバイス形成条件の確立が1つの重要な目標であったが、それらは、概ね達成された。特に、これまでの素子における課題であった近赤外領域での高速キャリア応答が、予測通り得られたことは、大きな進展であった。HyCAMの基本構造素子であるマルチタップダイオード光電荷変調素子(MTDM)について、少数画素による2次元アレイ毎に、特性上クリティカルな形状の寸法をパラメトリックに変化させたテストエレメント試作も予定通り完了した。また、光電荷変調素子の超高速応答及び高感度化の効果の証として目指している光飛行時間距離画像計測における極限的距離分解能(σ=10um)の達成については、現状において64umの分解能(時間分解能430fs)を達成し、半導体TOFイメージセンサとして世界最高を記録した。また、最終目標に対する課題抽出の成果も得られた。
超高速マルチタップ光電荷変調素子の医学・医療への応用計測の成果として、蛍光寿命をフェーザ法によって高精度に計測する手法の確立を目標としていたのに対して、今年度、実際に内視鏡的手術により摘出したサンプルにフェーザ法を適用し、その有用性を確認する等、予定以上の進展が得られた。さらに、当初予定にはなかったマルチトーン法を適用し、蛍光フィルタ450nm, 550nmについて、正常部と腫瘍部で蛍光寿命に差が見られる組み合わせを見出すとともに、一部の励起波長と蛍光波長の組み合わせについて、複数の寿命成分を分離することに成功する等の進展がみられた。

Strategy for Future Research Activity

これまでに得られたHyCAMの基本構造素子試作の結果に基づき、2タップ以上のマルチタップ光電荷変調素子を有するピクセルの2次元アレイを試作し、特に近赤外領域における超高速変調特性を画像として獲得することを目指す。また極微弱光を対象とするバイオイメージングに向け、蓄積ダイオードと電荷転送ゲートを備えたノイズキャンセル機構を実現した光電荷変調素子を試作し、その低ノイズ性能と高速応答性を評価する。
また、HyCAMの近赤外領域での超高速変調特性の応用計測における有用性の評価を目的とし、時間分解近赤外分光(TR-NIRS)のための時間分解ピクセル2次元アレイを試作し、従来素子の性能を越える自己応答時定数が得られることを実証する。また試作素子を用いた血液動態情報(散乱係数、吸収係数)の時間・空間分解計測アルゴリズムを構築する。
巨大オフセット光成分を除去するための新たなデバイス・回路構成を有する誘導ラマン散乱ロックインピクセルによるラマン分光1次元アレイを試作し、その高速性及び分解能について評価を目指す。
フェーザ法を用いた蛍光寿命計測については、光学系の効率を改善し、SNRの向上を図るとともに、蛍光寿命の2次元分布の取得を目指す。また、光電荷変調素子の自己応答時定数の向上及び、サンプリング時間間隔の短縮化を図り、より短い蛍光寿命成分における計測精度の向上を実現する。

  • Research Products

    (72 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (64 results) (of which Int'l Joint Research: 21 results,  Invited: 17 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, Irvine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Irvine
  • [Journal Article] A Time-Resolved NIR Lock-In Pixel CMOS Image Sensor With Background Cancelling Capability for Remote Heart Rate Detection2019

    • Author(s)
      Cao Chen、Shirakawa Yuya、Tan Leyi、Seo Min-Woong、Kagawa Keiichiro、Yasutomi Keita、Jun Sung-Wook、Kosugi Tomohiko、Aoyama Satoshi、Teranishi Nobukazu、Tsumura Norimichi、Kawahito Shoji
    • Journal Title

      IEEE Journal of Solid-State Circuits

      Volume: 54 Pages: 978~991

    • DOI

      10.1109/JSSC.2018.2885528

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Sub-100μm-range-resolution Time-of-Flight Range Image Sensor with 3-tap Lock-in Pixels, Non-overlapping Gate Clock and Reference Plane Sampling2019

    • Author(s)
      K, Yasutomi, Y. Okura, K. Kagawa, S. Kawahito
    • Journal Title

      IEEE Journal of Solid-State Circuits

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Widefield Multi-Frequency Fluorescence Lifetimeimaging using a Two-Tap CMOS Camera Withlateral Electric Field Charge Modulators2019

    • Author(s)
      H. Chen, N. Ma, K. Kagawa, S. Kawahito, M. Digman, E. Gratton
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: Vol.116, Issue 3, Supplement 1 Pages: 567a

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.bpj.2018.11.3047

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dual-Band Infrared Video-Based Measurement Using Pulse Wave Maps to Analyze Heart Rate Variability2018

    • Author(s)
      R. Mitsuhashi, K. Kagawa, S. Kawahito, C. Koopipat, N. Tsumura
    • Journal Title

      Journal of Imaging Science and Technology

      Volume: Vol.62, No.5, September 2018 Pages: 50405-1-50405-7

    • DOI

      doi.org/10.2352/J.ImagingSci.Technol.2018.62.5.050405

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Time-Resolved Four-Tap Lock-In Pixel CMOS Image Sensor for Real-Time Fluorescence Lifetime Imaging Microscopy2018

    • Author(s)
      M.-W. Seo, Y. Shirakawa, Y. Kawata, K. Kagawa,K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Journal Title

      IEEE J. Solid-State Circuits

      Volume: vol.53, Issue8, Aug, 2018 Pages: 2319-2330

    • DOI

      DOI: 10.1109/JSSC.2018.2827918

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Column-Parallel ADCs for CMOS Image Sensors and Their FoM-Based Evaluations2018

    • Author(s)
      S. Kawahito
    • Journal Title

      IEICE Trans. Electronics

      Volume: vol. E101,C Issue7, 2018 Pages: 444-456

    • DOI

      DOI: 10.1587/transele.E101.C.444

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Separation of Multi-path Components in Sweep-less Time-of-flight Depth Imaging with a Temporally-compressive Multi-aperture Image Sensor2018

    • Author(s)
      F. Mochizuki, K. Kagawa, R. Miyagi, M-W. Seo, B. Zhang, T. Takasawa, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Journal Title

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      Volume: Vol.6, No.3 Pages: 202-211

    • DOI

      DOI: org/10.3169/mta.6.202

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Multi-spectral spatial-frequency-domain imaging with a compact compound-eye camera TOMBO2019

    • Author(s)
      K. Kagawa, T. Koike, Y. Nishioka, T. Omura, N. Tsumura, T. Komuro, M. Torabzadeh, R. Saager, A. Sharif, A. Durkin, B. J. Tromberg, J. Tanida
    • Organizer
      Photonics West 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Motion-artifact-free near-video-rate spatial-frequency-domain imaging using a 4-tap CMOS image sensor with ambient light suppression2019

    • Author(s)
      Y. Nishioka, K. Kagawa, C. Cao, N. Tsumura, T. Komuro, K. Nakamura, A. Durkin, B-J. Tromberg, K.Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      Photonics West 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multi-tap CMOS image sensors and multi-aperture cameras for biomedical imaging2019

    • Author(s)
      K. Kagawa, J. Tanida, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      AROB 24th 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NIR Lock-in Pixel Image Sensors for Remote Heart Rate Detection2019

    • Author(s)
      S. Kawahito, C. Chen, L. Tan, K. Kagawa, K. Yasutomi, N. Tsumura
    • Organizer
      24th Asia and South Pacific Design Automation Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 3D scanning measurement using a time-of-flight range imager with improved range resolution2019

    • Author(s)
      Y. Okura. K. Yasutomi, T. Takasawa, K. Kagawa, S. Kawahito
    • Organizer
      Electronic Imaging 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A range-shifting multi-zone time-of-flight measurement technique using a 4-tap lock-in-pixel CMOS range image sensor based on a built-in drift field photodiode2019

    • Author(s)
      K.Kondo, K. Yasutomi, K. Yamada, A. Komazawa, Y. Handa, Y. Okura, T. Michiba, S. Aoyama, S. Kawahito
    • Organizer
      Electronic Imaging 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement and suppression of multipath effect in time-of-flight depth imaging for endoscopic applications2019

    • Author(s)
      R. Miyagi, Y. Murakami, K. Kagawa, H. Ngahara, K. Kawashima, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      Electronic Imaging 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時間分解CMOSイメージセンサとその展望2019

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      第5回APS 『静岡大学 -次世代イメージングを目指した光技術-』
    • Invited
  • [Presentation] TOFイメージセンサの内視鏡応用において生じるマルチパスの較正・規格化フェーザ表示による理解2019

    • Author(s)
      香川景一郎, 宮城亮太, 村上裕太, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会情報センシング研究会
  • [Presentation] 時間・空間分割多重生体光イメージングに向けたマルチタップ画素の設計2019

    • Author(s)
      柴田伊織, 香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      情報フォトニクス研究会, 第13回関東学生研究論文講演会
  • [Presentation] 近赤外ロックインイメージセンサを用いた顔面血流の非接触計測によるストレス計測2019

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      次世代画像入力ビジョンシステム部会定例会
    • Invited
  • [Presentation] ラテラル電界制御電荷変調器(LEFM)を用いた高時間分解・低ノイズ蛍光寿命CMOSイメージセンサとフェーザ表示によるデータ解析2019

    • Author(s)
      香川景一郎, H. Chen, E. Gratton, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第39回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] Hybrid Time-of-Flight Range Image Sensors Using High-Speed Multiple-Tap Charge Modulation Pixels2018

    • Author(s)
      K.Kawahito, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Aoyama
    • Organizer
      IDW’18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multi-band plasmonic color filtering through nanostructured metal thin film for RGB-NIR image sensor2018

    • Author(s)
      A. Miyamichi, A. Ono, K. Kagawa, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      4th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tissue measurement based on a multi-tap CMOS image sensor with binary structured light2018

    • Author(s)
      Y. Nishioka, K. Kagawa, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      4th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of time-of-flight signals with normalized and calibrated phasor plot2018

    • Author(s)
      R. Miyagi, K. Kagawa, Y. Murakami, H. Nagahara, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      4th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A 4-tap Lock-in Pixels with a high NIR Sensitivity for Long Range Time-of-Flight Range Sensor2018

    • Author(s)
      S. Lee, K. Yasutomi, M. Morita, S. Kawahito
    • Organizer
      4th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Wide Dynamic Range(WDR)CMOS Image Sensor with Gated Dual Strage Diodes2018

    • Author(s)
      M. Lee, J-K. Shin, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito
    • Organizer
      The 20th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High range resolution Time-of-Flight range imagers and their applications2018

    • Author(s)
      K. Yasutomi, S.Kawahito
    • Organizer
      The 20th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Recent Progress of Image Sensor Device and Technology2018

    • Author(s)
      S. Kawahito
    • Organizer
      The 8th Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Time-of-Flight Range Image Sensor with High Near Infrared Quantum Efficiency Using SOI-Based Fully-Depleted-Substrate Detectors2018

    • Author(s)
      S. Kawahito, K. Yasutomi, S. Lee
    • Organizer
      2018 Japan SOI Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Built-in Drift-field PD Based 4-tap Lock-in Pixel for Time-of-Flight CMOS Range Image Sensors2018

    • Author(s)
      K. Kondo, K. Yasutomi, K.Yamada, A. Komazawa, Y.Handa, Y. Okura, T. Michiba, S. Aoyama, S. Kawahito
    • Organizer
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials?
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Back-illuminated Time-of-Flight Image Sensor with SOI-based Fully Depleted Detector Technology for LiDAR application2018

    • Author(s)
      S. Lee, K. Yasutomi, H-H. Nam, M. Morita, S. Kawahito
    • Organizer
      EUROSENSORS 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Two‐Tap NIR Lock‐In Pixel CMOS Image Sensor with Background Light Cancelling Capability for Non‐Contact Heart Rate Detection2018

    • Author(s)
      C. Chen, Y. Shirakawa, L. Tan, M-W. Seo, K.Kagawa, K. Yasutomi, T. Kosugi, S. Aoyama, N. Teranishi, N. Tsumura, S. Kawahito
    • Organizer
      2018 Symposia on VLSI Circuits
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A time-resolved near-infrared spectroscopy based on CMOS image sensor2018

    • Author(s)
      D-X Lioe, Z. Liu, M-W Seo, M. Niwayama, M, Hakamata, K. Yasutomi, K. Kagawa, Y. Fukushi, S. Yamamoto, S. Kawahito
    • Organizer
      Asia-Pacific Optical Sensors Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SOI Pinned Depleted Diode2018

    • Author(s)
      S. Kawahito
    • Organizer
      Front-End Electronics 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マルチタップCMOSイメージセンサを用いた高時間分解・時間分割多重・時間符号化生体光計測2018

    • Author(s)
      香川景一郎,安富啓太,川人祥二
    • Organizer
      第16回医用分光学研究会
  • [Presentation] バイオイメージングに向けたイメージセンサ開発の動向と展望2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      理研シンポジウム第6回「光量子工学研究」
    • Invited
  • [Presentation] 近・中距離向けハイブリッド型TOFイメージセンサ2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      光とレーザーの科学技術フェア2018/イメージセンサオープンセミナー
  • [Presentation] 非接触心拍数検出用NIRロックインピクセルCMOSイメージセンサ2018

    • Author(s)
      Chen Cao
    • Organizer
      光とレーザーの科学技術フェア2019/イメージセンサオープンセミナー
  • [Presentation] 大学におけるイメージセンサ研究開発とベンチャー事業化2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      第107回ニューパラダイムコンピューティング研究会(NPC研究会)
    • Invited
  • [Presentation] 高時間分解イメージセンサと応用開発2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      先端イメージングデバイス・技術分科会
    • Invited
  • [Presentation] 光飛行時間に基づく距離画像計測の内視鏡応用におけるマルチパスの影響の検討2018

    • Author(s)
      宮城 亮太, 村上裕太, 香川景一郎, 長原一, 川嶋健嗣, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会          Optics & Photonics Japan 2018
  • [Presentation] 4タップCMOSイメージセンサを用いたリアルタイム静脈イメージング2018

    • Author(s)
      西岡佑記, 香川景一郎, Chen Cao , 津村徳道, 小室孝, 中村和正, Anthony Durkin, Bruce Tromberg, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会          Optics & Photonics Japan 2018
  • [Presentation] 高時間分解イメージセンサーとフェイザー法を用いた自家蛍光寿命腫瘍イメージングの基礎検討2018

    • Author(s)
      齋藤聡太朗,村上裕太, 香川景一郎, 有本英伸, 岡本由貴, 小刀崇弘, 岡志郎, 吉田成人, 田中信治, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会          Optics & Photonics Japan 2018
  • [Presentation] マルチタップCMOSイメージセンサによる生体イメージング:散乱・蛍光・血流2018

    • Author(s)
      香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会          Optics & Photonics Japan 2018
  • [Presentation] 高距離分解能 Time-of-Flight CMOS イメージセンサ Highly range-resolved Time-of-Flight CMOS range imagers2018

    • Author(s)
      安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会          Optics & Photonics Japan 2018
    • Invited
  • [Presentation] 静岡発の次世代テレビジョンをつくる!2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      静岡大学・読売新聞連続市民講座2018 第4回
  • [Presentation] 高時間分解イメージセンサとベンチャー事業化2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      ImPACTプログラム会議
    • Invited
  • [Presentation] A Two‐Tap NIR Lock‐In Pixel CMOS Image Sensor with Background Light Cancelling Capability for Non‐Contact Heart Rate Detection2018

    • Author(s)
      C. Chen, Y. Shirakawa, L. Tan, M-W. Seo, K.Kagawa, K. Yasutomi, T. Kosugi, S. Aoyama, N. Teranishi, N. Tsumura, S. Kawahito
    • Organizer
      映像情報メディア学会情報センシング研究会(IST)
  • [Presentation] 参照光サンプリングによる TOF 距離イメージセンサの高距離分解能化(High range resolution of TOF sensor by reference plane sampling)2018

    • Author(s)
      大倉雄志, 安富 啓太, 高澤 大志, 香川 景一郎, 川人 祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 年次大会
  • [Presentation] 全空乏SOI基板を用いた電荷転送型ピクセル(Charge transfer type pixel using fully depleted SOI substrate)2018

    • Author(s)
      中西 駿太, 安富 啓太, 寺西 信一, 川人 祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 年次大会
  • [Presentation] 扇形4タップ変調素子を有するTOF距離画像センサの評価2018

    • Author(s)
      山田航平,近藤啓太, 大倉雄志, 安富啓太, 道場友哉, マース・カメル, 高澤大志, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 年次大会
  • [Presentation] マルチタップ・ラテラル電界電荷変調器を用いた高性能TOFイメージセンサ2018

    • Author(s)
      宮城 亮太, 香川 景一郎, 磯部 圭吾, 赤堀 知行, 安富 啓太, 川人 祥二
    • Organizer
      MIRU2018
  • [Presentation] A Simulation of Multi-Exposure Laser Speckle Contrast Imaging using Multi-tap Charge Modulation Pixels2018

    • Author(s)
      P. S. Sivakumar, K. Kagawa, T. Takasawa, K. Yasutomi, S. Kawahito
    • Organizer
      東北大通研 サマーセミナー
  • [Presentation] A Two-Tap NIR Lock-In Pixel CMOS Image Sensor with Background Light Cancelling Capability for Non-Contact Heart Rate Detection2018

    • Author(s)
      C. Chen, Y. Shirakawa, L. Tan, K.Kagawa, K. Yasutomi, T. Kosugi, S. Aoyama, N. Teranishi, N. Tsumura, S. Kawahito
    • Organizer
      東北大通研 サマーセミナー
  • [Presentation] A Two-Tap NIR Lock-In Pixel CMOS Image Sensor with Background Light Cancelling Capability for Non-Contact Heart Rate Detection2018

    • Author(s)
      C. Chen, Y. Shirakawa, L. Tan, M-W. Seo, K.Kagawa, K. Yasutomi, T. Kosugi, S. Aoyama, N. Teranishi, N. Tsumura, S. Kawahito
    • Organizer
      VLSI回路シンポジウム報告会
  • [Presentation] 扇形4タップ変調素子を有するTOF距離画像センサの評価2018

    • Author(s)
      山田航平, 近藤啓太, 大倉雄志, 安富啓太, 道場友哉、マース カメル, 高澤大志, 香川景一郎, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] Time-of-Flight距離画像計測の内視鏡応用におけるマルチパス成分の影響の検討2018

    • Author(s)
      宮城亮太, 村上裕太, 香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] 3タップLEFMを用いた高距離分解能TOFイメージセンサ2018

    • Author(s)
      大倉雄志, 安富啓太, 高澤大志, 香川景一郎, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] コンピュータビジョン応用に向けた低ノイズ非破壊読み出し画素構造の検討2018

    • Author(s)
      鍋島拓文, 安富啓太, 香川景一郎, 高澤大志, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] マルチアパーチャ超高速イメージセンサによるレーザー誘起プラズマの時間分解撮像2018

    • Author(s)
      古角知也, 香川景一郎, 沖原伸一朗, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] 多窓時間分解ピクセルイメージセンサとバイオイメージングへの応用2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      日本学術振興会第185委員会2018年度第1回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光寿命イメージングにおける周波数領域データ解析と蛍光寿命成分分離の融合2018

    • Author(s)
      齋藤聡太朗, 香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
  • [Presentation] 高時間分解CMOSイメージセンサと構造光照明を用いた生体深部計測に関する基礎検討2018

    • Author(s)
      西岡佑記, 香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
  • [Presentation] 光飛行時間に基づく距離画像計測の内視鏡応用とマルチパスの影響の検討2018

    • Author(s)
      宮城亮太, 村上裕太, 香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
  • [Presentation] マルチアパーチャ方式超高速イメージセンサによるレーザー誘起プラズマの時間分解撮像2018

    • Author(s)
      古角知也, 香川景一郎, 沖原伸一朗, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
  • [Presentation] 小型複眼マルチスペクトルカメラを用いた空間周波数領域生体光イメージング2018

    • Author(s)
      香川景一郎, 西岡佑記, 大村昂也, Mohammad Torabzadeh, Rolf Saager, Ata Sharif, Anthony Durkin, BruceTromberg, 谷田 純
    • Organizer
      第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
  • [Presentation] コンピュテーショナル超高速CMOSイメージセンサ2018

    • Author(s)
      香川景一郎
    • Organizer
      光応用技術シンポジウムSenspec2018
  • [Presentation] 多窓時間分解を用いたハイブリッド型Time-of-Flight距離画像センサ(Hybrid-Type Time-of-Flight Range Image Sensors)2018

    • Author(s)
      川人祥二, 安富啓太, 香川景一郎,
    • Organizer
      第61回光波センシング技術研究会講演会
    • Invited
  • [Presentation] マルチタップ光電荷変調ピクセルを用いた超高時間分解イメージセンサ2018

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      第9回ディジタルオプティクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 小型複眼マルチスペクトルカメラを用いた空間周波数領域生体イメージング2018

    • Author(s)
      大村昂也, 西岡祐記, Mohammad Torabzadeh, Ata Sharif, Anthony Durkin, Bruce Tromberg, 谷田純
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] マルチタップCMOSイメージセンサを用いた生体光イメージング2018

    • Author(s)
      香川景一郎, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
  • [Presentation] Time-of-Flightイメージセンサのための全電子式スキュー補正回路2018

    • Author(s)
      大倉雄志, 安富啓太, 川人祥二
    • Organizer
      LSIとシステムのワークショップ

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi