2022 Fiscal Year Annual Research Report
Catalytic Bond-Cleavage Reactions toward Utilization of Renewable Resources
Project/Area Number |
18H05259
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野崎 京子 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60222197)
|
Project Period (FY) |
2018-06-11 – 2023-03-31
|
Keywords | 再生可能資源 / 触媒 / 還元 / 結合開裂 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、再生可能な炭素資源から基礎化成品を得るために必要な、高酸化状態にある炭素の還元、触媒的結合開裂反応の開発のためこれまで①炭素ー酸素結合の還元的開裂、②炭素ー炭素結合の開裂の二つの反応を開発してきた。最終年度である今年度は、これらの成果を完成させて論文発表するとともに、③リグニン誘導体である高分子の分解反応についても成果をまとめた。 ①炭素ー酸素結合の還元的開裂 これまでの研究で達成したフェノール、アルコールの加水素分解に加え、油脂の構成要素であるエステル結合の加水素分解にも展開し、WO3-ZrO2に担持した白金触媒を用いて130℃という低温でアルカンへの還元を達成した。 ②炭素ー炭素結合の開裂これまでの一電子移動に着目した研究で、チタニアと均一系コバルト触媒を組み合わせると光照射下、飽和カルボン酸から末端アルケンが生じることを見つけていたが、今年度はカルボン酸のみならずアルデヒドやアルコールからもオレフィンが得られることを確認した。アルデヒドから形式的に脱ヒドロホルミル化して末端アルケンをえた初めての例である。 ③バイオマスモデル誘導体への応用 これまでに開発した触媒をリグニン誘導体(工業化リグニン)に適用し、分子量の低下を認め論文発表した。併せて、上記①で開発した触媒系を油脂分解にも適用し、これらを通じて社会的実課題解決につながる道筋を示す。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(42 results)