• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Large Graphs: Theory and Algorithms

Research Project

Project/Area Number 18H05291
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

河原林 健一  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (40361159)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 垣村 尚徳  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (30508180)
小林 佑輔  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (40581591)
吉田 悠一  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (50636967)
Avis David  京都大学, 情報学研究科, 非常勤講師 (90584110)
Project Period (FY) 2018-06-11 – 2023-03-31
Keywordsグラフ / 離散数学
Outline of Annual Research Achievements

1. 離散数学、グラフアルゴリズムにおける構造解析を行うための海外からのPDを雇う予定であったが、それがCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)の影響により研究員を補充することが全くできなかったため、以下の2分野をRAと共同研究者とともに遂行した。
2. オンラインアルゴリズム開発と機械学習への応用、そして、
3.アルゴリズム技術を機械学習への応用、を行う予定である。
この2つは、機械学習分野において、理論分野の応用が活発に行われている研究分野である。
2に関しては、推薦システムの最適化やポートフォリオ選択など、評価指標が不確定な状況で意思決定をしながら逐次的に戦略を改善するための取り組みとして、オンライン最適化やバンディット最適化の枠組みに取り組んだ。これらの成果は、世界的に評価されている研究成果をNeuRIPS、AAAI、AISTATなどで発表してきた。
3に関しては、河原林はすでにグラフ理論的な解析とグラフ構造の知見を利用し、グラフニューラルネットワーク解析において、すでにインパクトのある研究成果を残している(ICLR'21)。これらの論文は、グラフニューラルネットワークの性能と限界に関して大きなインパクトを与えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

チューリング賞受賞者Tarjanの平面グラフ、セパレイタなどのアルゴリズム設計から始まり、2000年代になりその高まりはピークを迎えた。そしてこの分野の頂点に立つのがRobertson, Seymourによる「グラフマイナー理論(GM)」である。RobertsonとSeymourは「Graph Minors(GM)」という共通のタイトルを持つ一連の23本の論文で「グラフマイナー理論」を構築した(1986年~2004年)。この理論は、離散数学のみならず、アルゴリズム・理論計算機分野の広域で、最も深遠な結果・理論と評価されてきている。しかしながら、グラフマイナー理論の有向グラフ(辺に向きがついているグラフ)への展開は、長年未解決であった。
この背景のもと、無向グラフのGMを有向グラフに拡張する第一歩として、共同研究者であるKreutzer氏と提案者は、1990年代中盤にReed, Robertson, Seymour, Thomas などの著名な数学者によって予想された「有向グラフの木幅とグリッドマイナーのMin-Max 予想」を2015年に完全解決した(STOC’15)。この解決により、グラフマイナー理論(GM)の6本目の論文まで、有向グラフに拡張に成功したことになる。その後、2020年に「弱構造定理」(SODA’20)を証明した。これによってGM13の結果に関しても、有向グラフに拡張可能になった。

Strategy for Future Research Activity

近年の情報通信技術の発展に伴い,従来のアルゴリズムでは想定し得ない状況下で組合せ最適化問題を解く必要が新たに生まれてきた。例えば、近年の機械学習の進展により、必要な情報をデータから推定し、その推定結果を元に意思決定をするために組合せ最適化問題を解くような状況がある。この場合,最適化問題の入力は不確実性や一定程度の誤りを含んでいる。このような状況下でのアルゴリズムの振る舞いや性能に関する研究は、オンライン最適化やバンディット最適化として、機械学習分野で近年活発に研究されてきたが、まだまだ多くの研究課題が残されている。特に、評価指標が不確定な状況で意思決定しながら逐次的に戦略を改善するための取り組みは、現在のデータ科学の要請もあってホットトピックとなっている。これらの分野に対して、離散アルゴリズム的アプローチを行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Embeddings of Planar Quasimetrics into Directed ?<sub>1</sub> and Polylogarithmic Approximation for Directed Sparsest-Cut2022

    • Author(s)
      Kawarabayashi Ken-Ichi、Sidiropoulos Anastasios
    • Journal Title

      FOCS'21

      Volume: 1 Pages: 480-491

    • DOI

      10.1109/FOCS52979.2021.00055

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Directed Tangle Tree-Decompositions and Applications2022

    • Author(s)
      Giannopoulou Archontia C.、Kawarabayashi Ken-ichi、Kreutzer Stephan、Kwon O-joung
    • Journal Title

      SODA'22

      Volume: 1 Pages: 377~405

    • DOI

      10.1137/1.9781611977073.19

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spectral Hypergraph Sparsifiers of Nearly Linear Size2022

    • Author(s)
      Kapralov Michael、Krauthgamer Robert、Tardos Jakab、Yoshida Yuichi
    • Journal Title

      FOCS'21

      Volume: 1 Pages: 1159-1170

    • DOI

      10.1109/FOCS52979.2021.00114

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] RelWalk - A Latent Variable Model Approach to Knowledge Graph Embedding2021

    • Author(s)
      Bollegala Danushka、Hakami Huda、Yoshida Yuichi、Kawarabayashi Ken-ichi
    • Journal Title

      EACL'21

      Volume: 1 Pages: 1551-1565

    • DOI

      10.18653/v1/2021.eacl-main.133

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sparktope: linear programs from algorithms2021

    • Author(s)
      Avis David、Bremner David
    • Journal Title

      Optimization Methods and Software

      Volume: 37 Pages: 954~981

    • DOI

      10.1080/10556788.2020.1864370

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Low diameter decomposition, polylogarithmic approximation for directed sparsest-cut, and embedding into directed for directed planar graph2021

    • Author(s)
      Ken-ichi Kawarabayashi
    • Organizer
      Banff International Research Station for Mathematical Innovation and Discovery2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://researchmap.jp/k_keniti

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi