2018 Fiscal Year Annual Research Report
ユビキチンリガーゼRNF183が関連する炎症性腸疾患の発症機構と治療薬の開発
Project/Area Number |
18H06105
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
岡元 拓海 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 研究員 (40826351)
|
Project Period (FY) |
2018-08-24 – 2020-03-31
|
Keywords | ユビキチンリガーゼ / RNF183 / 炎症性腸疾患 / クローン病 / 潰瘍性大腸炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
ユビキチンリガーゼRNF183は、申請者らがバイオインフォマティクス的手法により同定に成功した新規遺伝子を含む37種のユビキチンリガーゼの一つである。最近、炎症性腸疾患(IBD; inflammatory bowel disease)である潰瘍性大腸炎およびクローン病患者において、大腸でRNF183の発現が亢進していることが判明したことから、炎症性腸疾患とRNF183の関連性が示唆されている。本研究では、RNF183が関与するIBD発症機構を明らかにし、RNF183を標的としたIBD治療薬の開発のためのスクリーニング系の構築および薬物評価を目的としている。 今年度は、3xFLAG-RNF183安定発現HEK293細胞を用いたショットガンプロテオーム解析によるRNF183結合タンパク質の同定を行い、同定したタンパク質におけるRNF183によるユビキチン化の役割について解析を行った。その結果、基質候補としてNa,K-ATPase α1サブユニットを同定し、共免疫沈降法によりRNF183と共沈降することも確認した。この時、Na,K-ATPase α1と複合体を形成しているNa,K-ATPase β1も共沈降した。次に、Na,K-ATPase α1およびβ1のユビキチン化の検証を行った。その結果、Na,K-ATPase β1においてRNF183存在下でのユビキチン化が認められた。さらに、mock細胞と3xFLAG-RNF183安定発現細胞を用いてNa,K-ATPase α1およびβ1の発現量を比較したところ、3xFLAG-RNF183安定発現細胞ではNa,K-ATPase α1およびβ1の両方の発現量がmock細胞に比べ、顕著に減少していた。以上の結果から、RNF183はNa,K-ATPase β1をユビキチン化することでNa,K-ATPase複合体を分解することが示唆された。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)