2019 Fiscal Year Annual Research Report
リボソームRNA遺伝子をプラスミドだけで維持する細菌の進化
Project/Area Number |
18J00444
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
按田 瑞恵 東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(PD) (60759455)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2021-03-31
|
Keywords | プラスミド / 染色体 / rRNA / バクテリア / ゲノム |
Outline of Annual Research Achievements |
バクテリアのrRNAオペロン(rrn)は、ゲノムで最大のレプリコンである主染色体に存在することが常識とされてきた。近年我々は、そうした従来の常識に従わないバクテリア、すなわち、rRNAオペロンを主染色体に持たずに高コピープラスミド上にのみ持つバクテリアとして、プロテオバクテリア門Aureimonas ureilyticaを発見した。本研究は、rRNAオペロンの主染色体上からの欠失が(1)どの程度一般的な現象なのか、(2)どのようなメカニズムで起こったのか明らかにすることを目的としている。昨年度、スピロヘータ門およびバクテロイデス門から新たに2つのクレードを発見したため、本年度は(2)に向けて取り組んだ。まず、rrnの存在するプラスミド(rrn-plasmid)のコピー数を定量したところ、スピロヘータ門は高コピーだったが、バクテロイデス門は分配遺伝子parの存在に関わらず低コピーだった。また、rrn-plasmidには1-3コピーのrrnがコードされており、細胞あたりのコピー数に換算すると10-15コピーと高い値だった。近縁種では染色体に2-4コピーのrrnが存在していることから、rrnが染色体からプラスミドへと移行することで細胞あたりのrrnのコピー数が増加したことが示唆された。次に、近縁株との比較ゲノム解析を行い、rrnをプラスミドだけで維持するバクテリアに共通して増減している遺伝子を探索した。この結果、複数の候補遺伝子を得ることができ、個々の分子メカニズムを考察している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
rrn-plasmidのコピー数の定量と比較ゲノム解析について、概ね予定通りに進展したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
比較ゲノム解析で得られた候補遺伝子について実験的に検証する。
|
Research Products
(2 results)