2018 Fiscal Year Annual Research Report
Effects and mechanism of emotion on health outcomes and survival: Longitudinal examination of short-term fluctuations and long-term changes
Project/Area Number |
18J00674
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
中川 威 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, NILS-LSA活用研究室, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2021-03-31
|
Keywords | 感情 / 幸福感 / 高齢期 / 加齢 / 高齢者 / 健康 / 長寿 / 縦断研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
「病は気から」という諺を裏付ける実証的知見が蓄積されつつある。しかし、感情も健康も、長期的に変化する側面もあれば、短期的に変動する側面もあり、心身の関連は時間経過の中で相互にどのように関連し合うかは、不明な点が多い。そこで本研究課題では、高齢期における感情と健康の縦断的な相互関連を明らかにすることを目指す。 3年間の研究計画のうち、1年目には、1)年間隔で実施した2つの縦断研究のデータを用いて、感情と生存・疾患の関連を検討するとともに、2)日あるいは時間隔で実施した2つの縦断研究のデータを用いて、感情と身体活動の関連を検討すること、以上2つを目的とした。 感情と健康の関連を検討するに先立ち、感情の長期的変化と短期的変動を記述する研究を進め、学術雑誌および学会発表で報告した。さらに、感情と生存の関連を検討し、研究結果の一部を学術雑誌で報告した。また、国内外の共同研究機関で継続中だった縦断研究のデータ収集が完了し、データ整理を順次進めた。 研究結果を要約すると、感情の長期的変化に関しては、ポジティブ感情とネガティブ感情で異なる軌跡を描き、年齢によって軌跡が異なることが明らかになった。また、感情の短期的変動に関しては、高齢者では、若年者に比べて、変動が小さいことが明らかになった。ただし、感情の変化と変動には個人による差異が大きいことも示唆された。 さらに、ポジティブ感情は生存を予測したが、ネガティブ感情と生存に関連は認められなかった。ただし、ポジティブ感情と生存の関連は小さいことが示唆された。 2年目にあたる2019年度は、引き続きデータ整理を進めるとともに、感情と健康の関連に関する分析を進める。さらに、感情の長期的変化と短期的変動をより詳細に記述することを目的として、疾患罹患や離死別といったライフイベント前後の感情の変化に加え、感情の短期的変動の長期的変化に着目した研究も行う計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
感情と健康の関連を検討するに先立ち、感情の長期的変化と短期的変動を記述する研究を進め、学術雑誌および学会発表で報告した。さらに、感情と生存の関連を検討し、研究結果の一部を学術雑誌で報告した。また、国内外の共同研究機関(チューリッヒ大学、大阪大学、東京都健康長寿医療センター研究所)で継続中だった縦断研究のデータ収集が完了した。 感情と疾患の関連、感情と身体活動の関連に関しては、現在分析を進めている。ただし、いずれの結論には至っていない。また、一部の研究では、データ整理が完了していない。 以上の進捗状況を踏まえ、1年目の研究計画を概ね達成できているが、さらにデータ整理と分析を要すると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目にあたる2019年度は、引き続き国内外の共同研究機関にてデータ整理を進めるとともに、感情と健康の関連に関する分析を進める。 さらに、感情の長期的変化と短期的変動をより詳細に記述することを目的として、疾患罹患や離死別といったライフイベント前後の感情の変化に加え、感情の短期的変動の長期的変化に着目した研究も行う計画である。
|