• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

神経変性疾患に関わるタンパク質のミスフォールディングと毒性発揮のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 18J12708
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

安齋 樹  大阪大学, 微生物病研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Keywordsタンパク質ミスフォールディング / 銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼ / 筋萎縮性側索硬化症 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼ(SOD1)は、銅・亜鉛イオンを結合する金属タンパク質で、反応性の高い活性酸素であるスーパーオキシドを過酸化水素と酸素分子に変換する重要な酵素である。一方、SOD1のミスフォールディングは、一部の筋萎縮性側索硬化症(ALS)にみられる病理学的変化で、ミスフォールドしたSOD1がALSの発症に関与することが提案されているものの、その詳細は明らかでない。そこで本研究では、ALS患者の病変部位である脊髄において、酸化ストレスを示すマーカーの値が非常に高く、様々な生体分子が酸化されやすい状況にあることに着目した。特に、SOD1が産生する過酸化水素は酸化剤として機能することから、SOD1は酸化されることでミスフォールドするのではないかと考えた。
SOD1は4つのシステインを有しており、そのうち2つ(Cys57とCys146)は分子内ジスルフィド(S-S)結合を形成している。残り2つ(Cys6とCys111)は還元したチオール(-SH)として存在するが、SOD1が産生する過酸化水素によってCys111が選択的にスルフェン酸(-SOH)へと酸化されることが分かった。さらに、結合していた銅・亜鉛イオンが解離すると、タンパク質構造が大きく揺らぎ、通常は離れた位置にあるCys6がCys111のスルフェン酸を攻撃して、Cys6とCys111の間でS-S結合を形成した。つまり、酸化ストレスの増大と銅・亜鉛イオンの解離によって、2つのS-S結合を持った異常なSOD1(SOD1^2SS)が形成することを見出した。さらに、このSOD1^2SSは、凝集して不溶性の沈殿になりやすく、運動ニューロン様の培養細胞であるNSC-34に添加すると毒性を示すことから、SOD1^2SSがALSの発症に関与する可能性が考えられた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Oxidative misfolding of Cu/Zn-superoxide dismutase triggered by non-canonical intramolecular disulfide formation2020

    • Author(s)
      Anzai Itsuki、Tokuda Eiichi、Handa Sumika、Misawa Hidemi、Akiyama Shuji、Furukawa Yoshiaki
    • Journal Title

      Free Radical Biology and Medicine

      Volume: 147 Pages: 187~199

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2019.12.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経変性疾患関連タンパク質SOD1の自己酸化によるミスフォールディング機構2019

    • Author(s)
      安齋樹、徳田 栄一、向山厚、秋山修志、古川 良明
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi