2019 Fiscal Year Annual Research Report
縮環エーテル骨格を有する新規Na+/K+ATPase阻害剤の開発
Project/Area Number |
18J12740
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉川 祐介 大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2020-03-31
|
Keywords | (-)-Aplysiallene / Na+/K+ ATPase / 縮環エーテル |
Outline of Annual Research Achievements |
筆者は以前(-)-aplysialleneがNa+/K+ ATPaseのα2サブタイプ選択的に阻害活性を示すことを世界で初めて発見した。また、(-)-aplysialleneはステロイド系化合物のouabainと構造が全く異なることからも新たなリード化合物になると考えられる。しかし、活性値は中程度であり、サブタイプ選択性が不十分であることが問題であった。本問題を解決するために(-)-aplysialleneの中央骨格と側鎖を変換した誘導体合成が必要である。そこで天然物(+)-itomanallene並びに5-9員環縮環エーテル骨格を有するaplysiallene類縁体の合成を志向して、立体選択的αブロモ5-9員環縮環エーテル骨格形成法の開発を実施した。 不飽和カルバメート体Bを既知合成法を用いて大量に合成した。具体的には、市販のリンイリドとアルデヒドをホーナーエモンズ反応に付し1工程で不飽和カルバメートBを合成した。そしてBの不斉ブロモエーテル化反応については、種々の触媒(シンコナアルカロイド触媒、チオウレア触媒、キラルリン酸触媒など)、ハロゲン化剤(NBS, TBCO, DBDMHなど)、酸素求核種(1級、2級、3級アルコール)、温度、溶媒を検討した。その結果エナンチオ選択性はほとんど発現しなかったが、ブロモエーテル化反応は中程度の収率で進行した。本ブロモエーテル化反応は、5-9員環縮環エーテル骨格構築の鍵になると考えられる。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)