• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

時空間からみた社会性昆虫の分業メカニズム:全個体トラッキングによるアリの行動解析

Research Project

Project/Area Number 18J13369
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤岡 春菜  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Keywords社会性昆虫
Outline of Annual Research Achievements

社会性昆虫では、ワーカー(働きアリ)が巣内の育児や掃除、防御、採餌などさまざま仕事について、分業が行われている。どの個体がどの仕事を行うかという担当は、日齢によっておおまかに決まるが、コロニー(巣)内の状況により、仕事量は変動する。その変動に柔軟に対応するため、個体間相互作用による仕事の割り当てや働く時間の調整がなされていると考えられる。しかし、技術的な問題から、社会性昆虫の集団レベルでの定量的な行動観察はほとんど行われていなかった。本研究は、コロニーレベルでトゲオオハリアリ(Diacamma sp. from Okinawa)の行動を定量的に測定し、各個体の仕事内容がどのように決まるのかという、分業メカニズムの解明をめざした。
本年度は、継時的な飼育により各個体の日齢を把握している、計11コロニーを観察し、どの個体が、いつ何をしているのかを解析した。位置情報から自動的に巣内と巣外の滞在時間を個体ごとに計算し、外勤活動率を調べた。従来の報告通り、老齢の個体が外勤活動を盛んに行なっていたものの、同じ齢でも個体差が大きいことを発見した。このことから、採餌個体は、日齢だけではなく、生理状態や経験など、複数の要因によって、影響を受けることが示唆された。さらに、1日の中で、採餌など外勤活動や育児活動には、変動がなく、昼夜問わず仕事をしていることがわかった。この成果について、論文化に向け準備中である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] A specific type of insulin-like peptide regulates the conditional growth of a beetle weapon2019

    • Author(s)
      Okada Yasukazu、Katsuki Masako、Okamoto Naoki、Fujioka Haruna、Okada Kensuke
    • Journal Title

      PLOS Biology

      Volume: 17 Pages: 541~541

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3000541

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of plugging behaviour reveals entrance‐guarding schedule of morphologically specialized caste in Colobopsis nipponicus2019

    • Author(s)
      Fujioka Haruna、Abe Masato S.、Okada Yasukazu
    • Journal Title

      Ethology

      Volume: 125 Pages: 526~534

    • DOI

      10.1111/eth.12877

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid exchange via stomodeal trophallaxis in the ponerine ant Diacamma sp. from Japan2019

    • Author(s)
      Haruna Fujioka & Yasukazu Okada
    • Journal Title

      Journal of Ethology

      Volume: 37 Pages: 371-375

    • DOI

      10.1007/s10164-019-00602-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] あらまが平らな兵隊の役割と兵隊たちの勤務スケジュール2020

    • Author(s)
      藤岡春菜
    • Organizer
      社会性昆虫がもつ兵隊カーストの役割と分化機構(JIUSSI共催) 日本応用動物昆虫学会第64回大会
  • [Presentation] Ant active-rest rhythms regulated by task, age, and social interaction frequency2019

    • Author(s)
      Haruna Fujioka
    • Organizer
      企画シンポジウム「新世代のツールで明らかにする生物の多様な生存戦略とその機構」 日本比較生理生化学会第41回大会
  • [Presentation] Ant activity-rest rhythms vary with age and interaction frequencies of workers2019

    • Author(s)
      Haruna Fujioka , Masato S. Abe , Yasukazu Okada
    • Organizer
      The Association for the Study of Animal Behaviour
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bipartite network analysis reveals task allocation in social insects2019

    • Author(s)
      Haruna Fujioka , Masato S. Abe , Yasukazu Okada
    • Organizer
      SWARM 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of plugging behaviour reveals entrance guarding schedule of morphologically specialized caste in Colobopsis nipponicus2019

    • Author(s)
      Haruna Fujioka, Masato S. Abe, Yasukazu Okada
    • Organizer
      30 congres UIEIS
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi