• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Methodology development toward integration of process design of biopharmaceutical manufacturing and implementation of the decision-making tool

Research Project

Project/Area Number 18J13892
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

白畑 春来  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Keywordsプロセスシステム工学 / バイオ医薬品 / 意思決定支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、バイオ医薬品製造プロセス設計の体系化に向けた手法構築と、意思決定ツールの実装である。具体的な体系化の内容としてまず培養、精製、製剤工程を網羅してプロセス全体をモデル化すること、そして複数の指標により多目的にプロセスを評価することが挙げられる。最後にモデルや評価指標をプロセス設計手法として統合し、ツールとして実装する。
平成30年度では、主に3点の成果を上げた。まず、製剤工程を対象に構築してきたプロセスモデルや評価指標を用いて、経済性評価や感度解析の分析を拡充するプロジェクトをサポートした。次に、このモデルを用いたプロセス設計のシミュレーションを、オンライン上で操作できるような形式として実装した。最後に、培養工程を対象に新たなプロセスモデルと経済性や製造時間の指標を構築し、ケーススタディを行った。3点目の成果はエディンバラ大学への海外渡航中のプロジェクトとして行った。また、来年度からの研究の準備として、培養から精製工程でのプロセス選択肢を調べ整理した。
来年度はモデルや指標を統合した設計手法の構築と、意思決定ツールの改良・実証を目指す。具体的には現状のバイオプロセスや代替プロセス案を入力し、適切に設計された製造プロセスを出力できるようにする。その際に、既存の設備や製造装置、製造する製品の特徴を制約条件として考慮する。さらに設計手法をツールとして実装し、バイオ医薬品製造プラントを対象にプロセス設計の実証実験を行う。多様なプラントに応じて機能を発揮できるように、構築した設計手法やツールを改良して汎用性を高めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度に達成を目標としていたケーススタディを、従来から対象としていた製剤工程と、新たな対象である培養工程について実施できたから。またツール実装については、当初は要件の定義のみを達成目標としていたが、オンラインツールとしての実装を達成したため計画以上に進展したから。

Strategy for Future Research Activity

モデルや指標を統合した設計手法の構築と、意思決定ツールの改良・実証を目指す。研究を遂行する上での問題点は特にない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] エディンバラ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      エディンバラ大学
  • [Journal Article] Alternative generation and multiobjective evaluation using a design framework: Case study on sterile filling processes of biopharmaceuticals2019

    • Author(s)
      Shirahata Haruku、Badr Sara、Dakessian Shant、Sugiyama Hirokazu
    • Journal Title

      Computers & Chemical Engineering

      Volume: 123 Pages: 286~299

    • DOI

      10.1016/j.compchemeng.2018.12.019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Multiobjective decision-support tools for the choice between single-use and multi-use technologies in sterile filling of biopharmaceuticals2018

    • Author(s)
      Shirahata Haruku、Hirao Masahiko、Sugiyama Hirokazu
    • Journal Title

      Computers & Chemical Engineering

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.compchemeng.2018.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multilayer and Multiobjective Design Platform for Drug Product Manufacturing Processes of Biopharmaceuticals2018

    • Author(s)
      Shirahata Haruku、Dakessian Shant、Hirao Masahiko、Sugiyama Hirokazu
    • Journal Title

      Computer Aided Chemical Engineering

      Volume: 44 Pages: 301~306

    • DOI

      10.1016/B978-0-444-64241-7.50045-8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] バイオ医薬品注射剤製造における装置技術選択のためのオンライン支援ツール2019

    • Author(s)
      白畑 春来, 新納 裕樹, 萩森 秀太, Badr Sara, 杉山 弘和
    • Organizer
      化学工学会第84年会
  • [Presentation] Multilayer and multiobjective design platform for drug product manufacturing processes of biopharmaceuticals2018

    • Author(s)
      Haruku Shirahata, Shant Dakessian, Masahiko Hirao, Hirokazu Sugiyama
    • Organizer
      13th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multi-stage and multi-objective design tool for process design in sterile filling of biopharmaceuticals2018

    • Author(s)
      Haruku Shirahata, Philipp Zuercher, Sara Badr, Hirokazu Sugiyama
    • Organizer
      2018 AIChE Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Process modelling, simulation and optimisation for continuous biopharmaceutical manufacturing2018

    • Author(s)
      Samir Diab, Haruku Shirahata, Hirokazu Sugiyama, Dimitrios I. Gerogiorgis
    • Organizer
      2018 AIChE Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] バイオ医薬品製造における技術選択のオンライン支援ツール2018

    • Author(s)
      白畑春来, 新納裕樹, 萩森秀太, Rizki Darmawan, Sara Badr, 杉山弘和
    • Organizer
      MATLAB EXPO 2018 Japan
  • [Book] PHARM TECH JAPAN 2019年2月号2019

    • Author(s)
      白畑 春来, 杉山 弘和
    • Total Pages
      約200
    • Publisher
      株式会社 じほう
  • [Remarks] 平尾・杉山研究室 _ 東京大学化学システム工学

    • URL

      http://www.pse.t.u-tokyo.ac.jp/member_h-shirahata.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 注射剤の無菌充填プロセス選択における意思決定支援ツール2018

    • Inventor(s)
      杉山弘和、白畑春来、ツルヒャーフィリップ、
    • Industrial Property Rights Holder
      杉山弘和、白畑春来、ツルヒャーフィリップ、
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      CA-0137
    • Overseas

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi