• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

複合アニオン配位をとる層状オキシカルコゲナイドの新奇物性開拓

Research Project

Project/Area Number 18J14770
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松本 勇輝  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Keywordsオキシカルコゲナイド / 高圧合成法 / 複合アニオン / 層状構造 / インターグロース構造 / 固体化学 / 無機化学 / 磁性
Outline of Annual Research Achievements

新規複合アニオン化合物の開拓を行い、得られた四つの新規物質についてまとめた論文が、Angew. Chem. Int. Ed.誌へ掲載された。
本論文では、世界で初めてS = 1の平面四配位のシートを実現したA2NiO2Ag2Se2 (A = Sr, Ba)について報告すると同時に、高圧合成法の有用性を圧縮率の観点から議論した。本研究で得られた一連のオキシカルコゲナイドは、酸化物層とカルコゲナイド層とが交互に積層したインターグロース構造をとる。酸化物層は平面四配位のシートから構成されるが、平面四配位において過去最大のM-O結合長(M = Mn, Ni, Cu)を有し、Bond Valence Sumの値は、形式価数に対して異常に小さい。一方で、カルコゲナイド層のBond Valence Sumの値は形式価数に近い値を取る。これは、相対的に大きなカルコゲナイド層から小さい酸化物層へ張力が掛かっており、平面四配位が引き伸ばされていることを意味しており、こうした配位環境によってdx2-y2軌道のエネルギーが低下し、平面四配位をとる高スピン状態のNi2+(S = 1)が実現された。インターグロース構造における圧縮率の違いに着眼し、高圧合成法における新規物質開拓の新たな可能性・有用性を提示したのはこの論文が初めてである。
研究結果をまとめると同時に、新規層状オキシカルコゲナイドの開拓を続けており、今年度は四つの新規物質の合成に成功している。その内の一つは、詳細な構造解析の結果、類似組成の従来の物質とは異なる空間群をもち、今までにない配位環境・局所構造を有することを明らかにした。また、国内での四つの発表に加え、海外(スペイン)でも口頭・ポスター発表の二つをこなした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、高圧合成法を用いることで、複数の新規層状オキシカルコゲナイドの合成に成功し、新奇物性の開拓に繋げたため。A2NiO2Ag2Se2 (A = Sr, Ba)においては、S = 1の平面四配位のシートを実現することに成功し、研究成果はAngew. Chem. Int. Ed.誌へ掲載された。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、高圧合成法を用いて新規複合アニオン化合物の探索を推し進め、物性(磁性や電気伝導性など)と結晶構造との相関を明らかにする。特に、圧縮率の違いを利用した、高圧合成法による、インターグロース構造を有する新規物質の開拓という概念を拡張していく方針で研究を進める。従来の物質、単純な酸化物やカルコゲナイドでは得られない物性を、複合アニオン化することで見出し、基礎的な知見を集める。粉末放射光X線回折測定や中性子線回折測定、磁化率測定、メスバウアー測定、理論計算との比較などによって実験結果を考察し、適宜論文にまとめていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] High-Pressure Synthesis of A2NiO2Ag2Se2 (A=Sr, Ba) with a High-Spin Ni2+ in Square-Planar Coordination2018

    • Author(s)
      Matsumoto Yuki、Yamamoto Takafumi、Nakano Kousuke、Takatsu Hiroshi、Murakami Taito、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Ogino Hiraku、Song Dongjoon、Brown Craig M.、Tassel C?dric、Kageyama Hiroshi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 58 Pages: 756~759

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/anie.201810161

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規層状オキシカルコゲナイドの高圧合成・磁性2019

    • Author(s)
      松本勇輝, 山本隆文, 高津浩, 陰山洋, 中野晃佑, 本郷健太, 前園涼
    • Organizer
      新学術領域「複合アニオン化合物の創製と新機能」第5回若手スクール
  • [Presentation] 平面四配位を有する新規層状オキシカルコゲナイドの合成及び磁性2019

    • Author(s)
      松本勇輝, 山本隆文, 高津浩, 陰山洋, 中野晃佑, 本郷健太, 前園涼
    • Organizer
      日本化学会 第99回春季年会
  • [Presentation] 新規層状オキシカルコゲナイドの合成及び磁性2018

    • Author(s)
      松本勇輝, 山本隆文, 高津浩, 陰山洋, 中野晃佑, 本郷健太, 前園涼
    • Organizer
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 新規層状オキシカルコゲナイドの合成及び磁性2018

    • Author(s)
      松本勇輝, 山本隆文, 高津浩, 陰山洋, 中野晃佑, 本郷健太, 前園涼
    • Organizer
      第12回物性科学領域横断研究会
  • [Presentation] Synthesis of new oxychalcogenides with novel magnetic properties2018

    • Author(s)
      Y. Matsumoto, T. Yamamoto, H. Takatsu, T. Murakami, Craig M. Brown, C. Tassel, and H. Kageyama
    • Organizer
      QIES2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi