2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18J20092
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大塚 祐太 東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2021-03-31
|
Keywords | 植物 / 運動 / 屈性 / ねじれ / オーキシン / 光応答 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くの陸上植物は外部刺激の方向に応じて、器官を曲げたりねじったりする。このうち屈曲については精力的に研究が進められ詳細な分子レベルの機構まで明らかにされつつあるが、ねじれ運動についてはいまだに不明な点が多く残されている。 本研究では、横から照射された光に応じて、光源の方向に葉身の向軸側を向けるようにねじれる、葉柄の運動のメカニズムの解明を目指す。これまで、申請者が確立した多個体実験系を用いて、この運動の分子的な基盤を探ってきた。 これまでの研究では植物ホルモンのオーキシンが上記運動へ関与することが示唆されてきた。そこで本年度はオーキシンがどのように葉柄運動を制御しているかを調べた。 具体的には、オーキシン応答の分布を観察し、オーキシンがいつ、どこに局在しているかを調べた。野生型の観察だけではなく、複数のオーキシン等関連多重変異体との比較観察も行なった。 その結果、オーキシン輸送体の機能が複数あることが明らかとなった。特に、これまで知られていたものの他にも輸送経路が存在していることを示唆する結果を得た点は重要である。 また前年度までに開発した3次元運動観察系とこれらのオーキシン関連の解析を組み合わせることにより、オーキシンの偏りと葉柄運動の生じる時間の違いも定量的に調べ、これらの因果関係を考察した。この際の定量計測では、新たに構築したImageJマクロを用いて半自動化することで、効率的に多くの個体を解析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度までに作成した多重変異体・レポーター系統を用いて、順調に観察・定量解析を進めることができた。特にレポーター発現量の定量のために、新たにImageJマクロを作ったことで、解析が半自動化されて効率的になった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はオーキシンが葉柄運動を生じる過程について、力学的な視点も加えた検証を進める。
|
Research Products
(2 results)