• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

骨肉腫は3つの転写因子の機能的連動によって発症する

Research Project

Project/Area Number 18J20543
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

伊達 悠貴  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
KeywordsRunx3 / p53 / Myc / 骨肉腫
Outline of Annual Research Achievements

骨肉腫の発症機序は、代表的ながん抑制遺伝子p53の遺伝子異常以外は不明である。p53を骨芽細胞で欠損させた「OSマウス(Osx-Cre;p53F/F)」は、ヒトのそれに酷似した骨肉腫を必発し、典型的な骨肉腫モデルとして頻用される。p53の破綻にはじまる、骨肉腫発症の分子機構の解明が急務である。
ヒトおよびOSマウスの骨肉腫検体のゲノム・トランスクリプトームを複合的に解析すると、p53の不活性化に伴って、転写因子Runx3の発現が顕著に上昇した。つづく包括的なゲノム・エピゲノム実験によって、Runx3は、がん遺伝子Mycを過剰に誘導することがわかり、さらに、その過剰誘導に必須なRunx結合配列「mR1」を、Mycプロモーター上で特定した。OSマウスからRunx3、Myc、mR1のいずれを欠損させても、骨肉腫発症は抑制され、顕著な延命につながった。また、Runx阻害剤をOSマウスに投与すると同様の抗骨肉腫効果を発揮した。ヒト骨肉腫検体においても、RUNX3とMYCの発現量はよく相関し、それぞれの高発現群は予後不良であった。一連の結果から、骨肉腫発症の分子基盤が、「p53の不活性化に伴う、Runx3によるmR1を介したMycの過剰誘導」であることが判明した。
このRunx-Mycの発がん機軸は、他のp53破綻性の腫瘍においても通底する可能性がある。そこで、p53欠損マウスが最も頻発する胸腺リンパ種のモデルとして、胸腺特異的にp53を欠損する「LPマウス(Lck- Cre;p53F/F)」を導入した。LPマウスからRunx1、Myc、mR1のいずれを削除しても、胸腺リンパ腫発症は抑制されて有意な延命につながった。Runx阻害剤もLPマウスにおいて抗腫瘍効果を見せつつある。
Runx-Myc機軸は、p53破綻性の多くのヒトがんにおける発症・悪性化過程の理解に寄与しうる。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] RUNX3 upregulates c-MYC via mR1 - an essential genomic element for p53-deficient osteosarcoma-genesis2020

    • Author(s)
      Yuki Date, Shohei Otani, Tomoya Ueno, and Kosei Ito
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 80 Pages: 301

    • DOI

      10.1158/1538-7445.AM2020-301

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oncogenic Runx1-Myc axis in p53-deficient thymic lymphoma2021

    • Author(s)
      Yuki Date, and Kosei Ito
    • Organizer
      European Association for Cancer Research 2021 Virtual Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi