• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

交通量調査史料を用いた近代東京の人流に関する定量的研究

Research Project

Project/Area Number 18J20910
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

石川 和樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Keywords交通量調査 / エージェントベースモデル / 東京市電
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,交通量調査史料を用いて近代(大正末期~昭和初期)の人流・交通流を定量的に推定し,それをもたらす要因を解明することを目的としている.研究の流れとしては,まず交通量調査史料のデータ化を行う.その後,作成したデータを基に人流データを構築するための定量的な手法を考案・適用し近代の人流・交通流を推定する.これと同時に,近代の職業別電話帳を利用し,職業の分布に基づいた都市構造について分析を行う.これと人流・交通流データとの比較により,最終的には推定された人流や交通流をもたらす要因やその発生・吸収メカニズムについて明らかにする.
今年度は,これまでに作成したデータを用いて,実際にモデルを利用し人流・交通流を推定した.今年度は主に,近代東京の人々にとって重要な移動手段のひとつである東京市電の交通流のシミュレーションを行った.シミュレーションはエージェントベースモデルを用いておこない,1930年当時の東京市電の渋滞状況を推定した.これまでは古写真等で部分的にしか渋滞状況は把握できなかったが,シミュレーションによる推定の結果,市電の車両が渋滞していた交差点等を面的に把握することが可能となった.
前述の研究に加え,東京市電の混雑解消のために行われた1931年の運転系統改正の前後で渋滞状況にどのような変化があったかを明らかにするため,1931年について同様の方法でシミュレーションをおこない1930年の結果と比較した.その結果,運転系統改正の効果が表れ混雑が緩和された地域がみられた一方で,一部の交差点では渋滞の悪化がみられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通りシミュレーションによって当時の交通流を推定することができたため.

Strategy for Future Research Activity

時間帯ごとの人・交通流について推定することに加え,それをもたらす要因について解明を目指す.また,これまでの研究成果についてまとめる.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Estimation of Origin-Destination Flows of Passenger Cars in 1925 in Old Tokyo City, Japan2019

    • Author(s)
      Kazuki Ishikawa, Daichi Nakayama
    • Journal Title

      ISPRS International Journal of Geo-Information

      Volume: 8 Pages: 472

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/ijgi8110472

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マルチエージェントシミュレーションによる昭和初期東京市電の再現2019

    • Author(s)
      石川和樹
    • Organizer
      CSIS DAYS 2019
  • [Presentation] エージェントベースモデルによる東京市電の分析―1931年運転系統改正前後の比較―2019

    • Author(s)
      石川和樹
    • Organizer
      地理情報システム学会
  • [Presentation] 1930年東京市電のマルチエージェント・シミュレーション2019

    • Author(s)
      石川和樹
    • Organizer
      日本地理学会
  • [Presentation] Streetcar Passenger Flow Maps in Old Tokyo City in 19302019

    • Author(s)
      Kazuki Ishikawa
    • Organizer
      The 29th International Cartographic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Time-series map of the number of streetcar passengers in 1930 in old Tokyo City, Japan2019

    • Author(s)
      Kazuki Ishikawa
    • Organizer
      2019 Esri User Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東京都心の鉄道乗客数は1930年からどれだけ増えたのか―現在の駅とかつて同じ場所にあった停留場の乗客数の比較―2019

    • Author(s)
      石川和樹
    • Organizer
      GISコミュニティフォーラム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi