• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

脳の機能的左右差と半球間相互作用の意義の解明

Research Project

Project/Area Number 18J21124
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

阪口 幸駿  同志社大学, 脳科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Keywords左右半球差 / 半球間相互作用 / 記憶
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、ラット脳の左右海馬の一側的な損傷/電気刺激実験を完了した。
短期記憶の指標としての行動試験は、自発的交替行動試験および場所嗜好試験を、長期記憶の指標としては、物体位置試験を採用した。試験の結果、右海馬の損傷は短期記憶を、左海馬の損傷は長期記憶を有意に低下させ、また、電気刺激による右海馬の活性化は短期記憶と長期記憶の両方に影響を与えなかった一方、左海馬の活性化は短期記憶と長期記憶の両方を有意に低下させた。これらの結果を総合すると、①短期記憶には右海馬が促進的に、左海馬が抑制的に機能し、②長期記憶には左海馬のみが促進的に機能することを明らかにした。この結果は論文にまとめ、Behavioural brain research誌に出版された。
また、現時点で右海馬の一側的な損傷が長期記憶を向上させる可能性を示唆するデータを得ており、来年度にかけて引き続き個体数を増やし、データを取得していく。
最後に、左右海馬を繋ぐ海馬交連の、短期記憶および長期記憶への貢献を探索するため、海馬交連の切断手術を行い、その後、上記と同様の行動実験を実施しした。この結果、海馬交連を介する半球間相互作用は、①短期記憶に重要であること、②長期記憶には重要でないこと、を示唆するデータを取得した。これについても来年度にかけて引き続き実験を進める。さらに、この左右どちら方向の連絡が短期記憶に重要であるかを明らかとするために、今年度は光遺伝学を用いるための実験系を構築した。来年度にはこちらの実験も進め、結果を得る予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね計画通りに進行した。論文化可能な結果を複数得ており、すでに論文化したもの1報、査読中のもの2報と順調である。
これらの成果はまた、本年度、国内・国外多数の学会で報告された。

Strategy for Future Research Activity

次年度は本年度得られた実験データの量産化を図る。特に半球間相互作用の観点に重点を置き、これまでに得られた左右半球差に関する知見と組み合わせ、半球間の連絡と相互作用が記憶や行動選択にどのように貢献するのかを探求する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Left-right functional difference of the rat dorsal hippocampus for short-term memory and long-term memory2020

    • Author(s)
      Yukitoshi Sakaguchi, Yoshio Sakurai
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 382 Pages: 30-36

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbr.2020.112478

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット海馬の機能的左右半球非対称性および半球間相互作用2019

    • Author(s)
      阪口幸駿
    • Organizer
      第42回日本神経科学大会
  • [Presentation] Functional left/right hippocampal asymmetry and sprit-brain in forming short/long-term memory2019

    • Author(s)
      阪口幸駿
    • Organizer
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳半球が2つあればどのようなことができるか ー記憶・精神・認知柔軟性・社会性から心の理論を考えるー2019

    • Author(s)
      阪口幸駿
    • Organizer
      共創言語進化学若手の会第2回全体研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi