• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

分子動力学計算に基づくペロブスカイト太陽電池における有機カチオンの機能の解明

Research Project

Project/Area Number 18J21325
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

浦谷 浩輝  早稲田大学, 先進理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Keywords非断熱 / 分子動力学 / ペロブスカイト太陽電池
Outline of Annual Research Achievements

光励起状態にある物質のダイナミクスは、太陽電池等の応用的観点から重要であるとともに、基礎科学的にも興味深いテーマを多数含んでいる。本研究では、ペロブスカイト太陽電池材料として知られる鉛ハライドペロブスカイトにおける光励起状態ダイナミクスを理解することを念頭に、効率的な非断熱分子動力学計算手法の開発とその応用を行ってきた。
本年度は、開発してきた手法をもとに、より広範な系・現象を扱えるよう拡張した。前年度までに、効率的な量子化学計算手法である時間依存(TD)密度汎関数強束縛(DFTB)法と、系を小さく分割して解くことで大規模系を扱う分割統治(DC)法を基本に、非断熱分子動力学手法の一種であるsurface hopping法を実装した。しかし、TD-DFTB法の制約により、励起状態から基底状態への無輻射失活過程については扱うことができなかった。
本年度は、基底状態と励起状態の間のポテンシャル交差を簡便にかつ良好な精度で記述するspin flip理論を上記手法に導入することにより、無輻射失活過程を記述可能な大規模非断熱分子動力学シミュレーション手法を開発した。また、開発した手法をアゾベンゼンの光異性化反応に応用し、異性化量子収率や反応の時間スケールについて、より高コストな量子化学計算と同程度の精度を与えることを確認した。溶液系に対する検証も行い、溶媒依存性についても定性的に妥当な結果を得た。さらに、テトラフェニルエチレン(TPE)とその一部をOで架橋した誘導体(2OTPE)に対する応用も行った。実験的に、TPEは溶液中で速やかに無輻射失活するためほとんど蛍光を示さないが、2OTPEは強い蛍光を示すことが知られる。本シミュレーションにより、TPEの無輻射失活メカニズムを解明するとともに、2OTPEでこれが抑制される理由を明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Trajectory Surface Hopping Approach to Condensed-Phase Nonradiative Relaxation Dynamics Using Divide-and-Conquer Spin-Flip Time-Dependent Density-Functional Tight Binding2021

    • Author(s)
      Hiroki Uratani, Takeshi Yoshikawa, and Hiromi Nakai
    • Journal Title

      Journal of Chemical Theory and Computation

      Volume: 17 Pages: 1290-1300

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.0c01155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simulating the Coupled Structural-Electronic Dynamics of Photoexcited Lead Iodide Perovskites2020

    • Author(s)
      Hiroki Uratani and Hiromi Nakai
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 11 Pages: 4448-4455

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-adiabatic molecular dynamics with divide-and-conquer type large-scale excited-state calculations2020

    • Author(s)
      Hiroki Uratani and Hiromi Nakai
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 152 Pages: 224109

    • DOI

      10.1063/5.0006831

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast Nonadiabatic Molecular Dynamics via Spin-Flip Time-Dependent Density-Functional Tight-Binding Approach: Application to Nonradiative Relaxation of Tetraphenylethylene with Locked Aromatic Rings2020

    • Author(s)
      Hiroki Uratani, Toshiki Morioka, Takeshi Yoshikawa, and Hiromi Nakai
    • Journal Title

      Journal of Chemical Theory and Computation

      Volume: 16 Pages: 7299-7313

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.0c00936

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分割統治型励起状態計算に基づく大規模非断熱分子動力学手法の開発2020

    • Author(s)
      浦谷 浩輝, 中井 浩巳
    • Organizer
      分子科学会オンライン討論会
  • [Presentation] 分割統治型励起状態計算に基づく凝縮系非断熱分子動力学シミュレーション手法の開発と応用2020

    • Author(s)
      浦谷 浩輝, 森岡 俊貴, 吉川 武司, 中井 浩巳
    • Organizer
      第34回 分子シミュレーション討論会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi